自転車関係の話題やニュースを日々調べていて、気になるのが事故のニュースです。
自転車の事故と言ってもいろいろな事故があるとは思いますが、死亡事故などの重大事故の多くは、交差点を渡ろうとした際に左折して来た大型車の左折に巻き込まれる事故です。
いわゆる「左折巻き込み事故」と呼ばれるもので、安全講習などでは必ず題材として取り上げらることを考えても、頻発し、かつ重大事故に繋がることが多いのだと思います。
自転車がらみの重大事故のほとんどは、交差点で起きているとも言われていて、交差点をいかに気をつけて走るかが、安全運転を考える上で重要なポイントだと言えるでしょう。
大型車と自転車の左折巻き込み事故の実演動画
上記の動画は、交通安全教室の大型車と自転車の左巻き込み事故の実演です。
実演なので怪我はしないと分かっていても、かなりヒヤッとさせられる動画ですので、巻き込み事故の危険さを理解する上でも一度は見ておいた方が良い動画でしょう。
バスやトラックなどの大型車は死角になる部分も大きく、知らず識らずのうちに死角に入ってしまい、ドライバーから見落とされてしまうということも起きやすくなります。
なので、交差点付近では、大型車から離れて通行するなどの注意をした方が良いでしょう。
左折巻き込み事故に注意するポイント
信号待ちの自動車の横をすり抜けない
自転車に乗っていると、上記の写真のようなシチュエーションに頻繁に遭遇します。
例えば、この先の信号が赤だった場合、自動車の横にあるわずかな隙間をすり抜けて、なるべく前へ出ようとする自転車も多いと思います。
しかし、そのような行為は自動車の死角に入ってしまうこともあり、どう考えても危ない行為になります。
自動車の側面には死角があるので、自転車のような小さな物体は見落とされがちです。
特に大型車の場合、普通車と比べると死角も多く、運転手から見落とされる可能性はさらに高くなります。
さらに大型車は、内輪差も大きいわけですから、運転手が自転車の存在に気がつかずに左折なんかを始めると、一瞬で巻き込まれてしまいます。
運転手が気がつくのはバキバキと踏み潰した後でしょう。
このような状況の場合、無理をして前へ進んでも、その先にあるのは赤信号です。
ほんの少し前に進むために、命がけの危険なすり抜けをするのは、非常に馬鹿げた話でもあります。
後方の安全な場所で停車して、大型車の横には入らないというのを徹底すべきでしょう。
大型車の横には並ばない
自動車が左折しようとする際には、速度を落とすので、自転車で車道を走っていると、左折する自動車に追いついてしまうことも珍しくありません。
自動車が左折時にもたついてしまうのは、横断歩道を渡る歩行者などを待っている可能性もあるわけで、車道も走れて横断歩道も渡れるハイブリッドな存在の自転車からすると、左折できない自動車を待っているよりも「さっさと追い抜いてしまった方が速い」と判断したくなることもあるかと思います。
しかし、そのような気持ちが重大事故を招いてしまう原因となります。
交差点でスピードを落とすということは、自動車「これから何かしようとしている合図」とも思えるので、この場合も、自動車の真横に侵入したりはせず、後方で様子を確認しながら走る、というのが正しい選択だと思います。
特に、大型車の場合は追い抜こうと思っても車長が長いので、追い抜くのにも時間がかかります。
死角も大きいので、迂闊に大型車と並走してしまうと、思わぬ大事故に巻き込まれてしまうことにもなりかねません。
左折巻き込み事故に注意するポイントまとめ
交差点での巻き込み事故を防ぎ、安全に走行するためには自動車の真横には入らずに後方で待機するというのが基本中の基本と言えるでしょう。
自動車との交通事故の場合、よほどの過失がない限り、自動車の方が悪くなってしまいますが、日頃からよく見かける自転車の走り方をみていると、事故に遭ってしまう原因の多くは自転車側にあるのではないかと考えることも多々あります。
つまりは、交差点などでの重大事故を減らすには自転車に乗る人もしっかりと危険予測をしながら、無理の無い運転を心掛ける必要があるということです。
無理をせず、譲り合いゆっくりと余裕を持った走りさえ意識できれば、事故の多くを防ぐことが出来るようになるのではと思います。
最後に、自転車の安全運転にもサイドミラー(バックミラー)があれば良いと思います。
そう言えば、安全意識が高まってきたのか、最近は自転車にサイドミラーを取り付けている人もよく見かけるようになりましたね。
以上、交差点で注意したい左巻き込み事故について思うことでした。