自転車が車道を走るということが一般的になりつつある昨今ですが、自転車の場合ルールが曖昧なところが多々あるために、どうするのが正しいのか判断に迷うことも少なくありません。
そんな判断に迷うことの1つが自転車で車道を走る際の信号待ちの方法です。
信号待ちで並んでいる自動車の左側の空きスペースを直進して「追い抜き」をする自転車を多く見かけますが、果たしてこの行為は法律的には問題がないのでしょうか?
ほとんどの人が、後方で待つということをせずに「追い抜き」しながら前へ進んでいくので、逆に後方で待つことは法律的に問題はないのでしょうか?
そこで、車道での信号待ちの際の自転車の「追抜き」などについて調べてみました。
信号待ちで自転車の「追い抜き」は良いの?悪いの?
「追い抜き」で先頭まで出る人が多いかも
僕個人としては、安全を最優先に考えて、自動車の左側から「追い抜き」をして前に出るようなことはせずに、後方の適当なところで待つようにしています。
追い抜きしない理由としては、急いでも急がなくても目的地までの所要時間はほとんど変わらないですし、無理に前まで出たところで、すぐに自動車に抜かれてしまいます。
それなら「より安全な方を選択した方が良い」という判断で、「追い抜き」をして前に出るようなことはせずに、後方で待つようにしています。
しかしながら、実際に車道を走っていてそのような場面に出くわす時、後方で待たずに左側を無理をしてでも追い抜いていく自転車が多いと感じています。
道路交通法的には「追い抜き」は問題ないのか?
追い抜き・追い越し・すり抜け
自転車に限らずで、原付バイクなど、信号待ちで並んでいる自動車の左側を直進して前へ進む「追い抜き」行為が頻繁に見られますが、道路交通法的には問題がないのでしょうか?
まずは、似たような行為として「追い抜き」「追い越し」「すり抜け」があるので、それらについて理解をしておく必要があります。
追い抜き
追い抜きは「進路を変えないまま」、前の車両の側方を通過してその車両の前に出ることを言います。
たとえば二車線の車道でそれぞれの車線を自動車が走っていて、第二レーンを走行している自動車が第一レーンを走行している自動車を後方から追い抜いて前方に出ることを追い抜きと言います。
追い越し
追い越しは、後方を走っている車両が進路を変えて、前の車両の前方に出ることを言います。
すり抜け
すり抜けは、車両と車両の間を縫うことを言います。
原付バイクなどが信号待ちで停車している自動車の間を縫って前に進むような行為が「すり抜け」に該当するかと思います。
ちなみに、信号待ちしている自動車の左側から前方へ出て行く行為は、車線の変更をともなっていないので「追い抜き」ということになります。
追い抜きは禁止か?
道路交通法 第38条3では、横断歩道およびその手前30メートルの場所では追い越しや追い抜きが禁止になっています。
道路交通法 第38条3
車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く。)の側方を通過してその前方に出てはならない。
逆に言えば、追い抜きが禁止されているのはこの条件(信号の無い横断歩道、自転車横断帯)の時だけで、横断歩道があっても、信号がある場合は追い抜きをしても問題はないようです。 追
また、車両が停車している状態だと、追い越しにも、追い抜きにもならないため、側方を通過する際には一時停止するなどして、安全を確認してから追い抜けば良い感じです。
左側から追い抜いて、車両の前に出てしまうなどの行為で取り締まりを受けることがあるようですが、これらは「追い抜き」ではなく、「追い越し」や「割り込み」と判断されてしまった結果と考えられると思います。
そんなわけで、信号待ちしている自動車などの左側を直進しながら停車している自動車を追い抜いて前に進んでも法律的には問題はありません。
安全を考えれば自動車後方で待つのが良い
ルールはともかくも「安全面」を中心に考えれば、追い抜かずに車列の後方で待つのが断然良いように思えます。
交差点だと左折する自動車もいるはずですから、無理に前に進むと、よくある左折巻き込み事故に遭う可能性もあります。
自動車を運転する側から考えると、目の前の信号が青に変わって左折しようとする際に、自転車などが左側から追い越そうとされると、死角に入ってしまい非常に危険ですからね。
そのため左折する自動車などは追い抜かさせないように、予め車道の左側ギリギリまで幅寄せしたりして対策をしたりするわけですが、バスやトラック等は、内輪差が大きいので普通自動車のようにピッタリと左寄せさせることができません。
自転車がその隙間に直進してきた結果、左折巻き込み事故に遭うというようなことも多いと思われます。
実際問題で日頃、自転車の死亡事故のニュースをチェックしていたりすると、多くは左折する自動車に巻き込まれてしまうという事故です。
自転車の事故の7割は交差点で起きているとの調査結果もあるようですし、交差点付近では通常よりもさらに注意して走る必要があると思った方が良いでしょう。
交差点は自転車にとって事故が多発するポイントでもあるので、追い抜きなどをせず、車列の後方で待つというふうにした方が良いでしょう。
巻き込み事故などに対しても有効になりますし、安全面を考えてもその方が絶対に良いです。
巻き込み事故などに対しては有効になりますし、安全面を考えてもその方が絶対に良いです。
車道の信号待ちの際の自転車の「追い抜き」まとめ
どちらがより安全かを考えて判断する
信号待ちの自動車を自転車が左側を直進して追い抜いて前に進む行為は、道路交通法的にも問題がない行為となっています。
しかし、冒頭にも書いたように、僕自身は基本的には追い抜きせずに、自動車の後方で待つようにしています。
追い抜いて前に出ても、後ろで待っても、どちらでも良いわけですが、最終的なジャッジは「どちらの方がより安全か?」ということを基準にして考えるのが良いでしょうね。
後方で待つ場合の停車位置
ちなみに、追い抜きをしないで車列の後方で待つ場合、自転車の停車位置は上記の図のように左端ではなく、自動車の真後ろに付いても良いという意見も見かけます。
こうすれば車列の一員になった気もしますし、後から来た自動車が横に並ぶなんてこともありません。
後方で待っていても後ろから来た自動車が横に並んだりすると、それはそれで危険な気がしますから、このような停車の方法も悪くはないでしょう。
しかしながら、後ろから追突される可能性などを考えると、サンドイッチになって大事故になりかねないので、こちらも安全を考えれば無難に左側に停車するのが良いと思います。
自転車 ライト【第2世代最新の強化版】自転車 ヘッドライト 大容量2600mAh Type-C充電 LEDヘッドライト高輝...