photo via:http://www.goldgenie.com/
ロードバイクやクロスバイクのパーツやアクセサリーで一段と目立つゴールド(金色)のパーツを探してみました。
自転車をゴールドのパーツを使用してコーディネートや改造カスタマイズしたい場合の参考にしてください。
金色のロードバイク・クロスバイクのパーツやアクセサリー
金色のチェーン
ゴールドのパーツと言えばチェーンが最も馴染みがあるかもしれませんね。ワンポイントのアクセントでもさり気なくクールに演出できるので好んで使用する人も多いと思います。
KMCなどの定番メーカーからも販売されていて11速、10速、9速、8・7速対応まで幅広くカバーされているのも導入しやすいポイントです。
金色のハンドル
自転車三大パーツの一つであるハンドル。クロスバイクのストレートバー、ロードバイクのドロップハンドル、そしてブルホーンバーにもにゴールドパーツが存在します。もちろんハンドルのグリップやバーテープも!
UPANBIKE サイクリング マウンテンバイク 自転車 ハンドルバー 31.8mm 700mm ライザーバー ハンドル (ゴー...
金色のステム
自転車三大パーツの一つであるステム、それからスペーサーやヘッドキャップなど。
UPANBIKE 31.8mm 自転車ステム 28.6mm 45mm マウンテンバイク ロード自転車 アルミ合金ショートステム (ゴ...
Dingtai 6個入り チタン自転車ボルトバイクステム M5x16mm M5x18mm M5x20mm 六角ボルト (ゴールド, M5x20mm)
金色のシートクランプ
自転車三大パーツの一つであるシートポスト。もちろんシートポストを固定するシートクランプにもゴールドのパーツがあります。
金色のボトルゲージ
ボトルゲージもゴールドでコーディネートできると細部まで拘っている感じが出て良いと思います。ゲージを固定するボルトもゴールドのものがあります。
金色のペダル
ペダルもゴールドのパーツの定番です。Wellgoや三ヶ島などの定番メーカーからもゴールドのペダルが販売されています。
UPANBIKE マウンテン バイク ベアリング ペダル 9/16'' スピンドル アルミ 合金 フラット プラットフォーム...
【HAMMARS】 アルミペダル 左右セット ベアリング3個内蔵 クロモリ製ペダル軸 ロードバイク MTB マウンテン...
金色のサドル
金色のサドルもありました!
金色のブレーキレバー
ブレーキまわりのパーツであるブレーキレバー、ワイヤーチューブ、ブレーキパッドなどにもゴールドがあります。
DIA-COMPE(ダイアコンペ) TECH99 GOLD FINGER ブレーキレバー左右セット(25.4/22.2) ブラック/ゴールドレ...
金色のスキュワー(クイックリリース)
ホイールを固定するためのスキュワーにもゴールドのパーツがあります。ワンポイントアクセントでも格好良いですね。
KCNC 自転車 軽量 ハブパーツ スキュワー ロード Z6 ステンレスシャフト 前後セット ゴールド F100XR130MM ...
KCNC 自転車 軽量 ハブパーツ クイック&イージー スルーアクスル スキュワー Φ15X100MM ロックショックス-...
金色の自転車ベル
金色の自転車のベル。定番のknogのoiやCATEYEのOH-1100にもゴールド版があります。
【日本正規品】 KNOG(ノグ)自転車 ベル Oi LUXE リング型(内径:22.2mm) SMALL ブラス |2年保証|
その他の金色のスモールパーツ
バルブキャップやプーリーなど小さなパーツにもゴールドがあります。
その他の金色のアクセサリー
盗難防止用の鍵やヘルメット、ライトなどにもゴールドがあります。
金色のパーツと相性の良いフレームやコーディネート
金色のパーツは非常に主張の強いパーツですがシルバーのパーツなどと同じ様に基本的にどの色のフレームともマッチする色だと思います。その中で最も相性が良いと思われるのは黒いフレームか白いフレームになるでしょう。
黒いフレームは黒と金色のコントラストの効いたコーディネートで神々しくそしてクールな印象になるでしょうし、白いフレームの場合は派手さもありながら爽やかな印象のコーディネートができると思います。
ハンドル、ステム、シートポストの三点だけでもまとまると非常に格好良いでしょうし、スキュワーやシートクランプなどワンポイントで使用するとアクセントが効いて格好良い使い方が出来そうです。
本物のゴールドのロードバイク
冒頭の金色のロードバイクは金メッキのiPhoneやiMacなどをカスタムすることで話題になる海外のGoldgenieという会社が実際に制作した金のロードバイクです。
ベースになったロードバイクはGIANT社のDefy5。ケーブルとキャップ、タイヤとサドル以外を金メッキすることにより499ポンド(約9万円)のShimano Clarisを搭載したDefy5が250,000ポンド(約4,500万円)の超高級ロードバイクになったそうで、実にDefy5の500倍の価格!
Goldgenieの技術力をアピールするための話題作りの一環かと思われます。
なかなか素晴らしい趣味のロードバイクだと思いますが、個人的にちょっと残念なのはコンポーネントのグレードには全くこだわっていなさそうな点。どうせならDura-Aceあたりでやって欲しかったかなって感じです。
しかし防犯対策が大変そうな自転車ですね。まぁ盗んでも売りさばくのも難しいとは思いますが。。。
以下、全てを金メッキされたロードバイクの写真です。
photo via:http://www.goldgenie.com/
photo via:http://www.goldgenie.com/
photo via:http://www.goldgenie.com/
photo via:http://www.goldgenie.com/
関連サイト
Goldgenie
Goldgenie creates £250,000 golden road bike
This 24-Carat Gold-plated Goldgenie Bike Sells for $390,000. Forget Ferrari
Goldgenie's US$390,000, 24 karat gold-plated bicycle
関連記事
自転車のカラーコディネートに関する記事は下記にまとめていますので自転車のカラーコディネートに興味のある方は参考にしてみてください。