子供が自転車デビューをする年齢は4歳あたりがベストだと思いますが、実際子供用の自転車を購入しようと思うと、子供用の自転車でも意外と値段が高いことに驚きます。
実際問題で、大人用の自転車の方が大量生産できますから、絶対数で少なくてサイズ展開も多くしなくてはいけない子供用の自転車の方が値段が高くなってしまうのは仕方がないことかもしれません。
親としては、そこそこ値段のする自転車を買うのですから、できるだけ長く乗れるようにタイヤのサイズの大きな自転車を選びたくなってしまいます。
しかし、大きなタイヤの自転車を選んでしまうと、子供は怖がって自転車に乗らなくなってしまうので、乗り始める年齢が後ろ倒しになるだけで、大きなタイヤの自転車を選んだとしても、通算で乗る期間は実は変わらずに、ただ単純に子供が自転車に乗れるようになるタイミングを遅らせてしまうだけだったりします。
そのような失敗をしないためにも、子供を自転車デビューさせるために、どのような自転車を選択すれば良いのかのポイントについてまとめてみました。
子供用自転車のサイズはタイヤの大きさで決める
大人用の自転車(クロスバイクやロードバイク)は体格から適当なフレームサイズを選びますが、子供用の自転車の場合はタイヤのサイズで決めるのが正しいと思います。
自転車のタイヤサイズと適正身長
子供用自転車の適正なサイズはメーカーやフレームのデザインなどでも変わってくるので、最終的には購入したい自転車のメーカーのスペックで確認した方が良いとは思いますが、ようタイヤサイズと適正身長はだいたい下記の通りです。
● 12インチ ストライダー
● 14インチ 90cm〜100cm程度 3歳〜
● 16インチ 95cm〜110cm程度 4歳〜
● 18インチ 105cm〜115cm程度 6歳〜
● 21インチ 115cm〜 8歳〜
子供用自転車の適正サイズと身長については下記の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。
4歳が乗る子供用自転車サイズは14〜16インチが適正
子供用の自転車と言えど、けしても安い買い物ではありません。むしろホームセンターなどで買う大人用の自転車よりも高い自転車がほとんどです。
そんなわけで、お金を出す身としては、できるだけ長い期間乗って欲しいと考えたりするので、ついつい大きめのサイズの自転車を買いたくなります。
メーカーによっては18インチでも4歳から乗れるなんてものもありますし、18インチだと8歳くらいまで乗れて長く使えるし・・・と考えたりもします。
実際問題で4歳の身長は100cm程度なので、半年もすれば18インチも乗れるくらいに成長すると思うと、16インチか18インチかで悩むところではあります。
しかし忘れてはいけないなことは、子供にとってそれが初めての自転車という点です。ここが肝心です。
大きすぎる自転車は子供にとっては怖くて乗れない
まだ自転車の乗り方をよく判らない子供にとって、大きな自転車だとバランスを取ることが難しいのはもちろんですが、それ以上に恐怖があります。
なので、最初は余裕で足が着くサイズである14インチ、もしくは16インチの自転車を選択するのが間違いのない選択になります。
4歳で自転車デビューするなら16インチがベスト
なので自転車デビューをする一般的な年齢である4歳の子供に最適な自転車のサイズは16インチを基本として考える必要があります。
乗りやすいサイズは一回り小さな14インチがベストなのは間違いありませんが、14インチが乗れる時間は本当に短いので一瞬で買い換えるつもりで購入するしかありません。
しかし16インチであれば、4歳〜6歳くらいまでは無理なく乗れるサイズですから、とりあえず小学校入学手前までは一台の自転車で済ませられると思います。(最終的にはかなり窮屈になるとは思います。)
とりあえず、自転車の練習〜補助輪なしで乗れるようになるまでのステップ用の自転車として3年間使用できれば合格だと思います。
4歳が乗る自転車は実は14インチが乗りやすい
4歳の子供にとって16インチの自転車がベストサイズであると思うのは、体格的にも適正なサイズであることや、多くの自転車屋さんがおすすめするサイズだからですが、僕の身の回りで早々と自転車に乗れているお友達を見ていると16インチよりも小さい14インチから始めた子が多いです。
それはストライダーのタイヤが12インチ程度なので、14インチの方がストライダーと同じ感覚で乗れるため、子供にとって、すんなり乗り換えしやすいサイズになるからだと思います。
大人で考えてもそうですが、日頃乗り馴れた自転車や自動車の方が運転しやすいのと同じですね。
なので、金額的に余裕があるのであればまずは14インチから始めてみるのも上達への近道かもしれません。
14インチの自転車候補
ストライダー14x
ランニングバイクの代名詞的存在のストライダーのタイヤが14インチになり、ペダルユニットが装着できる自転車。ストライダーから自転車への移行が最もスムーズに行えるはずです。
対象 3歳半〜7歳
ケッターサイクル
子供用自転車ブラドのピープルが手掛ける新しいコンセプトの子供用14インチ自転車。
その名前の通り、ランニングバイクとして乗り慣れた後に、ペダルユニットを取り付けられる自転車です。
対象 3歳〜7歳
ヨツバサイクル14
子供用自転車として人気のあるBMXタイプの国産メーカーの自転車。
ポップなカラーと本格的な仕様で軽量さが魅力です。
ちなみに我が家では20インチモデルを購入しています。
子供用自転車を選ぶポイント
長い期間乗れるか?
サイズを欲張るとすぐに乗れないし自転車に実際に乗る期間は変わらない
子供の成長は早いですから、小さいとすぐに乗れなくなる可能性もあります。
しかし「長い期間乗れるように」と考えて、大きなサイズの自転車を買うと子供が自転車に乗るのを怖がります。
自転車を怖がってしまうと、せっかく買った自転車に結局乗らなくなってしまい、余裕のある身長になるまで放置されることになります。大きな自転車を買っても結局は、乗るタイミングが後ろにズレるだけで、自転車に乗れる期間は実はあまり変わらないというのが実際のところです。
もっと長く乗るには2歳から乗れる自転車がベスト
逆に言えば、自転車に長く乗ってもらうためには、自転車に乗り始めるタイミングを4歳より前の3歳や2歳からにするという方法をとることになります。
長い期間乗れる自転車と言えばいきなり自転車(商品名)という2歳から6歳くらいまで乗れる自転車があります。
最初は三輪車代わりに始めて、途中から自転車として乗ることができ「2歳から小学校に入学するくらいまでの長期間乗れますよ」と言うコンセプトの自転車です。
身の回りでもこの自転車を乗っている子供も多いですし、小さなうちは、それほど自転車に乗る時間も多くはないので、この自転車で十分な気もしています。
実際問題で保育園や幼稚園くらいの年齢だと自転車のデザインなどもあまり気にしませんし、おすすめの自転車になると思います。
頑丈な子供用自転車
子供の自転車の乗り方を考えると、乱暴に扱うのは間違いありません。
転倒しまうことも多いでしょうし、ガシャンと自転車を倒してそのまま放置して遊びに夢中になることもあるでしょう。また、泥んこや砂まみれになることもあるでしょうし、時には水浸しや雨ざらしにしてしまうかもしれません。時には面白がって壁に突っ込んだり、段差に無理やり突っ込んだりもするでしょう。
とにかく過酷な使われ方をするのは間違いありません。
それを考えると、ちょっとやそっとでは壊れないなるべく頑丈な自転車が望ましいと思います。
恐らくですが、子供用自転車の値段が高いのは、子供が乱暴に扱っても壊れないような頑丈さが考慮されて耐久性のある丈夫な自転車にしているからというのも理由の一つなんじゃないかと思います。
基本的には日本の自転車メーカーの自転車であれば、そのあたりはきちんと考えられて製造されていると思うので安心かと思いますが、格安な中国製品はやはり信用できない部分もあるので、国産メーカーの自転車の方が安心でしょう。
デザインがシンプルな子供用自転車
子供向けの自転車と言えば、戦隊ヒーローやキャラクター物などの子供受けする可愛い自転車が主流で、量販店などに子供用自転車を見に行くと、その時時の流行りのキャラクターなどが採用された自転車が多く陳列されていたります。
しかし、いくら子供用の自転車と言え、自転車は数年乗るものです。時代が変わればキャラクター物は陳腐なものになりますし、子供自体もそれが嫌になる可能性があります。
なので、流行りものや、キャラクターものはなるべく避けた方が無難です。
僕の子供の自転車を買う頃はアナと雪の女王が流行っていたこともあり、アナ雪のデザインの自転車も多くありました。妖怪ウォッチなんかもそうですが、今となっては買わなくて正解だと思っています。
車体がシンプルな子供用自転車
なるべく余分な付属品の無いシンプルな自転車が良いと思います。
ゴテゴテとした装飾品などが付いた自転車もありますが、乱暴に扱うことが前提の子供用自転車なので、壊してしまったり割れてしまったりしやすくなります。また重量も重たくなりますし、メンテナンスも面倒になります。
安全性を考えて子供用の自転車の多くには泥除けもついていますが、雨の日には基本的に乗らないと思うので個人的にはそれらも必要ないと思っています。
チェーンカバーの無い子供自転車
子供夜の自転車にはチェーンカバーが付いているものが多いです。
安全性などを考えて装着されているものなので、この点は賛否があるとは思いますが、カバーがあるとチェーンが外れた際などのメンテナンスは面倒になりますから、個人的にはチェーンカバーが無いものが良いなと思っています。
軽量な子供用自転車
大人用の自転車と同じく、子供夜の自転車も軽い方がいろいろと有利な点が多いです。
特に非力な子供にとっては1gでも軽い方が良いのは間違いがありません。
車体が軽ければ転倒した後に自転車を起こすことや、取り回しが楽になりますから、子供用自転車は軽ければ軽いほど良いと思います。
また子供は飽きると自転車に乗らずに別の遊びを始めたりするので、最終的には親が持ち運びしなければいけなくなることも少なくありません。それを考えればやはり軽量な方が良いということになります。
ざっと調べたところ、平均的には11kg程度が標準になりそうです。
初めての自転車の選び方
初めての子供用の自転車の選び方のポイントとして最も大切なのは「子供が乗りやすいかどうか」だと思います。
自転車が上達するしないは、やはり自転車に乗った時間に比例するところがありますから「自転車が楽しい」と思うことが非常に重要なわけです。
なので、欲張って少し大きな自転車を選択してしまうと、怖がってしまって思ったように自転車に乗ってくれないなどで、逆に勿体なくなってしまうこともありがちです。実際我が家ではそうでした。
なので、まずは子供が乗りやすい大きさの自転車かどうかを基本の評価ポイントにして、自転車を絞り込んで行くのが良いかと思います。