ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツバイクは盗難のリスクにいつもさらされています。最も身近な犯罪と言われるのが自転車の盗難なので、自転車を所有していれば盗難の問題は必ず付きまとう問題の1つです。
特にロードバイクやクロスバイクなどは高価なのに加えてパーツでバラして売りさばくことができるため、自転車泥棒の標的にされやすく、自宅に駐輪していたとしても盗まれてしまうこともあるくらいです。
シティサイクルなどは数万円の範囲で買えるものですから、盗難されてしまえば、新しい自転車を買った方が手っ取り早いですし諦めもつきますが、ロードバイク等のスポーツバイクでは数十万円するものも珍しくありません。
昔に比べてスポーツバイクに乗る人の数も増えたので、自転車の盗難被害に遭う人も多くなり、最近では自動車の車両保険と同じような感じで自転車の盗難を保証する自転車盗難保険も見かけるようになりました。
多くの自転車盗難保険は自転車メーカーや自転車店などが自主的に提供している保険が多いですが、一般的な保険会社からも自動車やバイクの車両保険と同じように自転車の盗難補償を備えた保険商品を販売するようになっています。
というわけけで、自転車の盗難保険について、その保証内容や保険条件などについて調べたことをまとめてみました。
※補償内容の概要をピックアップしていますが、変更がある場合や情報違いがあるかもしれません。かならず公式ページで補償内容を確認するようにしてください。
また相違がある場合はご指摘いただけますと速やかに修正いたしますので下部のコメント欄より投稿していただけますと大変ありがたく思います。
保険会社の自転車盗難保険
保険会社が保険商品として提供している自転車の盗難保険です。
BICYCLE保険
Photo via:https://www.n-ssi.co.jp/catalogue/sportscycle/index2.html
日本少額短期保険株式会社が販売する自転車保険で、その名もズバリなBICYCLE保険。
ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクなどのスポーツバイクに特化した保険です。
自転車事故による自転車の破損(全損、半損)、自転車本体の盗難や盗難損壊された場合に適用される保険です。
他の保険サービスでは補償されることがないサイクルコンピューターやパーツの盗難などにも対応した自転車保険です。
保険金額は補償する自転車の金額等によって変わるようですが、総額30万円程度の自転車であれば年額で10,000円程度になっているので安心料と思えばけして高くない保険料かと思います。
要するに事故で自転車が壊れた場合や盗難されて壊れた場合などに補償してくれる保険で、高額な自転車ほど加入しておいて損は無い保険と言えるでしょう。
● 盗難による損壊
● 新車でも中古車でも加入可能
● 10万円以上のロードバイク(スポーツバイク)
● 購入時からの経過時間での補償金額の変更無し
● サイクルコンピューターなどのアクセサリー類の盗難も補償
● 保険料は車輌価格による
自転車盗難保険 すぽくる
Photo via:https://www.au-sonpo.co.jp/pc/lp_spocle/
スポーツバイク(ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク)に特化した自転車の盗難と破損を保障する保険です。
盗難された場合は購入金額の100%が保証されています。
● 保険料は自転車購入時の金額によって決まる。
● 盗難単独では付帯は不可
● 加入期限なし
● 新車でも中古車でも加入可能
● 10万円以上のロードバイク(スポーツバイク)
● パーツやアクセサリーの盗難補償は無し
自転車盗難保険 RIDON
Photo via:https://rideon.triangle-life.co.jp/rideon/
自転車の盗難に特化した自転車盗難保険です。
● 保険料は自転車価格の約3%
● 自転車購入価格の70%を補償
● 保険期間は2年間
● 臨時宿泊費用、臨時帰宅費用の補償あり
● フレームやホイールは補償対象
ちゃりぽ 自転車盗難保険
Photo via:https://charipo.info/tounan/
ジャパン少額短期保険株式会社が販売する自転車保険で、購入後一ヶ月以内の自転車が加入出来る自転車盗難保険です。
1年か2年の補償期間があり、保険料は自転車購入価格の約7%ということで、なかなか絶妙な保険料かと思います。保険料は保証内容や車輌価格によってことなるので見積もりが必要ですが概ね年間で10,000円程度になるようです。
● 保証プランを設定可能 5,000円〜50万円まで
● 車種不問
● 新車でも中古車でも加入可能
● 後付パーツも補償
● 保証期間は1年または2年
ZuttoRide
Photo via:https://zuttoride-ssi.co.jp/
自転車の盗難や損傷のための保険。
ロードバイクやマウンテンバイクなどのスポーツ自転車に限らず、普通の自転車でも加入できるだけでなく、中古や年式も関係なく加入できるのが特徴です。
一般的な自転車の車両保険は、購入時に加入する必要があったり、購入から数ヶ月以内でないと加入できないなどの条件がある場合がほとんどの中で、年式などの条件を問われないのは非常に魅力的です。
さらには盗難に遭いやすいホイールやサドルなどのパーツ単位でも保障されるので、自転車の車両保険を考えている場合には、是非検討したい保険の一つです。
スポーツバイクに特化型の自転車保険と補償内容が近いのにも関わらず、加入条件の購入金額が1万円からなので加入しやすくなっています。
● 車種問わずで加入可能
● 新車でも中古車でも加入可能
● サイクルコンピューターなども補償(自転車購入から90日居ない)
● 購入金額は1万円以上(自転車、パーツ、アクセサリーとも)
● 自転車盗難のみの保険への加入も可能
自転車の車両保険付き自転車保険
Photo via:https://www.n-ssi.co.jp/catalogue/sportscycle/
ロードバイクやクロスバイクなどは高価なので、転倒などの自損事故による故障の修理について補償してくれる保険もあります。自動車で言うところの車両保険のようなものですね。
「SBIのみんなのスポーツサイクル保険」などは自転車の車両保険の代表的な商品かと思います。
自転車メーカーの自転車盗難保険
自転車メーカー自らが自社の製品で自転車盗難に遭った場合の保険を提供している場合もあります。
YAMAHA 製品保証登録(兼盗難保険登録)
Photo via:https://amzn.to/2nb6u4X
YAMAHAはヤマハ電動アシスト自転車PASに対して購入から3年間の盗難補償を付けています。
YAMAHAと言えばニュースポーツモビリティとして登場させたスポーツバイクと電動アシストを融合させたシリーズがあるわけですが、これらもPASの一員ののようで保険が適用されるようです。
補償内容は2年目までは本体価格の30%、3年目は本体価格の50%を負担すれば同型車の新車が再購入できるというもの。
● 対象の条件としては購入後七日以内に製品保証登録(兼盗難保険)での登録
Panasonic 盗難補償
Photo via:https://amzn.to/2nnIjA2
購入から1年以内の盗難に対して適用される補償で希望小売価格の60%で再購入できるというもの。
ガチガチロック・ツインロックシリーズや電動アシスト自転車などの場合は少し補償内容が異なり、補償期間は3年間となり、電動自転車は希望小売価格の30%とその組立手数料4,000円、ガチガチロック・ツインロックシリーズは2,778円(税抜)で再購入できるようです。
● 通常の自転車と電動アシスト自転車などでは補償内容が異なる
ブリヂストン 自転車盗難補償
Photo via:https://amzn.to/2oKv5Ob
ブリヂストンの場合は自転車盗難補償に加入すると3年補償か1年補償のいずれかが適用されるようになります。補償期間は車種によって異なるようで、いずれも加入料金は無料。※購入から20日以内の加入が必要。
補償内容は、3年補償の場合は自転車で3,000円、電動アシスト自転車は標準現金価格の30%、1年補償の場合は標準現金販売価格の60%と組立てて手数料で再購入できるというもの。
● 保証期間は3年間と1年間 (車種による)
● 加入料は無料
● 購入から20日以内の加入
MIYATA 盗難補償
Photo via:https://amzn.to/2nkpsWI
クロモリのスポーツバイクなどで知られるミヤタサイクルでも購入から3年間の盗難補償を提供しています。
補償対処車種はシティサイクルの一部や施錠中の盗難であることなど条件は限られるようですが、盗難された場合は丸々補償するサービスのようです。
● ご購入の翌日から3年間
● 同様の自転車を補償
サイクルショップの自転車保険
サイクルショップが購入者などに対して独自に展開している自転車盗難保険もあります。
サイクルベースあさひ サイクルメイト
「サイクルメイト」は自転車販売大手のサイクルベースあさひが提供する自転車総合保証サービスです。
盗難補償の他、傷害補償や無料点検、自転車のパーツや自転車用品の割引などのサービスが補償内容に含まれています。
購入から3年間の自転車盗難補償が含まれています。
20万円以上の自転車には適用されないようですが、1年目は本体価格の20%、 2年目以降は本体価格の40%の金額で再購入できるとのこと。(※電動アシスト自転車はメーカー希望小売価格の20%)
● 店舗での申込みと支払いが条件
● 自転車本体価格(税込)が30万円以上の自転車は加入不可
● 自転車が盗難された場合は負担金を払えば新車を補償(1年目20%、2〜3年目40%、電動アシスト自転車は1〜3年目まで20%)
● 保証期間は3年間
AEON BIKE自転車安心パック
Photo via:https://aeonbike.jp/feature_pages/aeonbike_safe_pack
ショッピングモールのイオンの自転車専門店AEON BIKEが提供するサービスと保険のパック。
修理代やパーツ購入費用が割引になったり、点検が無料で行えるなどの基本的な特典がつくほか、賠償責任保険や傷害保険、盗難保険などが付帯します。
● 購入当日のみ加入可能
● 補償期間は3年間と2年間
● 1年目は購入金額の80%、2年目は60%、3年目は40%を補償
Y'sロード 盗難補償
Photo via:https://ysroad.co.jp/support/sonota/insurance.html
スポーツバイク専門店大手のY'sロードでも盗難補償を提供していて加入日より2年間の補償をしています。適用は新車のみなので、実質購入日が加入日になるかと思います。
報償料金などは自転車の購入価格によって変動するようですが、保険料によって50%と100%の補償があり、スポーツバイク専門店ならではの、ツボを抑えた補償内容だと思います。
● 保証期間 加入日より1年または2年
● ワイズロード各店にて購入した新車のみ
カインズ 自転車盗難補償制度
カインズで購入した自転車が盗難に遭った場合に税込の本体価格の60%の限度に1回限り補償する自転車盗難補償制度。
その他
サイクルベースあさひやY'sロード等の大手でなく、小さなショップ等でもサービスの一環として盗難補償を行なっているショップもいくつか見つかりました。
自転車商協同組合主催の盗難保険
全国各地にある自転車商協同組合が主催する自転車盗難保険もあります。
自転車盗難補償制度を取り扱っている店舗で自転車を購入し掛け金を支払っていると新品の自転車が盗難された場合に現品と同じ物または同等の自転車を補償したりするもので、それぞれの組合によって条件がことなるので下記のリンクより確認してください。
● 東京都自転車商協同組合サイクルフレンド(盗難補償)
● 自転車盗難補償制度(神奈川県自転車商協同組合)
● 盗難補償制度 - 熊本県自転車二輪車商協同組合
U字ロックのABUSの盗難見舞金制度
Photo via:http://www.diatechproducts.com/abus/tonan.html
U字ロックの代名詞的存在のABUSはABUSの鍵を使用して盗難被害に遭った場合にはお見舞金を支払う盗難見舞金制度を展開しています。
防犯性能の高さへの自信の表れとも言える、挑戦的なキャンペーンですがYoutubeなどの切断動画を見ても、ちょっとやそっとの切断機では切断できない強固さを誇るABUSならではのユニークな制度だと思います。
● 購入後2週間以内に製品登録が必要
● 並行輸入品などは対象外(ダイアテック株式会社販売のみ)
自転車盗難保険が適用されないケース
せっかく自転車盗難保険に加入していたとしても、自転車が盗難された時の状況によっては保険適用外になってしまうこともあるので、日頃から注意をしておく必要があります。
自転車盗難保険が適用されない基本的な条件として、利用者に落ち度がある場合が考えられます。
例えば、施錠をしていない無施錠の状態で盗難されたり、自転車放置禁止区域で駐輪中に盗難されたりする場合です。
また自転車を所有する際に必要な防犯登録や、盗難された際に警察に届け出などがされていない場合なども同様に保証対象外となってしまうので、利用者としての最低限のルールは日頃から守るように努めましょう。
● 防犯登録がされていない
● 無施錠で盗難された
● 盗難届が出されていない
● 放置禁止区域で駐輪していて盗難された
自宅室内や自宅駐輪場で盗難された場合
ロードバイクなどは室内保管している人も多いと思いますが、室内保管でも盗まれてしまうことももちろんあるかと思います。
その際には自転車は家財として取り扱われ、盗難補償が付帯している火災保険などに加入していると、盗難された自転車も家財として補償されることがあるようです。
また、屋根付きというのが1つの条件にはなるようですが、住宅外の駐輪場などで盗難された場合にも家財として補償が適用されることがあるようです。
僕自身、そのあたり全く知らず、クロスバイクのESCAPE Airを購入した当初に屋外保管をすると決めた当初は盗難を気にして不安で不安で仕方が無かったのですが、保険が適用されることもあるということを知っていればもう少し楽な気持ちで屋外保管に踏み切れていたかもしれません。
盗難保険が適用された後に自転車が見つかった場合
盗難保険が適用されて、補償金が支払われた後に自転車が見つかった場合はどうなるのか?
実は補償金が支払われる際には自転車の所有権が保険会社に渡されるような契約内容になっていることがほとんどのようです。
なので、自転車も戻ってきて、補償金も受け取れてダブルで嬉しい!というようなことはないようです。
この場合、自転車が戻ってきた旨を保険会社に連絡して、補償金を保険会社に変換することで自転車の所有権が戻ってくるようです。
自転車の盗難補償まとめ
一般的な自転車保険(相手に怪我をさせたり、自損事故で自分が怪我をした場合など)は傷害保険と個人責任賠償保険で賄える部分が多いので、個人責任賠償保険が付帯した傷害保険や火災保険、自動車保険に加入していれば自転車保険には無理に加入する必要はないケースも多いと思います。
しかし自転車の盗難被害に関しては個人責任賠償保険の範疇から漏れてしまうので、自転車盗難保険の加入についてはち検討してみても良いかもしれませんね。
僕自身が乗っているのはクロスバイクのESCAPE Airなので、保険を掛けるほどの車体価格ではないですが、将来的にロードバイクを購入してそれがハイエンドなモデルだったりすると50万円クラスにはなるでしょうから、年間数万円の保険くらいだったら掛けておくかな・・・と考えるかもしれません。
以上、自転車の盗難保険について調べたことをまとめてみました。自転車保険への加入を考えている人の参考になったようであれば幸いです。
自転車盗難保険付き自転車保険
自転車盗難保険付き自転車保険はほとんど無い
ロードバイクなどは本体価格が数十万円もすることも珍しくありません。高価で売りさばきやすいため、自転車盗難被害にも遭いやすいのです。なのでロードバイクに乗る人は、事故や怪我などの保険よりも盗難を補償してくれる保険を考える人も多いと思います。
しかし、いざ自転車の盗難を補償してくれる保険を探してみてもあまり無いというのが実情です。
自転車の盗難保険が無い理由としては、自転車の盗難事件があまりに多く、そんなものを補償していたりすると商売にならないというような感じらしいです・・・。本末転倒な気もしますが、保険屋さんも商売ですからね。
盗難保険はメーカーが独自に設定した保険が主流
自転車の盗難保険らしいものとして、メーカーが独自の盗難補償を設定しているものがほとんどになるかと思います。
例えばブリヂストンサイクル、パナソニック自転車、ミヤタサイクルなどは、自社の自転車を購入した人に対しては独自の盗難補償を設けていたりします。
基本的にそれらの盗難保険の加入は無料で、盗難被害に遭った際に70%くらいの割引価格で新しい自転車を購入できるなどの補償内容になっています。
ちなみに火災保険加などに加入している場合は「家財」が補償対象となることがあり、自転車も「家財」として認めらた場合に保険が適用されることもあるようです。
Photo via:https://zuttoride-ssi.co.jp/cycle-sharyou.html?fmcs=fm.ac31309b98e29c6d79f7e09ebb20ceb5
自転車盗難保険付き自転車保険
自転車盗難保険付き自転車保険はほとんど無い
ロードバイクなどは本体価格が数十万円もすることも珍しくありません。高価で売りさばきやすいため、自転車盗難被害にも遭いやすいのです。なのでロードバイクに乗る人は、事故や怪我などの保険よりも盗難を補償してくれる保険を考える人も多いと思います。
しかし、いざ自転車の盗難を補償してくれる保険を探してみてもあまり無いというのが実情です。
自転車の盗難保険が無い理由としては、自転車の盗難事件があまりに多く、そんなものを補償していたりすると商売にならないというような感じらしいです・・・。本末転倒な気もしますが、保険屋さんも商売ですからね。
盗難保険はメーカーが独自に設定した保険が主流
自転車の盗難保険らしいものとして、メーカーが独自の盗難補償を設定しているものがほとんどになるかと思います。
例えばブリヂストンサイクル、パナソニック自転車、ミヤタサイクルなどは、自社の自転車を購入した人に対しては独自の盗難補償を設けていたりします。
基本的にそれらの盗難保険の加入は無料で、盗難被害に遭った際に70%くらいの割引価格で新しい自転車を購入できるなどの補償内容になっています。
ちなみに火災保険加などに加入している場合は「家財」が補償対象となることがあり、自転車も「家財」として認めらた場合に保険が適用されることもあるようです。
Photo via:https://zuttoride-ssi.co.jp/cycle-sharyou.html?fmcs=fm.ac31309b98e29c6d79f7e09ebb20ceb5
調べた中では「ずっと自転車盗難車両保険」
この他にも自転車の盗難被害を補償する保険が少しずつ増えてきているので下記の記事で自転車の盗難に関する保険をまとめてみましたので興味のある方は参考にしてください。