自転車の場合、基本的にはスピードがそれほど出ないので、死亡につながるような事故は少ないのですが、それでも死亡事故が起きています。
交差点で左折巻き込み事故で死亡する自転車が多い理由
交差点での左折巻き込み事故とは、交差点で左折する自動車に巻き込まれてしまう事故です。
日頃から自転車の死亡事故のニュースに注目していると、交差点での自動車の左折巻き込み事故での死亡事故が多いことに気が付きます。
特に、左折巻き込み事故は、衝突や追突などの事故よりも大型車との事故が多い印象で、死角に入ってしまったために、運転手が自転車に気が付かないまま左折したことによる巻き込まれてしまうというパターンだろうと思われます。
実際問題で、自転車の死亡事故の多くは交差点付近で起きているというデータもありますし、左折巻き込み事故も多いだろうということが容易に想像がつきます。
左折する自動車の左側をすり抜けようとして巻き込まれる
一般的に自動車が左折しようとする際には、左側に原付バイクなどが入ってこれないように、あらかじめ左側に寄せたりして、左折巻き込み事故を防止するように意識します。
しかし、上記の写真のような隙間があると、自転車などだと無理に前に出ようとする人も多いのですよね。
大型車は内輪差があるので、左折する場合でも道路の左側をある程度開けておく必要があります。
この隙間が、自転車にとっては「前に出られる隙間」に思えたりするので、信号待ちをしている間に自転車が直進してしまい死角に飛び込んでしまいがちだったりします。
自動車の死角に入る
また、自動車は前方のドアより少し後ろに死角があるのですが、大型車ほど死角が大きくなり、車両の左側に飛び込んできた自転車に気が付くことができません。
そしてそのまま自動車が左折を開始して、巻き込まれてしまうというわけですね。
交差点での左折巻き込み事故を避けるためには?
交差点付近の信号待ちでは広報で待つ
左折巻き込み事故の多くは、信号待ちをしている左折車の左側にできたスペースに入り込んでしまって起きるパターンがほとんどだと思われます。
信号待ちをしている間でも前に進みたい気持ちや、通れそうなスペースがあれば通りたくなる気持ちは分からないでもないですが、左折巻き込みされることを想定して、交差点では無理に前に行かずに後方で待つ、ということを習慣づけた方が良いでしょう。
子供にはしつこく言い聞かせる
左折巻き込み事故のニュースを見ると、その被害者の多くは子供であることが多いと感じています。
実際、自分の子どもにも注意をするように言い聞かせていますが、子供は信号待ちをしている車の左側にできたスペースに入り込みがちなんですよね。
大人よりも身長が低く、より死角に入りやすいということもあって事故に遭ってしまい安いのではないかと思います。
「信号待ちをしている自動車の左側には絶対に入るな」と、しつこいくらいに言い聞かせた方が良いでしょう。
我が家でも、子供と自転車で移動している際に、交差点で信号待ちをしている自動車を見かければ「車道を通行している時には、信号待ちをしている自動車の左側から前へ出たくなるけど、絶対に後方で待つように」と、繰り返し言い聞かせています。
それくらいしないと、子供というのは、なかなか理解しませんからね。
巻き込まれてしまうと、声をあげる時間も、ベルを鳴らす時間も、ほとんど無いというのが実際のところになるとおもうので、巻き込まれないように、日頃から注意をして自転車に乗るということが大切だと思います。