本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

★★ セール情報 ★ ★

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の評判と自転車交通ルール

料理の宅配デリバリーと言えばピザやお寿司などが定番ですが、アメリカ発祥の配車サービスUberが展開するUber Eatsのお陰でピザやお寿司以外の料理もデリバリーサービスを導入できるようになり、色々な料理を宅配してもらえるようになりました。

例えば従来まで配達サービスのなかったファストフードや丼モノ、カレーやイタリアンなども注文でき、そのバリエーションの多さに、従来までの「出前」の概念が変わってしまうほどです。

そんな便利なUber Eatsではデリバリーの際にはUber Eats専用の大きなリュックを背負って自転車で配達をしているので、街なかで見かけるとついつい注目してしまう存在でもあります。

一般の自転車よりも目立つせいもあるのか、SNSなどではUber Eatsへのコメントには交通ルールを守らない配達員への苦言が多く見られます。

確かに僕自身も「あれれー」っと思うような走行をするUber EATS配達員を見かけることも少なくないので、Uner Eatsに対する個人的な思いなどを書いてみたいと思います。

Uber Eatsと飲食店と配達員

Uber Eatsと飲食店と配達員

まずはUber Eatsのサービス形態について簡単に説明しておきます。

飲食店がデリバリーサービスを導入しようと思うと、通常はデリバリーのためのスタッフを雇ったりバイクを導入したりする必要があるため、よほど盛況でもない限りはデリバリーサービスの導入は難しいという現実があります。

しかしながらお店にとってはデリバリーという選択肢があれば、売り上げを少しでも増やすことが出来るかもしれませんから「可能であればデリバリーサービスも提供したい」と考えているお店は多いのではないかと思います。

そこで便利なのがUber Eatsです。

飲食店

Uber Eatsに登録してお店として員になると、お店がデリバリースタッフを雇わなくてもUber Eats配達員と呼ばれる運び屋さんが店舗へ料理をピックアップしに来てくれて注文者の元までデリバリーを代行してくれるようになります。

これにより、お店としてはデリバリースタッフを雇うことなくデリバリーサービスが開始できるようになります。

顧客

顧客のメリットは、それほど高くない手数料で色々な飲食店の料理をデリバリーしてもらえるようになります

また、配達場所を自宅やオフィスだけではありません。GPSを使用した場所指定ができるので、花見をしている公園などでも配達場所として指定できたりするので利便性も高いのです。

配達員

一般的にUber Eats配達員と呼ばれる配達員は、通常の仕事のように決められた労働時間で拘束されているわけではありません。

例えば、学生さんなどであれば授業の無い空き時間などにアサインして収入を得ることができます。

自分の都合の良い時間だけ配達員として働くことができるので、普通のアルバイトなどに比べると自由度が非常に高く、自分の時間を優先したい人などにとっては魅力的な働き方ができるというわけです。

三方よしのデリバリーサービス

つまりは、飲食店がお客さんから出前の注文が入ったけれどデリバリースタッフが居なくて困っている時に、たまたまその近辺にいて時間を持て余している人が「あ、そっち方面なら僕がこれから行く用事があるんでついでに手渡しますよ!」というような感じで、お駄賃を受け取って配達をしてくれるわけです。

つまるところ「お使い」をシステマチックにしたものが Uber Eatsというわけです。

飲食店、顧客、配達員の三方よしなサービスで、なかなか興味深いビジネスモデルです。(※本来の三方よしは売り手、買い手、世間の三方です。)

配達員は原付きと自転車に限定される

Uber Eatsの配達員になるには

● 原付や自転車を所有していること。
● スマートフォンを持っていること
● 18歳以上

という条件をクリアしていればUber Eatsに登録して、誰でも配達員になることができます。

ちなみに貨物自動車運送事業法が絡んでいて、自動車や大型バイクなどでの登録はできません。

自動車や125ccを超えるバイクで配送を行って商売をしようとする場合、国土交通大臣の許可を受けないと、配送事業を行うことができないので、一気に参入のハードルが上がってしまうというわけです。

その問題を避けた結果として、規制に引っかからない自転車と125cc以下の原付が登録できるようになっています。

Uber Eatsの自転車配達員の評判

SNSでは交通ルールを守らない配達員に対する苦言が目立つ

なかなかお手軽に開始できるビジネスなので自転車好きとしては思わず興味を持ってしまう働き方なのですが、facebookなどのSNSで時々見かけるUber Eatsの広告へのコメントなどを見ていると、交通ルールを守らない自転車配達員に苦言を呈するコメントが多く見られるのが気になります。

もちろん多くの自転車が交通ルールを守っていない現状があるので、一般の自転車に対しての苦言も基本的にはものすごく多いです。

しかしとりわけUber Eatsに対する苦言が多いのは、配達用の大きなバッグを背負っていて目立つので指摘されやすいという点、Uber Eatsが苦情の窓口のターゲットになりやすいという点があるかと思います。

Uber Eatsの自転車配達員は個人事業主

Uber Eatsの配達員のマナーの悪さへの苦言の内容を見ていると「従業員教育を徹底してほしい」などのコメントが見かけられます

Uber Eatsと書かれた大きなバッグを背負っているのでUber Eatsの社員やアルバイトが配達しているように見えるのです、そのようなコメントが多く見られるものと思いますが、実はUber Eatsの配達員は社員やアルバイトではなく個人事業主としてUber Eatsと契約している方々になります。

なので法令を遵守するのは個人事業主が個々に責任を持って守るべきことなので、Uber Eatsとしては「個人事業主である配達員それぞれが個々に意識して守るべきことである」というような考え方をしているようです。

システム提供主としてのUber Eatsの責任を問う声も多い

Uber Eatsは飲食店と配達員を結びつけるシステムを提供しているのであって、配達に関する苦情に関しては配達員が責任を負うということになるのだと思います。

確かに理屈は間違っていないと思いますし、配達員もいい歳の大人が仕事を請け負うわけですから、言われなくても交通ルールは守って欲しいというのは正直なところであはあります。

それでも、配車システムを提供している側が「関係ない」と言ってしまうのは、少々無理があるようにも思われ、実際問題として「配達員への教育」や「交通ルールを守らない配達員に罰則を設けるべき」などの意見がSNSで多くの見られます。

SNSで多くの意見が見られるということは、おそらくUber Eatsの運営の方にも多くの苦情が寄せられているものと思われ、そのせいもあってか、Uber Eatsもホームページなどでも「Uber での配達の基本」のページを作るなどで、ルールの遵守やマナーの向上などの注意喚起を促すようになっているようです。

目立つからこそ自転車乗りのお手本になれれば良いね

当然ですがUber Eatsの自転車配達員のみんなが交通ルールを守らないわけではないでしょう。

実際問題でルールを守らないのはきっと一部の人だと思いますがUber Eatsのバッグを背負っているので目立つから槍玉に上がるというところなのだと思います。

加えてきちんとルールを守って配達していたところで「ルールを守って走行してて偉いなと思いました」とは誰も書きませんから、必然的に悪い意見ばかりが目立つようになるのは仕方がないところだと思います。

逆に言えば、配達員はそれなりに注目を浴びる存在でもあるので、しっかりとルールを守ってマナー良く走っていれば、自転車に乗るひとみんなの良いお手本にもなることだってできそうです。

「Uber Eatsの配達員はルールも守ってマナーも良くて、プロ意識が違うなぁ。」などという風に評判になれば本当の意味での三方よしのビジネスになりそうです。

今現在だと、悪評ばかりが先行していて、非常に残念な状態です。

Uber Eatsの配達員は自転車を使って収入にできる数少ない仕事ですし、飲食店はもちろん、それを利用する我々にしてもいろいろな可能性を感じるシステムだと思うので、マナーの悪さで評判を落としてしまうのも勿体無い気がします。

なので我々はそのことを十分に理解して、日頃から交通ルールやマナーを意識して全ての自転車乗りのお手本になれれるような走り方をするように努めたいところですね。

UBER EATSに関する記事一覧

投稿日:

Copyright© ESCAPE Airと自転車ライフ , 2024 All Rights Reserved.