-
【赤いパーツ】シャア専用の赤い自転車にするためのパーツリスト
クロスバイクやローソバイクは乗る楽しみの他に、自分の好きなように改造カスタマイズするという楽しみもあります。 スペックの高いパーツになると、基本的にはどのメーカーも黒になってしまうので、個性を出すのは ...
-
GIANT(ジャイアント)という自転車メーカーの凄さを語る
僕の愛車であるクロスバイクのESCAPEは、言わずとしれたクロスバイクの大ヒットモデルであるESCAPEシリーズの中の一つのモデルです。 そして、その大ヒットモデルであるESCAPEシリーズを製造販売 ...
-
【自転車用品】自転車ライフが快適になるアイテム
クロスバイクやロードバイクなどのスポーツバイクを初めて購入する際には、自転車本体の他に、空気入れやライト、鍵などの自転車用品を買わなくてはいけません。 それらの自転車必需品を考えると、クロスバイクやロ ...
-
GIANTのクロスバイクESCAPEを買って良かったこと後悔したこと
僕が最初に購入したスポーツサイクルはGIANT社の定番自転車とも言える、クロスバイクのESCAPEシリーズの中の一つであるESCPE Airでした。 初めてのスポーツバイクということで、ロードバイクと ...
-
GIANT社製クロスバイクのESCAPEに乗った感想
GIANT社のクロスバイクのESCAPEシリーズに乗っています。 GIANT社のクロスバイクESCAPEシリーズは、クロスバイクの定番中の定番ということで、購入を考えている人もきっと多いのではと思いま ...
-
GIANT社のクロスバイクESCAPEを選んだ理由と購入から納車までの流れ解説
僕が初めて買ったスポーツバイクは、GIANT社の定番クロスバイクであるESCAPEシリーズの中で最軽量だったESCAPE Airでした。 2017年モデルを最後に廃番になってしまったものの、クロスバイ ...
-
自分で改造したクロスバイク ESCAPEをGIANTストアに持ち込んでみた結果
GIANTストアで購入したクロスバイクやロードバイクのフレームには生涯保証が付帯していて、シフト調整などのちょっとしたメンテナンスは無料で受けることができます。 しかし、この保証は自分でパーツを変えた ...
-
ドロップハンドル化したクロスバイクがGIANT公式で承認!ESCAPE R DROP
クロスバイクの改造カスタマイズをして、ロードバイク化していくと、行き着くところはクロスバイクのハンドルをドロップハンドル化することになります。 インターネットでクロスバイクの改造カスタマイズをしている ...
-
GIANTのクロスバイクESCAPE R3とCROSTARとGRAVIERの比較
GIANT社のクロスバイクと言えば「ESCAPE R3」が定番中の定番ですが、ESCAPE R3に非常によく似たスペックで同価格帯の「CROSTAR(クロスター)」と「GRAVIER」と呼ばれるクロス ...
-
ライトを一緒に買わないと自転車を売れないと言われた話
GIANTのクロスバイクをメーカーストアで買おうとしたら、スタッフの方から「ライトも一緒に買わないと自転車は売れない(引き渡せない)」と言われてしまいました。 一瞬「え?」となった僕は、もう少し詳しく ...
-
【自転車】後輪ホイールの要らないダイレクトドライブ式固定ローラーまとめ
雨の日や、寒い季節などでも自転車のトレーニングを欠したくないと考える人にとっては自宅での室内トレーニングは非常に重要になってきます。 室内トレーニングのためのベストな選択は「三本ローラー」だと思います ...
-
ロードバイクタイプのフィットネスバイクを探す
寒い季節や雨降りの季節は、ロードバイクやクロスバイクに乗りたくても、なかなか気持ちが乗らなかったり、億劫だったりしますよね。 なので寒い季節や雨振りの季節は、必然的に自転車に乗る時間が少なくなります。 ...
-
自転車用バックミラーの種類
自転車用のバックミラーは装備の義務は無いですが、安全を考えると、装備しておいた方が良いものの一つです。 最近は、自転車に乗る人の安全意識も高くなってきていることから、自転車でもバックミラーを装備してい ...
-
自動車メーカーのロゴ入り自転車ってどうなの?FERRARI / HUMMER
2022/07/10 -ニュース・話題, 新製品・話題の製品, 自転車・ロードバイク
今でこそロードバイクとクロスバイクの違いくらいは解かるようになった僕ですが、ロードバイクやクロスバイクに興味を持つ前までは、ロードバイクやクロスバイクの違いはおろか、マウンテンバイクやシティサイクルの ...
-
自転車の動画撮影用カメラはやっぱりGoProでしょう
自転車などの乗り物系の愛好者などにも愛用されているのがアクションカメラで、YouTubeなどの動画共有サイトにも、アクションカメラで撮影された自転車の車載動画が大量に公開されています。 また、アクショ ...
-
オシャレなオリジナル自転車はCocci Pedale(コッチペダーレ)がおすすめ!
2022/06/22 -ニュース・話題, 新製品・話題の製品, 自転車・ロードバイク
様々なカラーパーツの組み合わせをして、自分のセンスでオシャレな自転車を組み上げる「Cocci Pedale(コッチペダーレ)」という自転車に注目してみました。 オシャレなシングルスピードの自転車 Ph ...
-
自転車用に便利なモバイルバッテリー
サイクリングにスマートフォンを利用することも多くなってきているかと思います。本当に自転車で便利なアプリが増えました。 かく言う僕も、複数の自転車用のアプリをインストールしてサイクリングで活用したりして ...
-
自転車がテーマの映画をAmazonプライムビデオで探してみた
2022/06/02 -DVD・映画・書籍
Amazonのタブレットである「Kindle fire」を買いました。 Amazonの動画配信サービスである「Amazonプライムビデオ」で映画を観たかったからです。 「Amazonプライム会員」なら ...
-
自転車メンテナンスにはシマノディーラーマニュアルが超参考になります
自転車のメンテナンスや、改造・カスタマイズをする際には、動画やブログなどを参考にさせてもらうことが多いです。 しかし、個人のブログや動画などの情報は、本当に正確な情報なのかどうかの判断がつきません。 ...
-
自転車ロードレースのレジェンド|ランス・アームストロングに関する映画や書籍
2022/04/29 -DVD・映画・書籍
ツール・ド・フランスPhoto via:http://www.theprogrammovie.com/ ランス・アームストロングとドーピング問題 ランス・アームストロングはアメリカ出身の元プロロードレース選手です。 19 ...
-
シマノのロードバイク用コンポーネントの違いの基礎知識
クロスバイクやロードバイクに興味を持つようになる前までは、自転車のコンポーネントなんて知りませんでした。 その名前どころか、存在さえ知らなかった「DURA ACE(デュラエース)」や「ULTEGRA( ...
-
【金色のパーツ】ロードバイク・クロスバイクのパーツやアクセサリー
photo via:http://www.goldgenie.com/ ロードバイクやクロスバイクのパーツやアクセサリーで一段と目立つゴールド(金色)のパーツを探してみました。 自転車をゴールドのパー ...
-
【KURE】呉工業の自転車用チェーンオイルMade For Speedの特徴と用途のまとめ
クロスバイクやロードバイク、そして一般自転車まで含めて考えた場合、自転車のメンテナンス用のオイルとして圧倒的に使用されていると思われるのが呉工業株式会社のチェーンオイルかと思います。 錆びて固まったボ ...
-
AZ(エーゼット)の自転車チェーンオイルの特徴と用途のまとめ
より良い自転車用のチェーンオイルを探すために、いろいろなメーカーのチェーンオイルについて、その特徴や適した用途などについての理解を深めるべくいろいろと調べています。 今回はAZ(エーゼット)のチェーン ...
-
FINISH LINEのチェーンオイルの特徴についてのまとめ
Photo via:https://amzn.to/3FOwTJh 自転車のチェーンオイルの種類は多く、用途によって使い分ける必要があります。 オイルの種類にはウェットとかドライとか色々なタイプがあり ...
-
自転車の前カゴになる着脱簡単なJACK The Bike Rackが良い感じ
ロードバイクやクロスバイになどには基本的にカゴなどを取り付けることはないので、ちょっとした荷物を運ぶ必要がある時などはバックパックやメッセンジャーバッグで持ち運ぶのが基本になります。 ロードバイクやク ...