Photo via:https://amzn.to/2meMzBq
STAR WARS スター・ウォーズは熱狂的なファンが多い映画として知られていて、新作が公開される度に世界中でお祭り騒ぎとなることで有名です。第七シリーズが2017年に公開されたタイミングに合わせて日本ではスター・ウォーズ仕様のスポーツバイクが販売されました。
限定品、企画商品ということもあり、今現在は取り扱いはされていないようですが、スター・ウォーズファンであれば喉から手が出るほど欲しい自転車なのかもしれませんので、備忘録としてまとめておきます。
Contents
スター・ウォーズ仕様のスポーツバイ
反乱軍モデル Xウイング CRR
Photo via:http://www.idesnet.co.jp/products/content.php?id=282© & &trade Lucasfilm Ltd.
スペック
サイズ :全長1690㎜×高さ960mm×ハンドル幅600mm
重量 : 11.5kg
材質 : アルミステム : アジャスタブルステム
バーエンドバー : 標準装備
ブレーキ : ディスクブレーキ
シフトレバー : シマノ SORA ST-3500フロントディレーラー : シマノ SORA FD-3500
リアディレーラー : シマノ SORA FD-3500
クランクセット : LASCO
ギア : フロント 50-34T リア 11-32T 9速
タイヤ : 700 x 28C
メーカー : アイデス株式会社
セブン&アイ限定
数量限定販売
予約受付期間(目録):2015年12月17日~2016年1月3日
予約発売日 : 2016年01月15日
価格 : 150,000円(税込162,000円)/送料込
http://www.idesnet.co.jp/products/content.php?id=282
反乱軍モデル Xウイング CRR
Photo via:http://www.idesnet.co.jp/products/content.php?id=282© & &trade Lucasfilm Ltd.
スペック
サイズ : 全長1460mm×高さ970mm×ハンドル幅400mm
重量 : 10.5kg
ブレーキレバー : シマノ SORA ST-3500
ブレーキ : ディスクブレーキフロントディレーラー : シマノ SORA FD-3500
リアディレーラー : シマノ SORA RD-3500
クランクセット : LASCO
ギア : フロント 50-34T リア 11-25T 9速
タイヤ : 20インチ
メーカー : アイデス株式会社
セブン&アイ限定
数量限定販売
予約受付期間(目録):2015年12月17日~2016年1月3日
予約発売日 : 2016年01月15日
価格 : 150,000円(税込162,000円)/送料込
http://www.idesnet.co.jp/products/content.php?id=281
スター・ウォーズ仕様の自転車のスペック考察
スター・ウォーズ仕様の自転車のスペックを一通り観察してみた結果、どこかで見たスペックだな・・・と思ったら、僕が乗っているクロスバイクのESCAPE Airの上位機だったescape air ltdに近いかもしれません。
フロントディレラーラーとリアディレーラーがシマノのSORAで、クランクセットがイタリアメーカーのLASCOです。LASCOのクランクセットは見た目がカッコ良いのですよね。
コンポーネントのグレード的にはそれほど高いものでありませんが、この自転車に乗る人ででレース志向な人は居ないでしょう。街乗り用途で考えれば十分なスペックかと思います。
販売価格の150,000円というのは、スペックだけを考えると少々割高な構成ですが、STAR WARS仕様というプレミア感を考えれば妥当な価格なのだと思います。
スター・ウォーズ スポーツバイシクル BRIDGESTONEとHELMZ版
Photo via:https://www.bscycle.co.jp/news/release/2015/1999
Photo via:https://www.bscycle.co.jp/news/release/2015/1999
スター・ウォーズ仕様のスポーツバイシクルと言えばブリヂストンとHELMSがコラボレーションしたHELMZ STAR WARS COLLECTIONというモデルもありました。
こちらは2015年5月2日(土) 12:00より予約開始で50台限定の販売で価格は¥290,000(税抜)でした。
この自転車の販売元もセブン&アイのスター・ウォーズ スポーツバイシクルと同じくアイデス株式会社ということ。
もしかしてスター・ウォーズ関係の権利を持っているのかも・・・と調べてみたら、1972年にウォルト・ディズニー社とライセンス契約しているようですね。なるほど。