僕がクロスバイクに乗り始めた頃は、サイクルジャージと言えばASSOSなどの海外メーカーかパールイズミかシマノくらいしか無かったように記憶しています。
一般的なスポーツウェアに比べて自転車用のウェアは少々価格が高く設定されている感じで「うわぁ、サイクルジャージって結構値段がするのね・・・」とたじろいでしまった思い出があります。
しかしこのところ中国企業などが日本のAmazonに多く出品するような動きがあり様々な製品が格安な価格で販売されるようにな情況になっています。
特そんな中で自転車用品も例外ではなく、自転車用ライトや鍵、サイクルグローブやヘルメットをはじめとしたサイクルウェアなど、数多くの製品が並んでいます。
それらの格安中華製品はゴミにも等しい粗悪品も多いわけですが、アパレル系に関しては中国メーカーの得意分野でもあるので、格安であっても品質的には安定しているものが多いです。
サイクルジャージは消耗品ですし、特にブランドやメーカーにこだわりのない僕は「格安でもそれなりに着られるものであればそれで良い」と考え、物は試しで中華メーカーの格安サイクルジャージを一着購入してみたのでレビューしておきます。
格安サイクルジャージを買ってみた
サイクルジャージの長袖の相場は有名メーカーだと5,000円〜10,000円くらいになると思いますが、今回は3,000円程度のサイクルジャージを購入してみました。
中国企業が出品しているものではなく、日本の会社が輸入販売しているものなので中国系の無名メーカーのサイクルジャージの相場からすると少し高めです。格安なサイクルジャージを探して中国企業が出品しているものから選べば2,000円くらいのサイクルジャージも見つけられると思います。
とにもかくにも格安なサイクルジャージが届いたので細かい部分も含めてチェックしてみました。
基本的な印象
今回購入したのは真っ黒なサイクルジャージです。
真っ黒なサイクルジャージを選択しましたが、一般的なサイクルジャージでイメージされるようなド派手なデザインのサイクルジャージも選択することができます。
個人的には如何なるブランドにしてもロゴがデカデカと入ったようなデザインは苦手なのでサイクルウェアに限らずで基本的には無地デザインのものしか着ないというポリシーがあるため、敢えて無地なサイクルジャージを選択しました。
有名メーカーのサイクルジャージになるとロゴがデカデカと入ったデザインが基本になるので、逆に無地のデザインを見つけるのが難しくなるということを考えれば、中国メーカー製のサイクルジャージの方がデザインに幅があるというのもメリットとして考えることができるかもしれません。
ちなみに安全面を考えるなら黒ではなく明るめの目立つ色の方が良いと思います。
生地の質感
サイクルジャージの生地の感じはよくあるメッシュ系の生地でスポーツ系のシャツなどで使用されているようなモノを想像していただけると大きく違わないと思います。一般的なサイクルジャージも同様のメッシュ系の生地が使われていると思います。
やや薄手な感じがしないでもないですが、春夏用なのでこんなものかと思います。寒くなる季節にはウインドブレーカーや秋冬用のサイクルジャージが必要です。
シルエット
シルエットもごく一般的なサイクルジャージと同じです。
縫製など
縫製に関しても細かい部分もしっかりと縫われていて格安だからと言って特に気になるところありません。
このあたり、一昔前のメーカー品以外の中国製だとかなり品質の悪い物も多かったと思うのですが、そのような心配はほとんどなく、一般的なメーカーと遜色無いような製品が増えている印象です。
格安サイクルジャージの袖口です。
細かな縫製部分もホツレなど無くしっかりと縫われています。
袖口は伸縮性があり生地を折り返して縫われているのでしっかりした感じもあります。
背面ポケット
背面ポケットは一般的なサイクルジャージと同じく縦に三つに区切られていて、パンク修理キットや携帯工具などの必携品を格納することができます。
サイクルジャージの特徴である背中丈が長めのデザインになっています。
反射材
背面ポケットの両サイドには反射材のラインが入っていて安全面への考慮もされていました。
ずり上がり防止のストッパー
サイクルジャージの裾の裏側には滑り止めの役割をするライナーが入っていて、ずり上がったりしないような工夫もされています。
僕が持っている他のメーカーのサイクルジャージと比較しても遜色のない品質で、格安だからと言って粗悪な製品ではない感じがします。
格安サイクルジャージを買ってみたまとめ
消耗品で考えればお買い得感のある製品
よく目にするようになった中国企業が出品している格安な製品に興味があってこのところちょくちょく買ってみたりしているのですが、スポーツウェアなどに関しては特にハズレと感じる品質のモノは無いように思います。
なので、ちょっとした用途だったり、消耗品であれば充分と言え、サイクルジャージも今回のような品質であれば全くもって何の問題もないお買い得な製品でし今後もこういった各や砂製品の中から適当なサイクルジャージを探して購入しても良いかなと思いました。
なので僕のようにメーカー品にこだわらないのであれば、格安の中国製サイクルジャージは選択の候補として考える余地が充分にあると思います。
同じモノが次の機会に手に入るとは限らない
但し、この手の製品には少し注意が必要で、一般的なメーカー品とは違って、次に買う時には同じモノが無い可能性が高いということも知っておいた方が良いでしょう。
要するに、一般のメーカーの製品のように同じ製品を定期的に製造するのではなく、最初にまとめて大量に製造したものに適当なブランド名を冠して流通させたりしているようなもので「在庫が捌ければそれで終了」するような製品がほとんどというわけです。逆に言えばそのようなやり方だからこそ価格を下げられるというところでもあるかと思います。
なので、気に入った製品があれば、まとめ買いをするなどで自らストックを確保しておいた方が良いでしょう。
ニセモノ注意
これは出品者のマナーの問題ですが、Amazonに出品されている製品の中には平気で有名ブランドの画像を商品写真として使用していたり、有名ブランドの名前に似せたロゴが使用されるなどのインチキ、ニセモノまがいの製品が平然と並んでいるような現状があります。
この手の製品を購入する場合は、どこかのブランドに似たようなモノではなく、オリジナルな感じの製品を選んだ方が安全だと思います。SHIMANOと思ったらSHINAMOだった・・・なんてことがあったりすると笑うに笑えません。
以上、中国製の格安サイクルジャージについてのレビューでした。