本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

★★ セール情報 ★ ★

ラスベガスの自転車事情 2018|アメリカ合衆国ネバダ州

アメリカ・ラスベガスの自転車事情

アメリカ合衆国ネバダ州のラスベガスで自転車事情を観察してきました。

成田空港からロサンゼルスまで10時間。さらにアメリカの国内線を乗り継いで2時間。ギャンブルの都であり格闘技のメッカであるラスベガスです。

観光で行ったわけではないのですが空き時間に市街地などもブラブラする時間もあったので折角のチャンスとばかりにラスベガスの自転車事情について観察してきました

一応のお断りとして、ラスベガスは2015年2017年と、何度か訪問したことのある場所ではありますが、いずれも仕事の合間合間に街をぶらぶらしながら自転車事情を観察した印象なので頻繁にラスベガス行っている方や現地に滞在している方からすると全然デタラメを書いているかもしれません。

またラスベガスのメインストリートであるストリップ周辺の様子を中心にまとめていますので、いわゆる観光地を離れた郊外の様子はまた異なるものと思われます。

とりあえずそのあたりをご理解いただきつつ読み進めていただければ幸いです。

アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスの自転車事情

アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスの自転車事情

アメリカ・ラスベガスは自転車が少ない

ラスベガスの最初の印象として東京と比べると自転車が少ないです。

ラスベガスは一極集中型の小さな街なので世界屈指の大都市である東京と数の比較をするのはそもそもの間違いではありますが、比率で考えても自転車は少ないという印象でした。

というのも自転車に乗っている人をほとんど見かけなかったからです。駐輪されている自転車すらほとんどありませんでした。

一応ラスベガスにもモノレールが走っているのですが東京のように駅前の駐輪場に自転車が無数に並んでいるような光景は一切ありません。そもそもモノレールに乗っても現地人と思われるような人を見かけることがほとんどありません。

ラスベガスに限らずでアメリカは極端な車社会なのと免許が取得できる年齢が日本よりも早い16歳なので、みんな早々に自動車に乗りはじめるという事情も関係していると思われます。

ラスベガスの自転車はマウンテンバイクが多い

ラスベガスの自転車はマウンテンバイクが多い

クロスバイクやロードバイクなどオンロード寄りな自転車が好きな僕としてはアメリカは道路も広大だし、ロードバイクで颯爽と走ると気持ち良いに違いないと考えていたのでラスベガスにもロードバイクが沢山走っていることを期待していました。

しかし実際には走っている自転車自体が少ないですし、たまに見かける自転車もほとんどマウンテンバイクでした。

この点についてもアメリカにはTREKやキャノンデール、GTなどのマウンテンバイクやBMXをメインとした自転車を製造するメーカーが多いのがその理由かもしれません。一般的にロードバイクやクロスバイクよりもマウンテンバイクやBMXの方が人気があるのでしょう。

ちなみに日本で主流であるシティサイクルやママチャリの類は一切見かけませんでした。

アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスの道路事情

ラスベガスの道路は綺麗に整備されている

道路が綺麗なラスベガス

僕の勝手なイメージとして海外の道路はあまり整備されていなくて穴ぼこだらけというのがありました。道路などのインフラは日本がイチバン!だと思っていたのです。

ところが僕がラスベガスで見た範囲ではどの道も非常に綺麗に整備されていて驚きました。

路側帯の整備

道路がどれだけきちんと整備されているかは車道と路側帯の境目を見ればなんとなく判断できると思います。整備されていない道は日本でもアスファルトが剥がれてデコボコになっていたりするものです。

結果は上記の写真のようにきちんと整備されていてロードバイクやクロスバイクでも走りやすいだろうなという印象です。

ラスベガスの夜間の道路の様子

メインストリートのストリップの様子

メインストリートのストリップの夜の様子

ラスベガスはアメリカの中では比較的治安が良く、海外では珍しい深夜まで安心して遊べる街です。とは言っても夜中でも安心して歩けるのラスベガスの中心部であるストリップに限定され、ストリップを離れると一般的な海外と同じく夜の外出は気をつける必用があるかと思います。

ストリップと呼ばれるメインストリート沿いにはホテルが乱立していて、それぞれのホテルの中にはショッピングモールやカジノがあり、いずれも夜中まで営業しているのでホテルの外に出なくても遊べるようになっています。

ストリップの中心部にはLinQと呼ばれる商店街があり、華やかな通りは夜中まで観光客が溢れていてバーなどは深夜になってもとても賑やかです。警察も多く巡回しているので何かあった場合でも安心です。

そんな眠らない街であるラスベガスなので道路は明るいのかと思いきやそうでもありません。日本のように街灯が無いため繁華街であっても道路自体はあまり明るくありません

なので、もしもスベガスで夜間に自転車を乗ろうと考えるのであれば前照灯と後尾灯は必須です。法律でも決められているので明るくても必須ですが。。。

郊外の様子

ラスベガス郊外の様子

一方、メインのストリートであるストリップから離れた郊外の道に入ると様子はガラリと変わります。街灯は有りますが、日本とは全く違いかなり心もとない明るさです。

ラスベガスでも中心地から少し離れた場所になれば夜になると人気がなく危険な雰囲気になってくるため通常の海外での過ごし方と同様に日没後は不用意に暗い裏路地などには踏み込まない方が良さそうです。きっと自転車に乗っていたとしてもそれは同じだと思います。

要するにラスベガスで夜間に自転車に乗るということはいろいろな意味で危険と思った方が良いでしょう。実際問題で夜間に自転車に乗っている人はいませんでした。

アメリカ・ラスベガスでの自転車の乗り方

ラスベガスの歩道

ラスベガスの歩道

日本では自転車は原則として車道を走るように定められていますがラスベガスでは歩道を走行する自転車と車道を走行する自転車は半々な感じでした。

メインの通りであるストリップ近辺の歩道はとても広いので多くの観光客が歩いていても余裕があり、そこを自転車で走行しても邪魔にもならずに走りやすいだろうなと思います。

ラスバガスの歩道と自転車

一方、市街地から離れてしまうと人が二人並んで歩ける程度の幅の狭い歩道が多くなり、自転車で歩道を走行していた場合は行き違いするのが難しいレベルの道路幅になります。

歩道は狭いですが車道は十分な広さがあるので郊外の場合は車道を走るというのが正しいような気がします。

ラスベガスの自転車の交通ルール

ラスベガスの自転車の交通ルール

ラスベガスでの自転車の交通ルールがどうなっているのか気になったのでラスベガスのあるネバダ州の交通ルールを確認してみました。

基本的には自転車は車両と同じルールに従うべきとあります。なので自転車は歩道を走るのではなく車道を走るのが正解のようです。

その他、自転車に関する基本的なルールは

● 逆走禁止
● イヤホン禁止
● ヘルメット着用推奨
● 夜間は前照灯の装備と反射材の装備
● 転車側面への反射材の装備
● 子供に注意
● キープライト(日本はキープレフト)

などで、日本のルールとほぼ同じです。

自動車の場合も日本と左右が逆なだけで基本的には同じですから自転車のルールも日本と同じなのは当然と言えるでしょう。

参考 Motorcycles, Mopeds & Bicycles

アメリカ・ラスベガスで自転車を乗るなら

アメリカ・ラスベガスで自転車を乗るなら

ラスベガスは道路状況も悪くなく、左右が逆な他は交通ルールも日本とほぼ同じということを考えればラスベガスでもサイクリングを楽しめそうな気がします。

しかし実際問題で日本のように走れるかといえば自動車の運転がものすごく荒くスピードも速いので、市街地を自転車で走行するのはちょっと勇気が必要かもしれません。

ラスベガスの道路幅

ラスベガスの道路幅は日本と比べると広く、自転車が走れそうな側道のある道もあるにはあるのですが、交通量や自動車の速度などを考えれば道が広いからと言って安全に走れるとは言いがたい交通状況でした。

また道路も突然フリーウェイに繋がったりするなど複雑で自転車乗りに対して優しい街とは言えないと思います。

アメリカは絶対的な車社会なので自動車中心の道路作りがされている感じで基本的には自転車で車道を走るなんてことはあまり考えられていないのかもしれません、自転車をほとんど見かけなかったことからも少なくとも市街地では現地の人ですらあまり自転車に乗らないということが伺えます。

アメリカ・ラスベガスでの自転車レンタルなど

ラスベガスのシェアバイク

アメリカ・ラスベガスのシェアバイク

シェアバイクはラスベガスにもありました。アメリカのシェアバイクは自転車メーカーのTREKが先導して運営しているようで、上記の写真の白いシェアバイクもTREK製の自転車になります。

残念ながらメインストリートであるストリップ周辺にはシェアバイクは設置されておらずモノレールの終着駅であり市街地の外れにあるSLSモノレールステーションあたりまで行かないとシェアバイクは見つかりません。

シェアバイクが設置されている場所は基本的には郊外にあり地元の人しか訪れないような場所になるためラスベガスのシェアバイクは地元に住んでいる人が利用するもので観光者用ではないと考えて間違いないと思います。

ラスベガスのレンタルサイクル

レンタルサイクル

ラスベガスでもレンタルサイクルなどのサービスはあるようです。

但しラスベガスのレンタルサイクルを調べてみたところメインストリートのストリップ周辺からは離れた場所にあり、徒歩で行くのは難しそうでレンタルサイクルを利用するためにはまずタクシーかUBRTを利用するしか無いと思います。

レンタサイクル

Bike Blast Las Vegas
Las Vegas Bike
Bicycle Rentals
Las Vegas Road Bike Rentals

アメリカ・ラスベガスでの自転車事情まとめ

アメリカ・ラスベガスでの自転車事情まとめ

ラスベガスの市街地での移動は徒歩かモノレール、またはタクシーやバスなど公共の乗り物を使うのが一般的で現地の人はもっぱら自家用車ということになると思います。

自転車自体をあまり見かけなかったことを考えるとラスベガスでは自転車はあまり一般的な乗り物ではないのかもしれません。

日本と違って盗難に対してもかなり警戒する必要がありそうで、現地で見かけた自転車(トレックのマウンテンバイク)乗りの青年は異常なまでに自転車を気にしていて僕が彼の自転車を見ているだけでも「俺の自転車に何をしようとしてるんだ」と怒られたほどでした。

そんなわけでラスベガスで自転車に乗ろうと思えば乗れる環境は一応あるとは思いますが、市街地の場合は駐輪場所に困ることになるでしょうし、歩いた方が行動の自由度が高いのでラスベガスでの移動手段として自転車はあまりおすすめは出来るものではないですね。

かと言って郊外に出てしまうと治安が悪い地域が増えます。ガイドブックなどでも日本人は立ち入るべからずと書かれているような地域もあります。さらにラスベガスは基本的には砂漠地帯なので市街地を一歩出てしまうと荒野が広がっているため万が一のことを考えると自転車で遠出するのは自殺行為とも言えるかもしれません。

こんな道は日本では絶対に見ることのできない景色で自転車でひたすら走りたいなと考えたりしますが万が一のことを考えるとちょっと怖いですよね。

そんな感じでアメリカ・ラスベガスでの市街地での自転車事情についてまとめてみましたが、総合的に考えると日本と比べるとラスベガスはあまり自転車を楽しめるような環境ではないなという印象でした。

以上、アメリカ・ラスベガスの自転車事情についてのまとめでした。

カジノエージェントが見た天国と地獄 (ポプラ新書)

カジノエージェントが見た天国と地獄 (ポプラ新書)

尾嶋誠史
792円(09/20 08:44時点)
発売日: 2018/10/10
Amazonの情報を掲載しています

世界の自転車情報関連記事一覧

世界の自転車事情関連記事

アメリカの自転車事情関連記事一覧

日本国内の自転車事情関連記事一覧

更新日:

Copyright© ESCAPE Airと自転車ライフ , 2024 All Rights Reserved.