チタンは強度と耐腐食性に優れ、さらに軽量な金属なので、自転車のフレームなどでも使用されています。
最近のロードバイクのフレームはカーボンフレームが主流になっているので、チタンはマニアックな素材になっている感じがありますが、それでも金属フレームの中では軽量なので、別格な存在として根強いファンのいる人気の素材です。
なんと言ってもチタン=軽量というのが人気の理由ですね。
それだけ人気ならば、フレーム以外でもチタン製の自転車用パーツがあるに違いないと思い、チタン製のパーツについて調べてみまとめてみました。
僕自身が自転車で使用しているチタン製パーツもあるので、それについても紹介してみたいと思います。
チタン製自転車パーツ
チタンボルト
Photo via:https://amzn.to/2oUEiU9
自転車用のチタン製パーツと言えばチタンボルトがまず最初に思い浮かびます。
軽量化を突き詰めれば、最終的には数グラム単位の軽量化のためにボルトをチタンボルトにしたりするのです。
チタンボルトは1本で数百円しますし、1本あたりで軽量化できるのは1g程度だと思われるので、全てチタンボルトにしたとしても、投資する金額に見合った大幅な軽量化はできないと思いますが、1gでも2gでも軽くしたいと思う場合にはチタンボルトを使用することになります。
例えば、自転車でよく使われるステンレス製のボルトで、ボルトのサイズの一つであるM5/16mmというサイズのボルトで重量を比較した場合、ステンレスボルトで3.5g程度なのに対して、チタンボルトは1.9g程度と考えると1本で約1.5gの軽量化が出来るという計算になります。
自転車全体で20本のボルトがあると考えると、ボルトをチタン製にするだけで30g程度の軽量ができるというわけです。
● ステンレスボルト:3.5g程度
● チタンボルト:1.9g程度
実際のところで、一万円近くかけて30g程度の軽量だと、痩せたほうが良いレベルですね。
それでもチタンボルトが人気なのは、焼きを入れて玉虫色になったボルトなどだと、ワンポイントのアクセントでカッコ良かったりもするので、ちょっとした見た目の変化を楽しむためにチタンボルトを使用する人の方が多いかもしれません。
自転車でよく使われるチタンボルトについては下記の記事で詳しく解説していますので興味のある方は参考にしてください。
チタンチェーン
Photo via:https://amzn.to/2nilP3J
YBN(ヤーバン)という台湾メーカーが製造している11速対応のチタンチェーンがあります。
チェーンの寿命が一般的には3000kmと言われている中で、このチタンチェーンは6000〜8000km程度と言われていて、非常に耐久性が高いということがわかります。
また、チタンチェーンにすることで軽量化できるようになり、重量の比較としてDura-Ace 9000 11スピード(116リンク)で243g、YBN チタンチェーン11スピード(106リンク)が207gなので、1リンクあたりで計算すると、Dura-Aceは2.09g、YBNチタンチェーンは1.95gとなり、かなり軽いチェーンです。
さらにチタンチェーンの良いところは耐腐食性が高い素材なので非常に錆びづらいという特徴があります。
チェーンの悩みの一つとして錆の問題がありますが、チタン製のチェーンにすればそれらの悩みは一気に解決されそうです。
強度、重量、錆対策の点からチタンはチェーンに適した素材と言えるかもしれません。
ただ、チタンは加工が難しい金属でもあるので、必然的に価格も高くなってしまうというのが難しいところですね。
● Dura-Ace 9000 11スピード(116リンク):243g 2.09g/1リンク
● YBN チタンチェーン11スピード(106リンク):207g 1.95g/1リンク
チタンクイックリリース(スキュワー)
実際に僕が使用しているものです。
海外の自転車パーツ通販サイトのWiggleのオリジナルのLifelineというブランドのチタン製クイックリリースです。
シャフトの部分がチタンで、レバー部分はカーボンでできた非常に軽量なクイックリリースです。
● 一般的なクイックリリースの重量:80g〜140g
● Lifelineチタンクイックリリース:44g
このチタン製クイックリリースについては詳しくは下記の記事で解説しています。
チタンスポーク
Photo via:https://amzn.to/2nu4u7J
チタン製のスポークもあります。
性能的には疑問符も付くようですが、重量だけを考えると一般的なスポークを使用するよりも前後で150g程度は軽量化できるようで、軽量化目的とすればかなり高価が高いと言えるでしょう。
しかしながら、一般的とは言えないレベルのパーツになるので、国内で取り扱っているショップおよびメーカーはかなり限られている感じです。
どうしても欲しい場合はアリババなどの中国製品を紹介するサービスなどで探すことになりそうです。
ペダル(チタンシャフト)
Photo via:https://amzn.to/2nvRVZN
ペダル全体がチタン製のペダルは残念ながら見つけられませんでしたが、シャフト(ペダルの軸部分)でチタンを使用しているものは沢山見つかります。
チタンシャフトを使用したペダルで有名なところは、ヴィンディングペダルのスピードプレイのZEROや、TIMEのXPROなどが挙げられます。
フラットペダルの場合は選択肢が限られて、WELLGOなどが候補になると思います。
ペダルの形状によって重量は大きく変わるので一概に言えない部分がありますが、同じような形状のペダルの場合はチタンシャフトを使用したペダルの方が重量は軽くなります。
チタンが軽くなるのは、チタン自体が強い素材なので、中を空洞にした中空構造でも使用できるというところで、ペダルのシャフトなんかはまさに中空構造にするのに最適な部分ですよね。
WELLGO(ウェルゴ) アルミペダル 軽量チタンシャフト ピン付 ブラック 188g ロード/ATB/MTB C-260
チタンヘッドキャップ
実際に僕が使用しているものです。
カーボン製のヘッドキャップを使用していましたが、事情があって金属製のヘッドキャップを使用しなければいけなくなったのを切っ掛けに、チタン製のヘッドキャップを購入しました。
無名メーカーですが、しっかりと加工されている感じでなかなか良いと思います。
チタン製のヘッドキャップの交換については下記の記事で解説しています。
僕のクロスバイクは、基本的にヘッドセット周りは黒いパーツで統一しているため、ヘッドキャップだけチタンというのはカラーコーディネート的にどうかなという不安がありましたが、実際に使用してみると、ワンポイントアクセントになって意外と悪くない感じで気に入っています。
チタンシートクランプ
チタン製のシートクランプもありますが、やはり一般的なものではないようです。
コラムスペーサーと同様に軽量化を考えるのであれば、カーボン製が主流になるためだと思われます。
実際問題でこのような小さなパーツの場合は、素材が変わったとしても数グラム程度の重量差しかないので、あまり意味がないんですよね。
チタンボトルゲージ
チタン製のボトルゲージもありました。
自転車アクセサリーメーカーとして有名なSILCAの製品ですね。
見た目はラグジュアリーな感じがしますが、このようなパーツもカーボン製が主流になっていることや、重量もカーボンの方が軽く出来るため、自己満足的なパーツと考えるのが良いのかもしれません。
チタンにこだわる自転車メーカー一覧
世の中にはチタンフレームのロードバイクなどにこだわって製造しているメーカーもあります。
身近なところでは、パナソニックのPOS(パナソニックオーダーシステム)(通称パナチタン)が代表的だと思います。
イタリアメーカーの老舗であるDE ROSA(デ ローザ)のTITANIOや、ANIMAなども有名ですね。
そして世界にはまだまだ沢山のチタンフレームを使用した自転車メーカーが存在しています。
日本
● パナソニックPOS
● Light-Cycle 東京都江戸川区
アメリカ/カナダ
● TI CYCLES FABRICATION
● MOOTSCYCLES
● LITESPEED
● Merlin Bikes
● Lynskey Performance Designs.
● Dean Cycle Works LLC
● Bearclaw Bicycle Co.
● Sage Titanium Bicycles
● Seven Cycles
● Holland
● ERIKSEN
● Spectrum Cycles
● Why Cycles
● Alchemy bicycles
● Firefly Bicycles
● Engin Cycles
● STINNER
● Bearclaw Bicycle
● Honey
● No. 22 カナダ
ヨーロッパ
● VAN NICHOLAS オランダ
● Jguillem オランダ
● De Rosa イタリア
● LEGEND イタリア
● NEVI イタリア
● Titanium Bikes イギリス
● Reilly Cycleworks イギリス
● Snowdon Bike イギリス
● J.LAVERACK BICYCLES イギリス
● ENIGMA イギリス
● Dolan Bikes イギリス
● Ribble イギリス
● ENIGMA
● nuA BIKES スペイン
● Kingdom Bikes デンマーク
● Rapid-Titan ロシア
● TRITON BIKES ロシア
中国/台湾
● Titan Super Bond 台湾
● TiTo(アリババ) 中国
● Fuji-ta Bicycle(BATTLE) 中国
● TITANcycles 中国
● Waltly 中国
チタンフレーム以外のチタン製自転車パーツのまとめ
チタン製の自転車パーツを探してみると、いろいろなチタン製パーツがあることに驚きました。
意外と充実しているものですね。
上記のパーツについては、日本国内のショップ等で入手できる範囲のものをピックアップしていますが、チタン製のシートポストやハンドル、ステムなどなど、海外のサイトを探せばいくつも見つかるので、徹底してチタンにこだわりたい人は海外からの入手も視野にいれると良いでしょう。
軽量化を目的にチタンを選択するのは、強度や剛性が必要とされるボルトやクイックリリースに限られて、他は全てカーボン製の方が軽くて安く手に入るような状況があるかと思うので、軽量化目的でチタンを選択する時代はもう既に終わっているのかもしれません。
しかしチタンは独特な鈍い色合いが魅力だったりすることから、チタンフレームにこだわるような人は、全てのパーツをチタン製に統一したいと考えるようで、そのような人たちにとっては価格よりもチタン製のパーツの存在自体が重要なポイントになるのでしょうね。
僕自身もいくつかのパーツでチタン素材のものを使用していますが、素材に対する特別感というのはカーボン以上のものがあるように思います。
チタンフレームのロードバイクについて調べていたら、次に購入するロードバイクはチタンフレームかなぁと考えるようになってしまいました。