【道路交通法】自転車の一時停止を守ってますか?踏切前や赤の点滅信号など
日頃の自転車の乗車マナーで「守られていない」と感じていることの一つが「一時停止」です。 一時停止をしなくてはいけない場所でも、一時停止を守っていない自転車がすごく多いですよね。 自転車に乗るには運転免 ...
海外自転車通販のWiggleウイグルでロード用ホイールを購入に挑戦してみた結果
僕の愛車であるGIANT社製のクロスバイクESCAPE Airのホイールを、ロード用ホイールに交換するにあたって、海外の自転車用品販売サイトであるWiggle ウイグルを利用してホイールを購入しました ...
【自転車】幅寄せ怖い!思いやり1.5メートル運動と自動車が自転車を追い越す際の安全な間隔
2022/07/20 -交通安全, 自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全
愛媛県で2015年11月から展開してされている「思いやり1.5メートル運動」が自転車乗りにとっては素敵すぎるので、「このまま全国に広まっていけば良いな」という願いを込めて思いやり1.5メートル運動につ ...
ロードバイクをローンで購入する方法
僕は生まれてこのかた借金をしたことがありません。 けして裕福ではないのですが、基本的に現金主義な僕は,ローンを含めて借金をしたことがないのです。 お金が無いのに、欲しいモノを手に入れるために性来の収入 ...
【交通事故】自転車は交差点での大型車の左折巻き込み事故に注意
2022/06/29 -交通事故, 自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全
巻き込み事故自転車関係の話題やニュースを日々調べていて、気になるのが事故のニュースです。 自転車の事故と言ってもいろいろな事故があるとは思いますが、死亡事故などの重大事故の多くは、交差点を渡ろうとした際に左折して ...
【初心者】クロスバイクやロードバイクでは走れない道や走行で気をつけたいポイント
2022/06/28 -交通安全, 自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全
僕が初めてGIANTストアに行った時、クロスバイクに試乗させてもらいました。 その時に、スポーツバイク初心者だった僕に、スタッフの方が「ママチャリのように勢いよく段差に突っ込んだりはできないので注意し ...
ロードバイクやクロスバイクは縁石の段差に注意しないと転倒の危険アリ
2022/06/28 -交通安全, 自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全
縁石自転車の交通事故が話題になる昨今ですが、また自転車が絡んだ死亡事故が起きました。 今回起きた事故は、自転車マナーや整備云々の話ではなく、自転車に乗る人なら、誰でも加害者になってしまう可能性のあるケース ...
自転車で走る際に注意すべき車道にある危険箇所
2022/06/27 -交通安全, 自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全
日頃、自転車関連の話題やニュースを拾い集めていると、よく目にするのが事故のニュースです。 自動車に比べれば、死亡事故などは少ない自転車ではありますが、それでも死亡事故のニュースも頻繁に目にします。 そ ...
自転車は路肩を走れ!は間違いだけどなるべく左端を走ろうな
2022/06/22 -自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全
「ププププーッ!」 歩道を歩いていると背後から激しいクラクションの音。 驚いて振り返った僕の視界に入ってきたものは、一台の自動車が、その前を走る自転車に対してクラクションを鳴らしながら追い抜いて行く姿 ...
自転車の危険行為の取締状況と自転車指導警告票について
2022/06/21 -マナー・ルール違反, 自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全
危険行為2015年6月に改正道路交通法が施行されて、自転車でも悪質な違反があれば処分の対処となり、悪質な違反が重なれば講習を受けなければいけないようになりました。 改正道路交通法が施行されてから数年が経った今 ...
自動車・バス・トラックの死角を理解しよう
2022/06/14 -交通事故, 自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全
死角自動車には死角があります。 自動車を運転する際には、死角の存在を意識しておくというのは当然ですが、車道を走る自転車も、自身の安全を守るために、自動車の死角について知っておいた方が良いとでしょう。 自動 ...
【道路交通法】自転車の警音器(ベル)はいつ鳴らせば良いのか?
2022/06/13 -自転車全般, 道路交通法, 道路交通法・マナー・交通安全
ベル, 交通ルール自転車の装備品の中で「無駄なモノ」と思われるのが警音器(ベル)です。 自転車も車両扱いなので、警音器(ベル)の装備は道路交通法で義務付けされているため、必ず装備しなくてはいけないものです。 しかし、交 ...
自転車の免許制度の賛否について考える
2022/06/09 -マナー・ルール違反, 自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全
自転車の交通ルール違反があまりにも酷いので「自転車も免許制にした方が良い」というような議論がされたりします。 そこで自転車免許制度の賛否について私なりに考えてみました。 自転車の免許制度について 自転 ...
自転車は車道だけじゃなく自転車歩行者道も一方通行にすべきだと思う理由
2022/06/08 -マナー・ルール違反, 自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全
自転車が車道を走る場合は左側通行が義務付けられていて、基本的には反対側の道路を通行するような、いわゆる逆走はできません。 しかし、歩行者と自転車が通行できる自転車歩行者道などでは、歩行者、自転車ともに ...
おすすめの自転車用品店はヨドバシカメラのスポーツ自転車専門ストア
僕がクロスバイクやロードバイクのパーツを購入する時は、実店舗ではなくインターネットで購入することが多いです。 最もよく利用するのはAmazonではありますが、Amazonだけでは見つからないこともある ...
自転車のトレインやドラフティングと無言で後ろに貼り付く人への注意
2022/06/04 -交通安全, 自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全
トレイン, ドラフティングせっせとペダルを踏んでサイクリングに汗を流していた時の出来事です。 何やら背後に気配を感じました。 後方を確認するために振り向くと、僕のすぐ後ろにピッタリと張り付いて走るロードバイクの姿がありました。 ...
自転車でトンネルを走るのは恐い!明るいリアライトが必須という話
クロスバイクやロードバイクで車道を走っていると、時として怖い思いをすることもあります。 その中でも、怖い思いをすることが多いのがトンネル内の走行です。 トンネル内は、道路幅も狭いうえに、視認性も悪くな ...
【自転車】バス停に路線バスが停車していた場合に自転車が走るべき場所はどこ?
2022/05/25 -自転車全般, 道路交通法, 道路交通法・マナー・交通安全
自転車で車道を走っていて迷うことは意外と多いですが、その中の1つが、バス停に路線バスが停車していた時の「対処法」や「走る場所」の判断です。 停車中のバスを、右側から追い越すべきか、左側から追い越すべき ...
サイクルベースあさひのスポーツバイク専門店スポーツスペシャリティストアとTHE BASE
自転車量販店大手で知られる「サイクルベースあさひ」が、ロードバイクやクロスバイクなどを取り扱うスポーツバイク専門店が「スポーツスペシャリティストア」です。 スポーツバイクを取り扱うショップは、敷居が高 ...
道路関係や交通関係の法律の目的など
2022/05/17 -自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全
自転車は道路交通法では軽車両の扱いなので、自動車などの車両の仲間であるため、道路を通行する際には、決められたルールに従わなければいけません。 乗り物に関する法律と言えば「道路交通法」が真っ先に思い浮か ...
【道路交通法】自転車道
2022/05/15 -自転車全般, 道路交通法, 道路交通法・マナー・交通安全
道路交通法や道路構造令における、自転車道とは、自動車やオートバイ、歩行者などの通行区分から構造的に分離された「自転車専用」の道路のことを指します。 サイクリングロードや、普通自転車専用通行帯(自転車レ ...
【道路交通法】普通自転車専用通行帯(自転車レーン)
2022/05/11 -道路交通法, 道路交通法・マナー・交通安全
普通自転車専用通行帯とは 道路交通法第二十条第二項の道路標識により、車両通行帯の設けられた道路において、自転車が通行しなければならない車両通行帯として指定された車両通行帯のこと。 道路交通法第二十条第 ...
【道路交通法】自転車の定義と普通自転車の基準
2022/05/10 -自転車全般, 道路交通法, 道路交通法・マナー・交通安全
道路交通法で言うところの「自転車」は、おそらく、一般の人がイメージする「自転車」とはまた違っていると思われます。 なぜなら、法律用語は、曖昧だといろいろと問題が出てしまうので、しっかりと「これはこうだ ...
【道路交通法】自転車は軽車両
2022/05/09 -道路交通法, 道路交通法・マナー・交通安全
自転車は道路交通法上では「軽車両」に該当するというのは、よく知られていることだと思いますが、「軽車両とはいったい何か?」ということになると、曖昧な人も多いのではと思います。 そこで、「軽車両とは何か」 ...
【道路交通法】自転車が歩道を通行しても良い場合とは?
2022/05/08 -自転車全般, 道路交通法, 道路交通法・マナー・交通安全
自転車が車道を通行する場合 道路交通法では、自転車は「車両」なので、原則として歩道ではなく車道を走らなくてはいけません。 ・自転車は、歩道又は路側帯(以下「歩道等」という。)と車道の区別のある道路にお ...
格安自転車パーツ販売サイトの優良ショップと詐欺ショップの見分け方
クロスバイクやロードバイクの改造カスタマイズを自分で行なうメリットとして、工賃がかからないことと、インターネットなどパーツを安く購入できることがあります。 とかく出費の嵩むスポーツバイクという趣味にお ...