本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

★★ セール情報 ★★

自転車メーカー・ジャンル 自転車全般

ママチャリ、シティサイクルならベルトドライブ式がおすすめの理由

更新日:

一般的に自転車には「チェーン」が使用されていますが、中にはチェーンではなく「ベルトドライブ」と呼ばれるベルトで駆動するタイプの自転車があります。

ベルトドライブを採用している自転車は、チェーンを使用している自転車と比べると少ないので、あまり一般的ではない感じもするのですが、個人的には「どうしてもっと普及しないのだろう?」 と不思議に思うほど、メリットが多いと感じている機構だったりします。

そんなわけで、僕自身も、子供乗せ自転車として、ブリヂストンのベルトドライブを搭載した自転車であるフロンティアを所有しているので、ベルトドライブ式のメリットとデメリットについて解説してみます。

ベルトドライブとは

ベルトドライブとは

ベルトで駆動する自転車

一般的な自転車では、クランク部分から後輪に動力を伝達するためにチェーンが使用されます。

ベルトは「歯付きベルト」と呼ばれて、山形の歯が連なったもので、おもちゃの戦車の履帯を模したゴムベルトなどでよく見るような形状をしています。

このベルトを使用して動力を伝達する機構を備えた機構を、ベルトドライブと呼びます。

ベルトドライブ自転車を扱うメーカー

以前は大手をはじめとした多くの自転車メーカーもベルトドライブを搭載した自転車を扱っていたようですが、現在では一部のメーカーが製造している感じです。

ベルトドライブ式自転車を扱う国内メーカー

国内メーカーでベルトドライブを備えた自転車を扱うメーカー言えば、やっぱりブリヂストンですよね。

アルベルトやフロンティアなどがベルトドライブを備えた自転車の定番モデルです。

ブリヂストン
ミヤタサイクル
丸石サイクル
マルキン自転車


ベルトドライブ式自転車を扱う海外メーカー

海外の自転車メーカーでもベルトドライブを備えた自転車を取り扱うメーカーがあります。

意外にも本格的なロードバイクメーカーとして知られるデローザやCANYONなどでもベルトドライブの自転車があるのですね。

デローザ
CANYON
プジョー
ウイーモ

ブリヂストンのベルトドライブの種類

日本を代表する自転車メーカーであるブリヂストンのベルトドライブには二つの種類があります。

フローティングベルトドライブ

ソフトな踏み出しが特徴のベルトドライブで、アルベルトシリーズ・カジュナ ・ロココなどのシティサイクルなどで採用されています。

カーボン・ソリッド・ドライブ

ベルトドライブのソフトな踏み心地は、シティサイクルなどでは疲れづらいなどのメリットがありますが、スポーツバイクなど動力をダイレクトに伝えたい自転車などではデメリットでもありました。

このデメリットを克服するために、スマートベルトドライブと呼ばれる楕円ギアを採用したベルトドライブがあり、その後継として採用されたのが、カーボンを使用したカーボン・ソリッド・ドライブです。

このベルトドライブは、ブリヂストンのクロスバイクであるordinaなどで採用されています。

ベルトドライブのメリット

ベルトドライブのメリット

一般的に自転車で使用されているのはベルトドライブではなくチェーンですが、個人的にはベルトドライブの方がずっと良いと思っていたりします。

実際問題で、子供を乗せるための自転車としてブリヂストンの自転車を選んだのも、ベルトドライブの自転車だったからでした。

圧倒的メンテナンスフリー

ベルトドライブはチェーンに比べると、メンテナンスがほとんど必要ありません。

例えば、チェーンの場合は、定期的に注油をしないと、滑らかな動きが失われて、摩擦で異音が出始めたりし、ペダルが重たくなったりします。

一方、ベルトドライブは、チェーンのようなコマになっているわけではなく、単純に葉が付いたベルトなので、注油の必要がありません。

汚れづらい

ベルトドライブには注油の必要がないので、油で汚れるということがありません。

ベルト部分だけでなく、スプロケットやチェーンリングがないので、これらのパーツの汚れも気にする必要がありません。

ズボンやスカートの裾を巻き込んでしまって汚してしまうなんてのもチェーンの自転車だと。よくあることですが、ベルトドライブの場合は、それらの音大が一切ありません。

錆びない

ベルトドライブはチェーンのように錆びたりしません。

見た目の変化も少ないですし、チェーンのように、キュラキュラというような異音が出たり、錆びて性能が落ちてしまうということもありません。

実際問題で、街で見かけるママチャリやシティサイクルのチェーンを見ると、錆びて劣化してしまった状態で走行している自転車が非常に多いです。

注油をしていたとしても、保管場所が雨ざらしになる場所だったりすると、すぐに真っ赤に錆びついてしまうのですよね。

でもベルトドライブの場合は錆とは無縁なので、みっともない見た目にもなりづらいです。

耐久性が高い

ベルトドライブは伸びづらく、切れづらい素材が使用されているので、チェーンのように伸びてしまったり、切れてしまったりのトラブルが少ないのも特徴です。

ベルトドライブはとても強くて、ベルトで自動車を吊り下げられるほどの強度があるので、普通に自転車に乗っているような程度の負荷であれば、切れてしまうようなことはありません。

チェーンのように脱落しない

チェーンの脱落なども実際よくあることですが、ベルトドライブであれば、ベルトドライブの構造上、チェーンのようにベルトが脱落してしまうようなことがありません。

上記のように、一般的にはチェーンまわりのトラブルは自転車で頻発するものですが、ベルトドライブだと、ほとんど心配がなくなります。

ベルトドライブのデメリット

メリットの多いベルトドライブですが、いくつかデメリットと思われる部分もあります。

価格がちょっと高い?

ベルトドライブを搭載した自転車は、一般的なチェーンの自転車と比べると価格が高いという情報があります。

恐らくですが、ベルトドライブを採用した自転車の流通量自体が少ない、専用の変速機が必要、専用のフレームが必要などが理由かなと思われますが、実際のところはチェーンの自転車と比べてもそれほど高いわけではないと思います。

チェーンだと6万円の自転車が、ベルトドライブだと7万円する、という程度の違いですね。

高いと言われれば高いですが、メンテナンスがほぼフリーという点などを考えれば、むしろ安いと思うんですけどね。

修理に時間がかかる(取り寄せなど)

変速の機構が内装型なので、駆動部にトラブルが発生した場合には、個人で修理するのまず無理です。

自転車屋さんに持って行くしかないですが、持ち込んでみてもパーツが取り寄せになるなど、修理に時間が掛かることがほとんどですし、修理費用も高額になりがちです。

スポーツサイクルには不向き

ベルトドライブはチェーンと比べると伝達効率が悪いほか、変速機は内装型になるなどで、スポーツバイクには不向きとなります。

そのため、流通しているベルトドライブを採用している自転車は、子供乗せ自転車か、シティサイクルがほとんどです。

しかし、中にはブリヂストンのOrdinaなど、クロスバイクでベルトドライブを採用したモデルなども販売されています。

ベルトドライブの自転車のまとめ

ベルトドライブの自転車のまとめ

ベルトドライブを搭載した自転車は、スポーツ用としては少し不向きな部分もあるものの、一般的なシティサイクルやママチャリなどであれば、メンテナンスの手間などが少ないことや、耐久性が高いことなどから、メリットが大きいという感じで、もっともっと普及しても良いと思うんですけどね。

特に、自転車の保管場所が雨ざらしになるような場所だったり、あまりメンテナンスがされない子供用の自転車の場合、チェーンだとすぐに錆びてしまいますから、ベルトドライブにした方が、長持ちして、夏季的な状態で乗り続けられるので、おすすめです。

ベルトドライブはあまり馴染みがないかもしれませんが、新しい自転車を検討しているのであれば、是非、視野に入れて検討してみてください。



-自転車メーカー・ジャンル, 自転車全般

Copyright© ESCAPE Airと自転車ライフ , 2024 All Rights Reserved.