本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

★★ セール情報 ★★

マナー・ルール違反 自転車全般 道路交通法・マナー・交通安全

自転車でも車道逆走をすれば書類送検など厳罰もありえる話

更新日:

日頃、自転車の交通ルール違反について注目している身として、とても興味深いニュースがありました。

車道を逆走した自転車の派遣社員の男が、対向してきた会社員の自転車の男性を転倒させて重症を負わせたとして、重過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げなど)の疑いで書類送検されたとのこと。

いろいろと興味深い部分があったのでこの事故について調べてみました。

事故の状況

事故の状況

事故の状況は、自転車同士が衝突したというわけではありません。

歩道を走行していた派遣社員の男が、進路を変えて車道に出た(逆走)直後に、車道を走行していた会社員の男性が運転する自転車と衝突しそうになり、会社員の男性が転倒して頭蓋骨骨折などの重症を負ったというもの。

直接の接触はなかったようですが、逆走が禁止であるはずの車道を逆走したことにより、事故を誘発したという疑いで書類送検となったようです。

重過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げなど)の疑い

重過失傷害(刑法211条1項後段)

「人の死傷の結果がその具体的状況下において通常人として容易に予見できたのに,これを怠り,あるいは,結果を予見しながら,その回避の措置をとることが同様容易であったのに,これを怠ったというような注意義務の懈怠の著しい場合に適用される。

5年以下の懲役もしくは禁錮または100万円以下の罰金

ひき逃げ

ひき逃げとは、車両等の運行中に人身事故(人の死傷を伴う交通事故)があった際に、道路交通法第72条に定められた必要な措置を講ずることなく、事故現場から逃走すること。

道路交通法第72条第1項前段

交通事故があったときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員 (中略) は、直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。

1.直ちに運転を停止する義務(事故発生直後に現場を去らないなど)
2.負傷者の救護義務(負傷者を安全な場所に移動し、可能な限り迅速に治療を受けさせることなど)
3.道路上の危険防止の措置義務(二次事故の発生を予防する義務)
4.警察官に、発生日時、死傷者・物の損壊の状況や事故後の措置、積載物を報告する義務
5.報告を受けた警察官が必要と認めて発した場合に(通常は必ず発する)警察官が到着するまで現場に留まる命令に従う義務

自転車を含む軽車両の運転者等が人身事故に係る救護義務・危険防止措置義務に違反した場合、10年以下の懲役又は100万円以下の罰金(道路交通法第117条)

書類送検と厳重処分

この事故では、書類送検とともに、送検時に起訴を求める「厳重処分」の意見も付けられています。

書類送検

刑事手続において、司法警察員が被疑者を逮捕せず、または、逮捕後釈放した後に、被疑者の身柄を拘束することなく事件を検察官送致(送致、送検)すること。
被疑者の逮捕・勾留の必要がない事件や、被疑者が送致以前に死亡した事件、公訴時効が成立した事件の被疑者が判明した場合などで行われる。

厳重処分

警察が書類送検する際に、検察官に対して「処分に関する意見」をつけるもので下記の4種類がある。

厳重処分:起訴を求めるもの
● 相当処分:起訴を検察官の判断に求めるもの
● 寛大処分:厳しい処分を求めず起訴猶予を求めるもの
● しかるべき処分:嫌疑不十分の場合に不起訴を求めるもの

自転車でもかなり重い処分になる可能性

自転車でも重罪&逃げられない

上記のように、自転車が起こした事故としては、かなり厳しい処分が下る可能性があります。

今回の事故の場合、逆走したことに対しての処分ではなく、自身が事故の原因であると認識しつつも、事故で倒れている人の救護義務・危険防止措置義務を怠ってその場から立ち去ったことへの処分かと思いますが、自転車でも、ルールを守った安全運転や、義務を果たさなければ、重罪にもなり得るという例となりました。

以前は自転車で事故を起こしても、ナンバーの無い自転車の場合、その場から立ち去ればそのまま逃げおおせることも出来たと思いますが、いたる所に防犯カメラが設置されるようになっている昨今では、たとえその場から立ち去ったとしても、こうしてきっちり罪に問われる時代になってきたということですね。

ルールを守った上での事故は仕方ない部分や、考慮すべきケースもあるとは思いますが、逆走や信号無視の場合は完全にルールを守らなかった側に原因があると言っても良いのではと思います。

それを守らずに起きた事故の場合は、容赦なく処分するのが妥当かと思います。

逆走や信号無視は未だに多い

世の中にはどんなにルールを守ることの大切さが話題になったとしても、全くルールを守ろうとしない人がいます。

例えば、近頃話題の煽り運転もそうですし、路上喫煙やポイ捨て、電車の中での通話や、満員電車でのリュックなど、いくら注意喚起しても全く無頓着な人がいます。

自転車のルールを守らないような人も同じような人かと思います。

実際問題で、逆走や信号無視は毎日見かけます

見かけない日がないくらいです。

逆走禁止の立て看板や、車道に進行方向を示す矢印が書かれてあったとしても、このような人たちには見えないようで、全く気にしている様子もありません。

困ったことに、逆走している自転車などは「逆走したほうが対向車が良く見えて安心」くらいに考えているので質が悪いのです。

基本的に自分のことしか考えていない人ですから、自分以外に興味がないので、注意喚起の看板にも気が付きませんし、他の人にとって迷惑ということも全く考えないものと思われます。

自転車乗りの敵は自転車乗りですから、このような人たちは、厳重に取り締まって、違反した場合は厳罰という方法しか駆逐できないと思うので、今回のような厳罰の可能性のある対処がどんどん増えれば良いのになと思います。

自転車でもヘルメットを被ろう

実際どうだったかは記事からだけでは判断できませんが、被害者の方が頭蓋骨骨折の重傷を負ったとありますので、もしかしたらヘルメットを被っていなかったのかもしれません。

自転車と言えど、スピードは出ますし、高さもありますからコケて縁石で頭を打てば怪我は免れないものと思います。

また、今回の事故のように自分がルールを守って安全運転をしていても、ルールを守れない人に出くわしてしまうことも考えられますから、自転車に乗る時にもしっかりとヘルメットを着用しておいた方が良いと思います。

僕自身も昔はヘルメット無しで自転車に乗っていましたが、車道を走るようになり、危険な目に遭うことも多いのでヘルメットは着用するようになりました。

不思議なものでヘルメットを着用する前は、ヘルメットを着用することに抵抗を感じたりするものですが、着用するようになると、ヘルメット無しでは乗れないな、怖いなと思うようになります。

 自転車に乗る人は、自身の安全のためにも、是非ヘルメットを着用してください。

関連記事

放置自転車対策の現実

自転車マナーが最悪と感じるルール違反7つ


https://escape.poo.tokyo/can-the-bicycle-get-out-ahead-by-passing-through-the-row-of-vehicles-waiting-for-a-signal/v>



-マナー・ルール違反, 自転車全般, 道路交通法・マナー・交通安全

Copyright© ESCAPE Airと自転車ライフ , 2024 All Rights Reserved.