本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

★★ セール情報 ★★

タイヤ レビュー

自転車タイヤチューブのバルブ変換アダプター(仏式→米式|仏式→英式)

投稿日:

自転車タイヤのバルブ変換アダプター

クロスバイクやロードバイクに乗る人なら、自転車タイヤの空気を入れるバルブには「仏式」と呼ばれるタイプのバルブが使用されているというのは常識的に知っているかと思います。

しかし、ご存知のように、仏式のバルブは一般的なシティサイクルやママチャリで採用されている「英k式」タイプのバルブとは形が異なるため、仏式専用のバルブアダプターを使用して空気を入れる必要があります。

そして自転車のタイヤのバルブにはもう一種類あり、BMXや一部のマウンテンバイクで使用されている「米式」と呼ばれるバルブがあります。

いずれも規格が異なるため、専用のバルブアダプターが必要で、違うタイプのバルブアダプターでは空気を入れることができません。

基本的に自転車のタイヤの空気は自宅で入れることが多いと思うので、それぞれの形式が異なっていたところで困ることはあまりないとは思いますが、出先で「空気を入れたいなぁ」などと思った時にはちょっと困る場面もあったりします。

というのも、仏式の空気入れは、一般的な自転車屋んには置いていなかったりするので、空気を入れたくても入れられないという状況になってしまうのです。

そんな時に便利なのが、仏式バルブの形式を違うタイプに変換できる「バルブ変換アダプター」なのです。

自転車タイヤのバルブを変換するバルブ変換アダプター(仏式→米式|仏式→英式)

バルブ変換アダプター(仏式→米式|仏式→英式)

クロスバイクやロードバイクのタイヤに採用されている仏式のバルブを、米式や英式のバルブに変換するためのアダプターがあります。

日常的に使用することはほとんど無いと思いますが、持っていると出先で「空気を入れたいな」と思った時に便利に活躍してくれることもあるアイテムです。

仏式バルブ

仏式バルブ

ご存知とは思いますが仏式バルブは上記のような形をしています。

英語でも「French Valve」で通じるようですが、「Presta valve(プレスタバルブ)」と呼ばれることが多いようです。

クロスバイクやロードバイクなどで採用されることが多いバルブで、高い空気圧に耐えられ、かつ空気圧の微調整が簡単に行えるバルブです。

先端の竜頭のようなパーツを緩めることで空気を入れらるようになり、竜頭を押し込むと「プシューッ」という音とともに空気が抜けます。

空気圧の調整をする際は、軽くちょんちょんと叩くことで少しずつ空気が抜けるという具合です。

細くて部品を曲げてしまったりすることも慣れないうちはあるかもしれません。

僕自身も最初の頃は恐る恐る空気を入れていました。

バルブ変換アダプターとは、この仏式バルブの上に被せ物をして、別の形式のバルブに変換するというものです。

仏式→米式

仏式→米式

仏式バルブから米式バルブに変換するためのアダプターです。

米式バルブは、自動車やオートバイのタイヤで採用されている形式のバルブで、自転車ではBMXか一部のマウンテンバイクくらいしか採用されていません。

なので、シティサイクルやクロスバイク、ロードバイクに乗っている人にとってはあまり馴染みのないバルブかと思います。

英語では「Schrader valve(シュレーダーバルブ)」などと呼ばれます。

米式バルブは、自動車やオートバイで採用されているバルブなので、この仏式→米式バルブ変換アダプターがあれば、ガソリンスタンドで空気を入られるというメリットがあります。

ガソリンスタンドにクロスバイクやロードバイクで立ち寄るというのは少し抵抗があるかもしれませんが、緊急的に空気を入れたいという時にはそうも言っていられません。

幹線道路沿いならば街の自転車屋さんよりも、ガソリンスタンドの方が断然見つけやすいのもメリットの一つかと思います。

対応してくれてくれるかどうかはガソリンスタンド次第のようですが、大抵の場合は快く対応してくれるのではないかと思います。

仏式→英式

仏式→英式

仏式バルブを英式バルブに変換するためのバルブ変換アダプターです。

英式バルブは、一般的なシティサイクルやママチャリなどで採用されているバルブなので、多くの人にとって馴染みのあるバルブかと思います。

なので、街の自転車屋さんの軒先きで「空気入れご自由にお使いください」などという文言とともに置かれている空気入れのほとんどは、この英式バルブ用の空気入れと思って間違い無いでしょう。

街の自転車屋さんでも、GIANTのエスケープシリーズなどのクロスバイクを取り扱うお店も多いので、そういお店であれば仏式バルブ用の空気入れも備えていると思いますから、大抵の場合はバルブ変換アダプターがなくても空気を入れられるのではないかと思います。

ただ、ガチガチのプロショップでは、シティサイクルやママチャリの修理に対応していないのと同じように、昔ながらの自転車屋さんではスポーツバイクの修理に対応しておらず、英式バルブ用の空気入れしか無いことも珍しくはないと思うので、この仏式→英式のバルブ変換アダプターがあれば安心というわけです。

バルブ変換アダプターまとめ

バルブ変換アダプターを使用して、適正な空気圧まで空気を入れようとするのは、実際のところで難しい部分もあるかもしれませんので、あくまで緊急時用の応急処置をするためのアイテムかと思います。

いずれのバルブ変換アダプターも、指先程度の小さなパーツなので、緊急用としてツールボトルの中などに入れておけば役に立つことがあるというアイテムです。

自転車タイヤに関連する記事

【自転車】仏式バルブを英式バルブにするバルブ変換アダプターは便利

パンク?自転車タイヤの空気が抜けるのは虫ゴムが原因かも?交換修理方法など

自転車タイヤのパンク総合情報|修理方法・パンク防止対処法



-タイヤ, レビュー

Copyright© ESCAPE Airと自転車ライフ , 2024 All Rights Reserved.