自転車での事故にも高額な損害賠償命令が出るなどしているため、自転車保険の加入の義務化の流れが大きくなり、損害保険各社からいろいな自転車保険が販売されるようになりました。
万が一の場合にも備えて自転車保険にも加入した方が良いのは間違いありませんが、自転車保険の加入を検討する前に、個人賠償責任保険に加入していないかどうかを確認した方が良いというお話です。
というのも、個人賠償責任保険でカバーされる補償は、一般的な自転車保険でカバーされる範囲とほとんど同じなので、個人賠償責任保険に加入していれば、わざわざ自転車保険に加入する必要がないと考えられるからです。
個人賠償責任保険と自転車保険
自転車も保険加入の義務化の流れ
元々は交通弱者として扱われていた自転車でしたが、ここ数年は自転車が起こした事故でも高額な賠償金を支払う命令が出されるようになりました。
結果、多くの自治体でも自転車保険の加入の義務化の流れになっていて、自転車であっても傷害保険などに加入しておいた方が良いという感じになっています。
しかし、みんながみんな自転車保険に加入した方が良いかと言えばそうではありません。自転車保険に入らなくても良い人も意外と多いのです。
個人賠償責任保険に加入していなければ自転車保険を検討する余地がある
自転車保険に加入しなくても良いかどうかの判断のポイントは、個人賠償責任保険に加入しているかどうかになります。
もしも個人賠償責任保険に加入していれば自転車保険への加入の必要はありません。
というのも、自転車の事故で誰かに怪我をさせたり、他人の自動車などを傷つけた場合、自動車保険や火災保険の特約などである個人賠償責任保険に加入していれば、自転車の事故などでも基本的な補償がされるからです。
個人賠償責任保険とは
個人賠償責任保険は自動車保険や火災保険の特約として加入する事が多い保険です。
適用範囲は意外と広くて、自動車事故などの怪我などに限らず、日常生活のトラブルである「お風呂場の水が溢れて階下の人に迷惑をかけた」とか「子供が遊んでいて他人の家のガラスを割った」などのトラブルでも補償される保険です。
例えば、子供が自転車に乗っていると誰かの自動車を傷つけてしまったりすることもあると思いますが、そのような場合でも補償してくれる保険です。
僕が加入している都民共済などでも、生命保険のこども型には「第三者への損害賠償」への補償が付いています。
この保険があれば自転車に乗っていて、停車している自動車などに突っ込んだとしても、修理代金などは保険で補償されるというわけです。
相手が自動車やオートバイなどの対物だけでなく対人でも補償されるので、相手に怪我をさせた場合は保険を適用することができます。
個人賠償責任保険の特徴
個人賠償責任保険の大きな特徴は、世帯主が加入していればその家族も保障される場合が多いという点です。
自転車保険だと、基本的には自分一人のための保険になってしまい「自分自身も自転車に乗るけど、子供も自転車に乗るんだよね・・・」という場合、家族対応のプランに加入する必要があり、保険料金もそれなりに高くなってしまいます。
しかし、個人賠償責任保険の場合は、被保険者の条件が「生計を共にする同居の親族」となっていることが多く、世帯主が個人賠償責任保険に加入していれば、保険加入者の子供が自転車で事故を起こしたとしても、保険が適用されるというわけです。
● 自動車保険や火災保険の特約として加入する事が多い
● 日常的なトラブルに対応
● 加入していれば家族全員にも適用される場合が多い
● 自転車保険の補償内容は基本的には個人賠償責任保険と同じ
個人賠償責任保険で補償される範囲
個人賠償責任保険では下記の内容が補償対象になることが多いようです。
● 自転車などで他人に怪我を負わせた
● お店などで商品を壊した
● 他人の車に傷をつけてしまった
● ペットが他人に噛み付いた
● 水漏れで階下の家具を損傷した
など、日常生活で十分考えられる事故やトラブルにも対応していて、しかも家族にも対応しています。
自動車保険や火災保険に加入している人は既に個人賠償責任保険に加入している場合が多い
自動車に乗っている人の多くは任意の自動車保険に入っているかと思いますが、個人賠償責任保険はほとんどの自動車保険には個人賠償責任保険の特約を付けていることが多いと思われます。
また、自動車に乗らない人でも火災保険などに加入していれば、やはり特約として個人賠償責任保険保険が付いている場合が多いです。
なので、自転車保険に加入を考えている人は、今現在で加入している自動車保険や火災保険などの保険内容を調べてみるのが良いと思います。
実際問題で各保険会社の自転車保険の内容を確認してみると、自転車保険は個人賠償責任保険が基本になった商品ということが判ります。
個人賠償責任保険に加入していない場合は自転車保険への加入を検討した方が良い
しかし、もしも個人賠償責任保険に加入していないのであれば、すぐにでも自転車保険の加入を検討した方が良い、ということでもあります。
特に「自動車を持っていない」「独身」などの場合は、自動車保険には加入しないでしょうし、不動産を契約する際の火災保険では、個人賠償責任保険の特約を付けない場合も多いと思うので、そのような人の場合は無保険の可能性も高いので一度確認してみるのが良いと思います。
個人賠償責任保険には単体では加入できない
なぜ、個人賠償責任保険単体ではなく、火災保険や自転車保険への加入を検討した方が良いのかと言うと、現状として、個人賠償責任保険は、安価な掛け金に対して保障が厚いこともあり、単体での加入が出来ないからです。
個人賠償責任保険に加入しようとする場合は、自動車保険や火災保険などのオプションになっていることが多いので、それらの保険と一緒に加入する必要があります。
実は、そう言った加入条件の縛りを外したのが自転車専用保険ということになります。
自転車保険に加入するなら自転車に特化した補償内容がある保険を選ぶ
自転車保険の内容を精査すれば、そのほとんどが個人賠償責任保険です。
しかし、そのあたりがなんとなく消費者にも理解されてきたせいか、最近は、自転車ならではのアレンジを加えた補償内容の自転車保険も増えている傾向にあります。
例えば、ロードサービス付きや盗難保険付きの保険なども増えてきていますし、傷害保険の方の補償ではなくロードサービス目的に自転車保険に入る人も多いようです。
自転車で遠出するような人は、山奥や人里離れた場所まで行くことも多く、そこで自転車がパンクするなどで自走できなくなった場合に、ピックアップしてくれるようなロードサービスは、やはり需要があるというわけです。
ロードサービス付きの自転車保険については下記の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。