-
自転車はもっと自由で良い!改造カスタマイズを楽しもう
2023/10/26 -カスタマイズ, 自転車のこといろいろ
僕はクロスバイクを改造カスタマイズして乗っています。 俗に「魔改造」などと言われるもので、既にフレーム以外のオリジナルのパーツは全て交換されています。 この魔改造したクロスバイクに対してのイメージや価 ...
-
クロスバイクやロードバイクのタイヤを交換するカスタマイズのポイント
2023/09/20 -カスタマイズ, 自転車のこといろいろ
クロスバイクをカスタマイズする方法はいろいろありますが、その中でもおすすめのカスタマイズがタイヤの交換です。 自転車のタイヤにも様々な種類があり、それぞれに特徴が異なるので、タイヤを交換することで、走 ...
-
クロスバイクのお勧めカスタマイズ
2023/08/23 -カスタマイズ, 自転車のこといろいろ
クロスバイクは、購入した時のままの状態(ノーマル)でも、一般的なシティサイクルやママチャリとは比べ物にならないくらいに速度も出せて快適に走れる、スポーティーな自転車です。 しかし、そんな高性能な自転車 ...
-
台風の「自転車並みの速度」ってどのくらいの速さ?
2023/08/19 -その他, 自転車のこといろいろ
台風の速度を表現する時に「自転車並みの速度」などと表現されることがあります。 この、自転車並みの速度とは、一体どの程度の速度を表した言葉なのでしょうか? また、実際の自転車の速度はどの程度なのかについ ...
-
フックレスリムって何?その特徴やメリットなど
2023/06/11 -自転車のこといろいろ, 雑学
ENVEやGIANT、CADEX、ZIPPなどが採用する「エンドレスリム」について、その特徴やメリットなどについてまとめています。 フックレスリムとは 通常のホイールのリムには、タイヤを固定するために ...
-
自転車のサークル錠(リング錠/馬蹄錠)が施錠できず鍵が抜けなくなった話
2023/06/06 -問題解決・対策, 自転車のこといろいろ
日頃、子供の送迎などで使用している、子供乗せ電動自転車の「後輪のサークル錠の鍵が抜けなくなって施錠できなくなったお話と、その対処方法や修理方法についてのお話です。 ちなみに、サークル錠は、その形状から ...
-
お手頃価格で憧れを手にいれる自動車メーカーロゴ入り自転車
2023/05/24 -自転車のこといろいろ
ハマーやマセラティ、ポルシェなど、誰もが一度は憧れたことのある世界的な自動車メーカー。 そんな超高級自動車メーカーの自動車には乗ることなんて夢のまた夢ですが、自転車ならば有名自動車メーカーのロゴの入っ ...
-
【メーカー別】ロードバイクやクロスバイクのフレームサイズと身長の目安
2023/05/18 -自転車のこといろいろ, 雑学
ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツバイクのパフォーマンスを最大に引き出すためには、自分の身長や股下などの体格に適したサイズのフレームを選択する必要があるというわけで、メーカー別にフレームサイズと ...
-
クロスバイクのフレーム意外の全てのパーツを交換!改造カスタマイズについてのまとめ
2023/03/02 -カスタマイズ, 自転車のこといろいろ
クロスバイクの改造カスタマイズも回数を重ね、遂にはフレーム以外の全てのパーツを交換してしまいました。 ここに至るまでには、いろいろな失敗もありますし、遣ったお金もそれなりの金額だったりすることから、人 ...
-
クロスバイクのパーツは黒にするとカッコ良く見える
2023/03/01 -カスタマイズ, 自転車のこといろいろ
GIANT社の定番クロスバイクであるESCAPEの見た目が安っぽく見えてしまうのが嫌だったので、銀色のパーツを黒のパーツに換えて、見た目に高級感が出るように改造カスタマイズしてみました。 もともとの価 ...
-
クロスバイクをお洒落にカスタマイズする際に意識しておきたいポイント解説
2023/02/27 -カスタマイズ, 自転車のこといろいろ
クロスバイクは最も身近で手軽なスポーツバイクですが、クロスバイクの楽しみ方は自転車に乗るだけではなく、自分好みの見た目や性能に自転車を改造していくカスタマイズという楽しみ方もあります。 そして、どうせ ...
-
ロードバイクやクロスバイクの修理料金・メンテナンス工賃の相場
2023/02/20 -メンテナンスの話題, 自転車のこといろいろ
修理, 相場ロードバイクやクロスバイクの修理、メンテナンスを、プロショップや自転車屋さんにお願いした場合の、修理料金・メンテナンス工賃の相場を調べてみました。 お店にメンテナンスや修理をお願いする時に、大まかでも ...
-
自転車に乗る前の準備運動やストレッチは要らない?|クロスバイク・ロードバイク
2023/01/26 -乗り方・トレーニング, 自転車のこといろいろ
クロスバイクやロードバイクなどのスポーツバイクに乗る前に、準備運動やストレッチをしますか? とある自転車系の本を読んでいると「運動前のストレッチはしてはいけない」というようなことが書かれていました。 ...
-
自転車に使えるチタン製パーツと軽量化について|ロードバイク・クロスバイク
2023/01/19 -自転車のこといろいろ, 雑学
チタンは強度と耐腐食性に優れ、さらに軽量な金属なので、自転車のフレームなどでも使用されています。 最近のロードバイクのフレームはカーボンフレームが主流になっているので、チタンはマニアックな素材になって ...
-
クロスバイクやロードバイクに乗るなら知っておきたい情報
2023/01/18 -初心者向け, 自転車のこといろいろ
クロスバイクやロードバイクに興味を持ったとしても、意外と敷居が高いのがスポーツバイクの世界です。 最初はいろいろと知らないこともあり、戸惑うことも多いのが実際のところです。 そこで、クロスバイクやロー ...
-
チタンボルトの種類や特徴など|ロードバイク・クロスバイク
2023/01/12 -自転車のこといろいろ, 雑学
クロスバイクやロードバイクを軽量化しようと思った時、基本的にはグレードの高いパーツほど重量も軽くなるので、単純にパーツをグレードアップすれば軽量化出来ると思います。 例えば、パーツがシマノのSORAで ...
-
自転車ロードレースで話題の喘息薬のサルブタモールとは|ドーピング問題
2022/11/28 -自転車のこといろいろ, 雑学
ツールドフランス4度優勝したクリス・フルーム選手が、2017年にドーピング検査に引っかかったとことがありました。 白か黒かはハッキリしない状態ですが、クリス・フルーム選手が引っかかったとされる喘息薬の ...
-
【自転車】夜中のサイクリングのメリット・デメリット
2022/11/12 -サイクリング, 自転車のこといろいろ
クロスバイクに乗るのを毎日の楽しみにしている僕ではありますが、子育て世代の真っただ中という事情もあって、自由にクロスバイクに乗れるのは「真夜中」くらいしかありません。 多くのサイクリストがしているよう ...
-
【自転車】東京から主要都市までの距離と所要時間の目安
2022/10/28 -自転車のこといろいろ, 雑学
クロスバイクやロードバイクに乗り始めると、自転車に乗ってどこまでも走ってみたくなります。 自転車に乗り続けていると、最初は10kmでも大変だったのが、次第に距離が伸びて20kmとか30km程度だと兵器 ...
-
自転車がパンクした!修理出来ない助けて!のSOSシグナルを考える
2022/10/26 -その他, 自転車のこといろいろ
走行中にパンクしたことがあります。 多摩川のサイクリングロードを走っている時で、自宅から35kmほど離れた場所での出来事でした。 もちろん予備チューブは携帯していたので、適当な場所まで押し歩いたところ ...
-
東京から栃木へ自転車で行けるのか?
2022/10/21 -サイクリング, 自転車のこといろいろ
僕の友達の一人が、会社の辞令により、東京から栃木県の那須へと転勤となりました。 東京から栃木へ転勤になる人は意外と多いようで、数年前にも、別の友人が東京から栃木県の宇都宮に転勤しています。 そんなわけ ...
-
旅行先ではレンタサイクルを活用しよう
2022/10/18 -サイクリング, 自転車のこといろいろ
連休を利用して四国は高知の足摺岬・四万十川方面へ旅行に行って来ました。 自然が一杯の素晴らしい景観のロケーションの中で、思い切り羽を伸ばしてリフレッシュしてきました。 そんな休暇の中で、1つだけ「やり ...
-
自転車をカスタマイズやメンテナンス作業で失敗する理由と防止策
2022/10/18 -メンテナンスの話題, 自転車のこといろいろ
ロードバイクやクロスバイクのメンテナンスやカスタマイズはスポーツバイクを趣味とする上での楽しみの1つです。 僕自身、クロスバイクやロードバイクに乗っている時間よりも、メンテナンスやカスタマイズにかける ...
-
【自転車】バイクエクササイズのスピニングについて調べてみた
2022/10/11 -ダイエット, 自転車のこといろいろ
エアロバイク, スピニング最近やたらとGoogleの広告などで目にする事が多くて、個人的に気になっているのが「スピニング」と呼ばれるフィットネスバイクを利用したエクササイズです。 フィットネスクラブに行けば、フィットネスバイク ...
-
自転車の移動距離と所要時間の目安
2022/10/06 -自転車のこといろいろ, 雑学
クロスバイクやロードバイクに乗る前は、自転車に乗って移動する距離と言えば、せいぜい「片道10km以内」くらいの感覚でした。 ところが、クロスバイクやロードバイクが普通の自転車とは全く違う乗り物であるこ ...
-
クロスバイクやロードバイクに体重制限はあるのか?
2022/10/04 -自転車のこといろいろ, 雑学
常々、痩せたいと考えています。 クロスバイクやロードバイクを始める切っ掛けとして「運動不足解消」や「ダイエット目的」という方も多いと思いますが、僕自身もそうだったりします。 僕の身長は175cmで体重 ...