自転車は盗難に遭いやすいモノではありますが、クロスバイクやロードバイクなどは高級自転車などと呼ばれ、高値で転売もしやすいことから、一般的なシティサイクルなどの自転車よりも自転車泥棒に狙われやすくなります。
なので、盗難被害にあわないためにも、日頃から二つ以上の施錠をするダブルロックを習慣にするなどの防犯対策を心がけることが大切です。
しかし、しっかりとした防犯対策をしていても、自転車は盗まれる時は盗まれるものです。
僕自身も過去に自転車を盗まれたことがありますし、いつまた被害に遭うかもしれないので、自転車の盗難被害に遭った際にするべきことや手続きなどをまとめてみました。
警察に自転車盗難の被害届を出す
自転車が盗まれたと分かったら、まず盗まれた場所の所轄の警察に被害届を出しに行く必要があります。
被害届を出すことで、自転車が戻ってくる可能性も高くなりますし、盗難保険に入っているような場合は、保険を適用できるようになるかもしれません。
その際に必要なのが、警察への被害届の提出です。
自転車盗難の被害届の際に必要な物
防犯登録番号や自転車の車体番号などが分かるもの
防犯登録番号は、自転車を防犯登録した際に付与される個別認識のための番号です。
購入した自転車屋さんで防犯登録をしていることが多いと思いますが、通常は、自転車の購入時、あるいは防犯登録をした際にに防犯登録番号の情報が記載されている書類を受け取っていると思います。
滅多に使うものではないので、無くしてしまいがちなものかもしれませんね。
いざというときのために自転車に貼られている防犯登録シールをスマートフォンなどで写真に撮っておくと良いかもしれません。
自転車盗難の被害に遭った場所と日時
被害届を出す際に、被害にあった場所と日時は必ず必要な情報なので明確にしておきましょう。
盗難された自転車の特徴
車体の特徴は、なるべく詳しく述べられるようにしておきましょう。
例えば、メーカーや型式、フレームの色、傷や汚れの場所、装備など、個人の持ち物であることの決め手になる特徴を挙げておきます。
この際、自転車の写真も日頃から撮っておくと役に立つはずです。
盗難された自転車の時価
時価についても聞かれます。
実際問題でその金額が被害額になります。
「時価でお願いします」なんて言われたりしますが、購入してからしばらく経った自転車だと値段をどう決めて良いか困ると思います。
「業者じゃあるまいし・・・査定できるわけがない」と思うかもしれませんが、自分でこれくらいだと思う値段を申告してもしても問題ありません。
勝手に付加価値を付けて、実際に販売されている価格よりも高い価格を付けるのはさすがに問題だとは思いますが、購入した時の値段で申告しても良いと、僕が被害届を出した時に担当してくれた警察の方は言っていました。
なので、変に遠慮して低めの価格を申告する必要はないと思いますし、注意されたらその時はその時で相談すれば良いと思います。
この時申告した金額は家財保険などに加入していて保険を申請する場合にも関わってくるものと思われますので、常識の範囲で高めに書いておいたほうが良いかもしれません。
自転車盗難の被害届を出しても警察には期待しない
警察に自転車盗難の被害届を出せば、盗難に関する手続きは終了です。
そして残念ながら、警察がバリバリ捜査してくれて、瞬く間に犯人を逮捕!などという展開を期待してはいけません。
この点について、知り合いの警部に「どうして自転車泥棒をもっと熱心に捜査してくれないんだ」と文句を言ったところ「自転車の窃盗くらいでまともに動いてたら仕事が回らなくなる」そうです。
逆に「自動車の窃盗の場合は他の犯罪が絡むことが多いので本気で捜査するけどな」というような返事が返ってきました。
酒の席だったので本当かどうかは知りませんが、ごもっともな感じです。
かと言って、自転車の盗難被害を出すのが無意味かと言えばそうではなく、犯人を逮捕してもらうためには被害届を出しておく必要があるでしょうし、どこかに放置されていたものが発見された場合などには「見つかりましたよ」と連絡をいただけたりもするので、自転車盗難の被害届は必ず出すようにしたいものです。
自転車は3万5千円で自転車の買い取り業者に売却。その後、インターネットオークションに出品されていたのを捜査員が発見し、男の関与が浮上した。
貸ガレージから高級自転車53台押収 窃盗容疑で男を逮捕 「盗んでは転売していた」産経WEST(2015.7.31 18:03)
というような感じで、インターネットを使って捜査員が発見してくれることもあるようです。
なので被害届を出すのはけして無駄ではないんですよね。
盗難自転車は自分で探し出す
自転車の盗難の被害届けを警察に出したとしても、警察が積極的に動いてくれるとは思わない方がよいでしょう。
そんなわけで、盗難された自転車は自分自身で見つけ出す、くらいの気持ちで探す必要があります。
以下に自分自身で盗難自転車を見つけ出す主な方法をまとめてみました。
オークションで盗難自転車のチェック
盗難された自転車の発見の切っ掛けはオークションが多いようです。
素人の自転車泥棒が盗んだ自転車を売りさばこうと思うと、ヤフオクやメルカリなどのオークションを利用しようと考える輩が多いようで、盗難された自転車がオークションサイトに出品されていたなんていう話はよく聞きます。
ヤフオクなどに備わっているアラート機能を使って、メーカー名やフレームの色、フレームサイズ、車種、コンポーネント、ホイールなどの情報をなるべく詳しく登録しておくと、万が一出品された時に発見しやすくなるようです。
ただ、発見しても相手に「盗難自転車だろ!」などと問い合わせが出来ないので、盗んだ証拠をガッチリ抑えるためには自分自身で落札するなどが必要になってきます。
リサイクルショップなどの捜索
自転車を転売しようと思うと、オークションで自ら売り捌くか、中古自転車屋かリサイクルショップあたりに売るほか無いと思われます。
なので、オークションの他には、中古自転車車販売ショップ、リサイクルショップを巡回することになります。
そうして自分の自転車が売り出されていないかをチェックすることも、盗難された自転車を見つける方法としては有効なようです。
目ぼしいリサイクルショップには、連絡をして自転車の特徴などを伝えておくのも良いかもしれません。
パーツでも探す
クロスバイクやロードバイクの場合は、足が付くのを避けるために、特徴のあるフレームなどは販売に出さずに、ホイールやサドル、ハンドルなどのパーツにバラして販売されることも多いです。
フレームには車体番号や訪販登録がされていたりするので、パーツだけを売りさばいた方が安全だからです。
パーツで売られると、よほどの特徴がない限り発見するのは難しいと思いますが、傷や汚れを頼りにパーツ単体でも根気よく探すというのも大切だと思います。
留意点
運良く自分の自転車を見つけられた場合、販売者に「それ俺の自転車!」と入手方法などについて問いつめたくなる気持ちは分かりますが、そのようなことをすると逃げられたり証拠隠滅を図られるので、あくまで販売者へのコンタクトは第三者を装うのが良いようです。
確証が得られた時点で、警察に相談して警察からコンタクトしてもらうのが正しい手順のようです。
ちゃんと動いてもらえるかどうか不安なところではありますが、そこはプロのお仕事として警察を信頼してお願いするのが良いでしょう。
自分で購入するなどして、よほどの証拠を得ない限りは動いてくれないと思いますが。。。
自転車盗難の被害に遭ったらすべきことまとめ
僕自身も過去に自転車の盗難被害に遭ったことがあります。
その時はクロスバイクやロードバイクではなく普通のシティサイクルでした。
その経験も踏まえて、自転車の盗難被害に遭った際にすべきことについてまとめているので、自転車被害に遭われた方にとって、少なからず役立つ記事になっているのではと思います。
自動車やバイクなどを窃盗される場合は、ほとんどがプロの仕事なので、自分の手元に再び愛車が戻って来る可能性はかなり低いようですが、自転車の場合は、窃盗のプロだけではなく、素人が小銭欲しさに盗んで売り裁こうとすることも多いようです。
なので、自転車を盗まれた後は、オークションやリサイクルショップをチェックすることで、盗難された自転車を発見出来たというケースもよく聞きます。
また、売り捌くことが目的ではなく、ちょっとそこまでの足代わりとして盗む場合も多いパターンです。
その場合は、駅周辺などで乗り捨てられていることもよくあるようです。
結論として愛車の発見をして、あわよくば犯人逮捕まで考えるのであれば、執念深く探し続けるという姿勢が何より大切でしょう。
自転車盗難保険への加入も忘れず
ロードバイクなどはパーツ単位で売りさばきやすいので、どんなに施錠を厳重にしても盗まれてしまうことも珍しくありません。
万が一の被害に備えて自転車の盗難保険に加入しておくというのも自衛策の一つかと思います。
LAOPAO スマートテールライト 盗難防止アラーム105〜120dB 自転車 セキュリティアライト 50ルーメン高輝度 ...