本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

★★ セール情報 ★★

ニュース・話題 事故・交通安全

【青切符】自転車も交通反則通告制度の対象にするかを検討中【反則金】

投稿日:

自転車の交通違反に反則金を検討しているというニュースがありました。

交通違反の反則金は、交通反則通告制度と呼ばれるもので、いわゆる「青切符」と呼ばれるもので、自動車などで比較的軽い交通違反をした場合に反則金を支払うシステムです。

交通反則通告制度
車両等の運転者がした道路交通法の規定に違反する行為のうち、比較的軽微であって、現認、明白、定型的なものを反則行為とし、反則行為をした者(一定の者を除く。)に対し、行政上の手続として、警視総監又は道府県警察本部長が定額の反則金の納付を通告し、その通告を受けた者が反則金を任意に納付したときは、その反則行為に係る事件について公訴が提起されず、一定期間内に反則金を納付しなかったときは、本来の刑事手続が進行することを内容とする制度

現状では、自転車は悪質な違反(信号無視、逆走、無灯火、酒酔い運転など)に対して、書類送検や罰金などの対象となる「赤切符」を交付していたりします。

道路交通法が改正された当初は、見せしめ程度に取り締まりが行われていたように思いますが、実際のところであまり厳重に取り締まりをしている感じではありません。

それでも年間で5,000件程度は赤切符が交付されているようですが、日常で自転車の交通違反はそこいらで見かけるのに、警察の取り締まりを受けている自転車を見かけることはほどんどありません。

それが、ここにきて自転車も青切符の対象にするかどうかを検討し始めるというのは、自転車乗りからすると、結構驚きのニュースでした。

特定小型原動機付自転車が創設された影響が大きい?

特定小型原動機付自転車は交通反則通告制度の対象

自転車の青切符が検討されるきっかけになたのは、電動キックボードなどの特定小型原動機付自転車が創設された影響が大きいのではないかと思います。

というのも、特定小型原動機付自転車は、16歳以上でないと運転できない、ナンバープレートは必須、自賠責保険への加入の義務などの制限はありますが、免許証は必要ない点や、ヘルメットは努力義務、通行する場所は車道の左側、自転車専用レーンがあれば自転車専用レーンを走行しるなどで、原付バイクと自転車の中間くらいの乗り物です。

また、例外的に歩道を通行できる、特例特定小型原動機付自転車は、自転車よりも速度を出せない(時速6km)ものの、いずれも交通反則通告制度の対象で、青切符を交付される可能性があります。

自転車だけが無法状態でずるい?

そんな中、自転車は交通反則通告制度の対象ではないというところが問題になったのではないかと思います。

冒頭にも書いたように、自転車の悪質な違反に関しては、青切符よりも厳しい赤切符が交付されるのですが、実際のところで、よっぽどでない限りは取締りされていないような状況です。

このままだと、真面目に交通ルールを守りながら走る特定小型原動機付自転車の横で、無法者の自転車が走り回るというような、無茶苦茶な状態になってしまうことになるかもしれません。

実際のところで、特定小型原動機付自転車がどの程度の厳しさで取り締まりをされるかはまだ分かりませんが、仮に原付バイクと同じくらいの厳しさで取り締まりをされた場合、特定小型原動機付自転車に乗るよりも、自転車に乗っていた方がマシというような状況にもなりかねません。

そのあたりの公平性を考えれば、自転車も交通反則通告制度の対象にしてしまった方が良いだろうといいうことになっても不思議はありませんよね。

自転車を交通反則通告制度の対象にした場合の問題点

子供の場合はどうなるのか?

ご存知の通り、自転車は誰でも乗ることができます。

免許も必要なければ年齢制限もありません。小学生だって乗ってるわけですから、もしも小学生が交通違反をした場合は罰則金はどうするのか?

まぁ個人的には、交通ルールを守っていないのは、子供よりも圧倒的に大人の方が多いと思うので、あまり心配ないのかな、とも思いますが、違反してしまう子供も絶対に居るわけですからね。

身分証が無い場合とかはどうするの?

免許証の必要な自動車やバイクの場合は、免許を持っていなくても、車両の情報から身元を判明させることもできるでしょうし、大人がほとんどですから携帯電話なども持っているのでいくらでも身元を特定する情報はありそうですが、自転車の場合はどうなのかな?という疑問があります。

せっかく取り締まりをしても、身分証すら持っていない人も居るでしょうし、どこの誰とも分からないのであれば、罰則金を無視することもできそうな気がします。

もしかしたら、防犯登録が役立つかもしれませんね。

細かい交通ルールは分からない

特定小型原動機付自転車でも問題になるとは思いますが、細かい交通ルールなんて免許を持っている人ですらよく理解していないことが多いわけで、知らず知らずのうちに交通違反をしていることもありそうで、そのあたりをどう調整していくのかも気になるところです。

悪質な交通違反を中心に取り締まれば良い

現在、自転車の悪質な交通違反として14の項目が挙げられています。

信号無視
通行禁止違反
歩道用道路における車両の義務違反(徐行違反)
通行区分違反
路側帯通行時の歩行者の通行妨害
遮断踏切立ち入り
交差点安全進行義務違反等
交差点優先車妨害等
環状交差点安全進行義務違反等
指定場所一時不停止等
歩道通行時の通行方法違反
制動装置(ブレーキ)不良自転車運転
安全運転義務違反
酒酔い運転
妨害運転

自転車運転者講習の対象となる14項目の危険行為

少し難しいルールもありますが、ほとんどんは小学生でも知っているレベルの知識があれば、違反することはあまり無いような項目です。

これらの違反に絞り込めば、対象となるのはだいたいが大人でしょうし、それ以外のややこしい違反の場合や、子供たちの場合は厳重注意程度にとどめておけば十分な気がします。

無法者の自転車がいなくなるだけで十分価値がある

自転車の交通違反の罰則が強化された今でも、逆走や、歩道を高速で走ったり、信号無視をしたり、、雨の日には傘差し運転、夜は酒酔い運転をするような自転車は非常に多く、外を歩けば必ず何らかの交通違反をしながら通行している自転車を山ほど見かけます。

そしてそのほとんどが、交通ルールを知っているはずの大人ですし、こういう無法者は、きちんと交通ルールを守っている自転車に乗っている人たちからしても迷惑な存在ですから、徹底的に取り締まって、どんどん反則金を払わせれば良いとさえ思います。

自転車が交通反則通告制度の対象になったとしても普通の人は困ることはないですし、上記のような無法者が少なくなればと思うと、メリットしかないように思えるんですよね。

ただまぁ、実際のところで警察がどの程度、本気て取り締まりを行うのか、あるいは取り締まりが出来るのか次第なんだろうなと思います。

現状ですら、怪しい外国人が乗ったナンバー無しでやたらと速度の出る電動自転車が往来を堂々と走行していますが、放置状態だったりするのを見ると、形だけになってしまうのかな、などとも思ってしまいますね。

自転車が街を変える (集英社新書)

自転車が街を変える (集英社新書)

秋山岳志
715円(11/20 19:13時点)
発売日: 2012/12/19
Amazonの情報を掲載しています



-ニュース・話題, 事故・交通安全

Copyright© ESCAPE Airと自転車ライフ , 2024 All Rights Reserved.