本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

★★ セール情報 ★★

交通安全 自転車全般 道路交通法・マナー・交通安全

スピードを出すことをやめたら自転車がさらに楽しくなった3つの理由

更新日:

自転車とスピード

クロスバイクやロードバイクはもちろん、あらゆる乗り物についてまわるもの、それはスピードです。

決められた時間の中でどれだけ遠くまで行けるのか、あるいは、決められた距離をどれだけ速く移動出来るのか、乗り物にとってスピードにこだわり追求することは究極のロマンなのかもしれません。

日頃乗っているロードバイクやクロスバイクでもスピードにこだわって、できるだけ速く走れるようになりたいと考える人は多いかと思いますが、この記事では、日常生活の自転車ライフにおいては、スピードにこだわるのをやめたほうが自転車が楽しくなるということを書いています。

どうしてスピードを出すことをやめれば自転車が楽しくなるのでしょうか?興味のある人は是非読み進んでいただければ幸いです。

自転車でスピードを出すのをやめました

自転車で無理にスピードを出さない

スピードの向こう側に憧れていたあの頃

僕がスポーツバイクに魅力を感じていた一番のポイントは、ママチャリやシティバイクでは出せないスピードで走ることが出来るという点でした。ママチャリでいくら頑張っても20km/hくらいが関の山ですがロードバイクなどでは40km/hくらいで走ることだって出来てしまいます。

とにもかくにも速く走りたいという一心でスピードの出るカスタムを考えてみたり、よりスピードの出る自転車の乗り方を研究したりしたものです。

ある時は長い下り坂で最高速度を狙い、またある時は片道30kmの通勤路でのタイムトライアルを試みたり、またある時は風のよう走り去るロードバイクに負けてたまるかと必死で追いかけてみたり、スピードを出すことにこだわり、そのための努力もしてきました。

それもこれも全て、スピードという魔物に取り憑かれていたせいだと思います。

自分の体力の限界と闘い、苦しくてゼェゼェと息を切らしながらも、ひたすらペダルを踏み続けたその理由は「今、俺、風になってるぅぅぅ!」と思える瞬間に出会えるからなのでした。

そんな気持ち良さもあって、ひたすらスピードを意識して走り続けた僕でしたが、ある日を境に無理にスピードを出さないようになりました。

スピードを捨てて普通の自転車乗りになった日

スピードを出さなくなった理由は安全運転です。

スピードを出すと、それに比例して危険な目に遭うことも多くなる、ということに気が付いたのです。

バイクや自動車などでもスピードが出るのに比例して視野が狭くなり事故を起こしやすくなると言われていますが、自転車の場合は自力で走っている分、さらに周りを見る余裕がなくなるものと思われます。

実際問題で、スピードにこだわって自転車に乗っている時には、わずか片道30kmの通勤路でも、危険な目に遭うことが度々ありました。

できるだけ速く走りたいという気持ちが強くなると、無理な走行にも繋がります。一分一秒でも速く目的地にたどり着きたいと焦ると、どちらかが譲り合うような情況の時にも相手が譲ってくれるだろうという考え方になってきます。黄色信号で停車しようとするのではなく、そのまま進め!という判断になってしまうのです。

そうなると当然、危険な情況も増えてくるわけで、このままいけば遅かれ早かれで、いつか事故をしてしまうと考えるようになりました。幸いにして実際に事故などを起こしたわけではありませんが、そう思ったその日からスピードよりも安全運転を意識して自転車に乗るようになったのでした。

正直なところ、スピードに未練がなかったわけではありません。それまでの僕にとって、自転車に乗る際の最も大きな魅力でもあり動機でもあったスピードを捨ててしまうということは、自転車の醍醐味の大部分を捨ててしまうのと同じようにも思えて、自転車に乗る楽しみが半減するのでは・・・と少し複雑な気持ちもありました。

ところがスピードを出さなくなると何故だか自転車がより一層楽しくなったのです。

スピードを出すことをやめたら自転車がさらに楽しくなった3つの理由

スピードを出すことをやめたら自転車がさらに楽しくなった理由

危険な目に遭うことが極端に少なくなった

スピードを出さなくなったことで一番変化が大きかったのは安全面です。これほどまでにスピードと安全運転が関係しているのかと実感するほど大きな変化でした。

当たり前と言えば当たり前ですが、先を急ぐために無理にスピードを出すというようなことをしなくなれば、気持ちにも余裕が出て、周りの情況をきちんと把握できるようになります。

例えば、もうすぐ信号が切り替わるかも・・・と思った瞬間にスピードを上げるのではなく、ペダルを踏むのをやめて停車する準備に入ったり、他の自転車や自動車などに道を譲ったり、安全を優先した走りが出来るようになるのです。

スピードにこだわっていた頃は、急ぐあまりに危ないタイミングでも交差点に突っ込んでいたこともあり、危険な場面に何度も遭遇していました。

その度に、ヒヤッとしたり、時には自動車や自転車、歩行者などにムカッとしたりイライラしたりでストレスを感じることが多くありました。

スピードにこだわるあまり、楽しいサイクリングとはかけ離れた乗り方をしていたというわけです。

信号待ちでイライラしなくなった

自転車で市街地を走ると信号に引っかかるというのは宿命です。

信号に引っかからないようにすることなんて無理なわけですが、スピードにこだわっていると信号待ちの時間がそのままストレスになってしまいます。

例えば、職場までの道でタイムアタックをしていると信号で引っかかることが致命的なタイムロスにつながります。

そうなると、信号に引っかかる度に非常にイライラしてしまうことになります。引っかかった信号の次の信号で引っかかる、なんていことも普通にあることですが、スピードにこだわっていると、たったそれだけのことでも叫んでしまいたくなるほどイライラしてしまい、信号に引っかかることに対してもの凄くストレスを感じてしまうのです。

前述したように市街地を走行する際に信号に引っかからない事自体が無理な話なのに、その度にイライラ、ムカムカしていると、とてもじゃないですが、自転車を楽しむ余裕はなくなってきます。

スピードにこだわらなくなってからは、信号で待つことも当たり前のこととして受け入れられるようになり、ストレスをほとんど感じずに走行ができるようになりました。

周囲の景色や情況を楽しむ余裕ができた

スピードにこだわると、いかに速く走れるかということばかりを考えるようになり、身の回りの景色や、街並などを楽しむ余裕がなくなります。

のんびりと走ることで、新しく出来たお店などにも気付くことができますし、変わりゆく季節の変化などにもすぐに気付けるようになります。

のんびりと余裕をもったサイクリングで景色を見ながら周囲の変化や発見を楽しめるようになれば、いつも走っている道ですら、楽しみながら走れるようになるのです。

また、市街地を走る場合は信号も多いので、必死で速度を上げて走っても、のんびり走っても、目的地に辿り着くまでの所要時間にはほとんど差がなかったりするので、ゼェゼェとしんどい思いをしながら走るくらいなら、周りの景色を楽しみながら余裕を持って走った方が絶対に楽しいはずです。

関連記事として「街中は急いでも急がなくても結局同じというおはなし」で、市街地を走る場合では急いでも急がなくても所要時間はほとんど変わらないという記事を書いていますので興味の有る方は読んでみてください。

スピードを出すことをやめたら自転車がさらに楽しくなった3つの理由まとめ

自転車でスピードを出さなくても楽しい

自転車の楽しみ方はいろいろで、乗る人の数だけいろいろな感じ方や楽しみ方があるものと思います。

極端に言えば、楽しい、楽しくないは個人の考え方であり、たまたま僕がゆっくりと自転車の乗るサイクリングを快適と思うだけなのかもしれませんが、スピードを捨てることで、今まで見えなかった景色が見えてきたというのは僕にとって大きな発見でした。

もちろん乗り物である以上、スピードはロマンではありますが、それは無理して出そうとするものではなく、日々乗り続ける中で、鍛えられて自然と速く走れるようになった、というのが理想なのかもしれません。

何はともあれ、無理なスピードや乗り方は事故のもと。交通安全を意識して安全に楽しく自転車に乗りたいものですね。

関連記事

自転車の移動距離と所要時間の目安

【図解】自転車の手信号3種類とロードバイクのローカルルールのハンドサイン

【自転車】幅寄せ怖い!思いやり1.5メートル運動と自動車が自転車を追い越す際の安全な間隔

クロスバイクやロードバイクで市街地を走る場合は急いでも急がなくても所要時間は同じです

自転車で走る際に注意すべき車道にある危険箇所



-交通安全, 自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全

Copyright© ESCAPE Airと自転車ライフ , 2024 All Rights Reserved.