本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

★★ セール情報 ★★

フロアポンプ・携帯ポンプ レビュー

Giyoの自転車ポンプの仏式と米式の交換方法

更新日:

自転車ポンプの仏式と米式の交換方法

クロスバイクやロードバイクなどの自転車タイヤのバルブは[「仏式」と呼ばれるバルブが多く使われているのに対し、マウンテンバイクなどでは、自動車やバイクなどのタイヤにも使われている「米式」バルブが使われています。

バルブの形式が違うと、空気を入れるための自転車ポンプのバルブアダプターの形が異なり、互換性がありません。

そのため、スポーツバイク用の自転車ポンプは、バルブアダプターのパーツを入れ替えるなどで、仏式と米式のどちらにも対応できるものが多く存在します。

ただし、パーツの組み方を間違えると、空気を入れることができません。

正しく組み込むには多少ややこしさもあります。

僕が使用しているGiyoというメーカーの携帯ポンプも、仏式と米式の互換ですが、それぞれに対応させるにはバルブアダプター内部のパーツを組み替える必要があります。

しかし、どのような組み方をすればよいのか迷うことも多かったので、メモ代わりに、仏式と米式のパーツの組み方について記しておきます。

自転車ポンプの仏式と米式の交換方法

自転車ポンプの仏式と米式の交換方法

自転車ポンプの仏式と米式の交換方法を、僕が愛用している携帯ポンプであるGiyoのGP-61Sを例に挙げて解説していますが、その他のメーカーの仏式米式互換アダプターも、同様かと思いますので参考にしてください。

自転車ポンプのパーツ

バルブアダプターのパーツを外すことで、中身のパーツを取り出せて組み替えることができます。

中には二つのパーツが入っています。

この二つのパーツを組み替えて仏式と米式に対応させられます。

仏式バルブアダプターの組み方

仏式バルブアダプターの組み方

まずは仏式バルブアダプターの組み方です。

自転車ポンプを購入した時点では、仏式として組まれているものが多いと思います。

仏式バルブアダプターの組み方

図にすると上記のような感じです。

中央の二つのパーツの向きに注意してください。

仏式バルブアダプターの組み方

仏式バルブアダプターを組むと、上記の写真のような状態になります。

この状態にして、本体に組み込みます。

米式バルブアダプターの組み方

米式バルブアダプターの組み方

次に米式バルブアダプターの組み方です。

突起の向きと、穴の大きさに注目してください。

米式バルブアダプターの組み方

図にすると上記のような感じです。

中央の二つのパーツの向きを入れ替えます。

式バルブアダプターの組み方

米式バルブアダプターを組むと上記の写真のような状態になります。

自転車ポンプの仏式と米式の交換方法まとめ

自転車ポンプの仏式と米式の交換方法まとめ

上記は方法は、バルブアダプターの中身のパーツを入れ替えて仏式と米式に対応させることのできるもので、giyoなどの自転車用ポンプでは標準的な仕様かと思います。

ちなみに、giyo GP-61Sは全長約20.5cmの小ささながら、気圧計も付属しているポンプで、携行するのにも便利なポンプでおすすめです。

GIYO(ジーヨ) GP-61S 携帯ポンプ

GIYO(ジーヨ) GP-61S 携帯ポンプ

1,590円(12/03 07:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

空気入れ・フロアポンプに関する記事一覧

自転車の空気入れ・フロアポンプの選び方

クロスバイクやロードバイクの自転車用携帯ポンプの比較と購入のポイント



-フロアポンプ・携帯ポンプ, レビュー

Copyright© ESCAPE Airと自転車ライフ , 2024 All Rights Reserved.