本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

★★ セール情報 ★ ★

自転車保険に加入する必要のある人とは?

自転車の事故でも高額な賠償命令が下されるなどで、自転車保険(自転車損害賠償責任保険等)への加入の義務化の流れが全国的に広がっています。

多くの場合、自転車を購入時に自転車保険への加入が必要となりますが、既に個人賠償責任保険などに加入している場合は、新たに自転車保険に加入する必要はなかったりします。

自身が加入している保険や保険の特約などを調べてみると、既に個人賠償責任保険に加入していることも多くあるので、確認のポイントについてまとめてみました。

自転車損害賠償責任保険等へ加入しているか?

自転車損害賠償責任保険等へ加入しているか?

自転車損害賠償責任保険、いわゆる自転車保険になります。

自転車損害賠償責任保険に加入している場合は、新たに自転車保険に加入する必要はありません。

自転車損害賠償責任保険は自転車を運転している時に、他人に怪我をさせたり、他人の物を破損してしまったり、あるいは自分自身が怪我をしてしまった場合の補償を受けられる保険です。

自転車にTSマークが貼られているか?

TSマークとは、自転車安全整備店で購入または点検整備した自転車に貼られるシールで、TSマークには保険が付帯していて、TSマークが貼られた自転車で起こした事故については補償がされるようになっています。

TSマークに付帯している保険の保証対象は、事故の相手の生命、身体、自分の生命、身体となり、自転車などの物損は補償対象外となるほか、弁護士費用補償、示談交渉サービス等も無い点には注意が必要です。また点検日から1年以内という条件もあります。

TSマークには青と赤があります。
いずれにしても自転車保険に加入していることになると思われ義務化の条件はクリアすることになりますが、青の場合は1,000万円なので、別の保険への加入を検討した方が良いでしょう。

赤だと補償金額の限度額が1億円となり、高額な賠償請求にも対応できそうです。

自動車保険、火災保険、傷害保険に加入している場合

自動車保険、火災保険、傷害保険に加入している場合、特約として個人賠償責任保険が付帯している場合があります。

多くの場合は、事故を起こした相手の命、身体、財産が保証対象となります。この場合は自身の命、身体は補償対象外となるため、傷害保険などを検討する必要があると思います。

特約の確認方法

特約の有無は保険証券で確認できます。

保険証券の補償内容や特約欄に「個人賠償責任特約」「日常生活賠償責任特約」等の記載があれば、自転車保険に加入をする必要はありません。

クレジットカードの特約はないか?

クレジットカードにも個人賠償責任保険(日常生活賠償補償)の特約が付帯されていることがあります。

多くの場合は、オプションで加入するものなので、特に申し込みをしていない場合は無効になっていると思いますが、念の為、確認をしておいた方が良いでしょう。

ただし、それほど補償が厚いものではないので、自転車での事故に対応するには補償額が不足してしまうと思われるので、別の保険を検討した方が良いと思います。

共済、各種団体保険、全日本交通安全協会の自転車会員に加入しているか?

共済や職場などで加入する保険、学校のPTA保険、全日本交通安全協会の自転車会員になっている場合も、個人賠償責任保険が基本的に含まれていたり、特約として加入できたりする場合があります。

上記の保険に加入している場合は、個人賠償責任保険が含まれているかどうかを確認した方が良いでしょう。

参考 サイクル安心保険|全日本交通安全協会

まとめ

上記の条件に当てはまらない場合に、初めて自転車保険の加入を検討することになると思います。

主な自転車保険(自転車損害保険)については下記の記事でまとめていますので参考にしてください。

自転車保険に関する記事一覧

更新日:

Copyright© ESCAPE Airと自転車ライフ , 2024 All Rights Reserved.