本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

シートクランプをクイックリリース無しに交換する|クロスバイク・ロードバイク

シートクランプをクイックリリース無し換装

クロスバイクのシートポストを固定するためのシートクランプを、クリックリリース「有り」のシートクランプから、クイックリリース「無し」のシートクランプへ交換しました。

地味な改造カスタマイズではありますが、ビフォーとアフターでは、見た目の印象は大きく変わりました。

そんなわけでシートクランプのクイックリリースの有無の違いについて考えてみました。

クイックリリース有り無しのシートクランプの違い

シートクランプを換装クイックリリース無し

クイックリリース付きのシートクランプ

クイックリリース付きのシートクランプは、GIANT社の定番クロスバイクであるEscape R3など、初心者向けのクロスバイクに、標準的に装備されているタイプのシートクランプです。

クイックリリース付きのシートクランプだと、「サドルの高さの調整をしたい」と思った時に、工具無しで簡単に調整ができるというメリットがあります。

クロスバイクに限らず、ロードバイクやマウンテンバイクでも、ポジション調整の際には、微妙な調整をひたすら繰り返したりするため、簡単に高さを変えられる、クイックリリース付きの方が便利と言えます。

一方で、簡単にシートを取り外すことができるので、高級なサドルやシートポストを使用している場合は、サドル部分だけを持ち去られるような、盗難のリスクが高くなるとも考えられます。

また、ごく僅かではありますが、レバーがあるので、クイックリリース無しのシートクランプに比べて重量が重くなるというデメリットもあります。

クイックリリース無しのシートクランプ

軽量化できる

同じ素材、同じメーカーであれば、シートクランプは、クイックリリースが無い方が重量が軽くなります

上述したように、クイックリリースのためのレバーが無い分、重量を軽くできるのです。

軽量化できるのは、わずか数グラムでしかありませんが、塵も積もれば山となるで、その数グラムを削っていくというのが軽量化の基本です。

なので、軽量化を念頭におくのであれば、クイックリリース無しのシートクランプの方が良いということになります。

重量が軽くなると同時に、パーツの大きさも小さくなりますから、空気抵抗も減らせたり、見た目がスッキリするというメリットも出てきます。

サドルが盗難されづらくなる

高級なロードバイクともなれば、シートポストやサドルだけでも数万円してしまうというのも特に珍しい話ではありません。

そのような高級なパーツの場合、自転車本体に施錠をしていても、パーツだけを持ち去られることも十分考えられます。

もちろんクイックリリースが無くても六角レンチがあれば簡単に外されてしまいますが、クイックリリースと比べれば幾分ハードルは高くなります。

クイックリリース無しのシートクランプを購入

シートクランプ

僕が購入したGIANT社の定番クロスバイクのEscapeに備わっていたシートクランプは、クイックリリース付きのシートクランプでした。

クイックリリース付きのシートクランプでも不便に感じたことも無く、困ることもなありませんでした。

むしろ、クイックリリースが有るので、シートポストの高さ調整が簡単に出来ることの方が大事に思えて、そのまま使用し続けていました。

しかし、ロードバイクなどで使用されているシートクランプは、クイックリリース無しのものが主流です。

調整に関しても、六角レンチなどの基本的な工具は常に携帯していることを考えると、シートクランプにクイックリリースが無かったとしても不便に感じることはありません。

また、クイックリリース無しのシートクランプにすることで、少しでも軽量化につながるのであれば、クイックリリース無しのシートクランプの方がメリットが大きいと思い、クイックリリース無しのシートクランプへの交換を考えるようになりました。

シートクランプ交換時には適応経に注意

シートクランプ交換時には適応経に注
シートクランプはアマゾンあたりで探せば、簡単に見つけられますが、シートクランプのサイズはいくつかの規格があります。

僕が乗っているGIANT社のクロスバイクのESCAEPEだと、31.8mmサイズのシートクランプが使用されています。

31.8mmのシートクランプは、ロードバイクなどでも標準的なサイズになり、シートポストの直径が27.2mmサイズのものに対応しています。

つまり、受け側であるフレームのシートチューブの外径が31.8mmで、シートポストの軸の直径が27.2mmになっています。

しかし、シートポスト周りの規格は一種類ではなく、マウンテンバイクなどのシートポストの直径は、31.6mなどの太めのものもあり、その場合は34.9mmサイズのシートクランプを選択する必要があります。

シートポストとシートクランプの対応サイズは下記の通り。

● シートポスト:27.2mm シートクランプ:31.8mm
● シートポスト:31.6mm(30.9mm) シートクランプ:34.9mm

シートクランプの交換方法

シートクランプを換装クイックリリース付き

シートクランプの交換は、とても簡単に行なえるので、簡単な流れだけ解説しておきます。

1.クイックリリース付きのシートクランプを緩める。
2.シートポストを引き抜く
3.シートクランプ取り外す
4.新しいシートクランプを取り付ける
5.シートポストをもとの高さでセットして固定する

シートクランプを換装

難しいことは何一つありません。

強いて挙げれば、「シートクランプを取り外す前に、シートポストの高さを確認しておいた方が良い」ということくらいです。

クイックリース無しのシートクランプに交換した感想

1508シートクランプ クイックリリース無

クイックリース無しのシートクランプでも不便ではない

シートクランプのクイックリリースが無くなれば、サドルの高さを調整するのが面倒になるかなと思っていました。

しかし、メンテナンスツールとして六角レンチも常に携帯しているので、特に不便になるわけではありません。

確かに、ポジションが定まっていない段階ではマメにサドルの高さを変更したりしますが、一度ポジションが決まってしまえば、サドルの高さは基本的に固定になるので、滅多に動かす場所ではないので、クイックリリースがなくなったとしても特に不便に感じるところではありませんでした。

自転車用携帯工具

ちなみに僕が日頃使用している携帯工具は、TOPEAKのヘキサス2という携帯工具を使用しています。

基本的な六角レンチや、+-ドライバーが全て一体になっている他、意外と嵩張るタイヤレバーも一体になったタイプの携帯ツールで、コンパクトにまとまっていて非常に重宝しています。

TOPEAK(トピーク) ヘキサス X TOL40800

TOPEAK(トピーク) ヘキサス X TOL40800

3,432円(01/15 08:52時点)
Amazonの情報を掲載しています

また、個人的に携帯ツールが大好きなので、他にもいくつか所有しています。詳しくは下記の記事でまとめているので興味の有る方は参考にしてください。

自転車メンテナンス用の工具やツール総合情報|ロードバイク・クロスバイク

意外と見た目の印象が変わる

シートクランプはそれほど大きくないパーツですし、あまり目立つことのない場所にあるパーツなので、交換してもほとんど違いは無いかと思っていました。

しかし、思いの外、印象は大きく変わった感じで、シートクランプのクイックリリースが無くなるだけで見た目がスッキリした感じです。

正直なところ、ブログのネタのために交換する必要のないものをわざわざ交換した感じもあるので、予想外に印象の違いが大きく、結果的に「交換して良かったなぁ」と思いました。

クイックリリース付きのシートクランプだと、素人と言いますか、初心者な野暮ったい感じがしてしまうのですが、クイックリリースが無いタイプのシートクランプにすると、ロードバイクなどのようなシュッとした印象に変わります。

主観的で些細な事ではありますが、こうした自己満足の部分も、自転車ライフを楽しむ上では非常に重要なことかと思います。

自転車のサドル周りに関する記事一覧

更新日:

Copyright© ESCAPE Airと自転車ライフ , 2025 All Rights Reserved.