本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

★★ セール情報 ★★

自転車購入

中学野球用の自転車を購入しました

更新日:

子供が中学生になるというわけで、自転車を新しく買うことにしました。

もtもと中学生になるタイミングで子供用の自転車から大人用の自転車に買い替える予定で、子供にとっては今後のメインの移動手段ともなるので、どのような自転車にしようかいろいろと考えたりもしました。

中学校に入学と同時に「自転車通学」が始まり、そのために自転車を購入する人も多いと思いますが、残念ながら長男の学校は自転車通学は禁止なので、通学用の自転車ではなく、日常用の自転車として使用することになります。

日常用と言っても、長男は長男は小学校でやっていた野球を中学生になっても継続することになったので、今後の自転車のメインの用途は野球の練習に行くため手段ということになります。

そこで、自転車も野球の練習に行くことを前提にしたスペックで選ぶことになりました。

中学野球部用自転車の仕様

中学野球部用自転車の仕様
中学野球と言っても、チーム選びはいろいろあります。

我が家の場合は、1番の候補は「部活」でした。

部活なら、学校の仲間と一緒のチームで頑張れますし、家から歩いて行ける範囲なので、もっとも身近で野球ができる手段です。

しかし、部活に関わる先生の残業時間が社会問題となり、部活の活動を先生に頼るのではなく地域のチームに委ねるという動きの「部活の地域移行」が推奨されるようになり、学校の野球部の活動が制限されて思う存分活動できないという問題が出てきました。

どのような制限が入るのかを具体的にすると

●活動日を週あたり3日まで
●週休日(土曜日・日曜日)のどちらかは必ず休養日
●祝日は原則活動を行わない
●夏季休暇中は延べ2週間以上の休養日
●平日は2時間、休日は3時間を限度

など、活動には多くの制限が入ることになります。

自治体や学校などでも多少の差はあるようですが基本的には上記のような感じです。

我が子の通う中学校では、部活を廃止する方向に積極的に舵を切っている感じで、かなりガッチリとした制限がされています。

これにより、本格的に野球をやりたいと考えると、部活ではなく、地域のクラブチームを選択することになり、我が家も部活以外で活動の場所を求めてチーム探しをすることとなりました。

地域のクラブチームでみた自転車たち

地域のクラブチームは一つではないので、どこのチームに入るのか決めるために、事前に練習の体験会に申し込んでから決めるのが普通です。

我が家も長男を連れて近隣のチームに申し込みをしてから何度も体験会に参加してチームを選びました。

その体験会で目にしたのが、クラブチームに所属する選手たちが乗っている自転車でした。

前後カゴ装備した自転車

前カゴ後カゴ

どこのチームでも選手が自転車に乗ってグラウンドまでやってきます。

選手たちが乗っている自転車を見ると、どのチームでも一様に前後にカゴが装備された自転車に乗っているのです。

つまり、荷物が満載できるような仕様になっているのです。

私自身が中学生の頃だと、前カゴでさえカッコ悪く思えていたので、前後にカゴを装備した自転車なtんて、絶対に乗りたくないと思ったものですが、今の時代は、運動クラブに入っている中学生にとっては、前後にカゴを備えた自転車に乗ることはカッコ悪いとかでは全くなく、なくてはならない必須仕様になっているようです。

運動部の選手は荷物が多い

運動部の選手は荷物が多い
実は、選手たちが持ち運ぶ荷物の量が多いので、必然的に自転車は多くの荷物を運べるような仕様になるのです。

例えば、我が子が所属する野球チームの練習は朝から夕方まで1日続きます。

小学生の時のように大人が荷物を運んでくれるわけでもないので、道具など、練習に必要な荷物は全て自分自身で持ち運ばなければいけません。

練習時の荷物

練習時の標準的な荷物をまとめるとこんな感じです

● 野球バッグ(グローブ、スパイク、バット、着替え)
● 水筒
● 弁当
● クーラーボックス(補食、氷、タオルなど)

とてもじゃありませんが、自転車の前カゴに収まる量ではありません。

野球バッグも重たいので、背負うのではなく、後ろカゴに乗せないと、グラウンドに着く前に疲れてしまうことになります。

そんなわけで、練習に行く時には、いつも自転車には荷物が満載の状態になってしまうのです。

ほんと、毎度気の毒になるくらいの大荷物を抱えて出ていかないといけないんですよね。。。

サイクルベースあさひで中学野球用の自転車を購入する

というわけで、さっそく近所のサイクルベースあさひに行き、息子の中学野球用の自転車を購入してきました。

あさひ 27インチ 6弾変速

あさひ 27インチ 6弾変速

自転車大手のサイクルベースあさひが近所にあるので、早速自転車を購入するために出かけてきました。

事前にある程度目星をつけていたので、長男の希望を確認しつつ、あっさり決定。

購入したのは、あさひのオリジナルの通学モデルの自転車を選択。

タイヤサイズは標準よりも大きめの27インチを選びました。ホイール径が大きい方が軽快に進んで乗り心地もよくなりますからね。

本当は電動アシスト自転車を買ってあげたいところですが、息子の入った中学野球部では電動アシスト自転車は禁止とのことで、電動アシスト自転車は却下。

ならばせめて変速が多い自転車をというこころで6段変速の自転車を選択しました。

リア用ステンレスワイヤーカゴ

後ろ用のカゴは付属していないのでオプションで購入しなければいけません。

リア用のカゴはステンレスワイヤーカゴを購入。

意外と値段がしてしまいましたが、ステンレス製のリアカゴを選択しました。

雨の日や天気の悪い日も乗る可能性があるので、サビに強いステンレンスカゴの方が良いだろうという判断です。

そもそも前カゴもステンレスワイヤーのカゴが標準装備になっているので、前後の見た目のバランスも考えてもステンレスワイヤーのカゴにしておいて良かったと思います。

取り付けはお店でもしてもらえますが、金具で荷台に固定するだけなので、自分自身で取り付けても10分程度で作業できると思います。

中学野球用自転車まとめ

予算はもう少し抑えたいところではありましたが、総額5万円くらいでした。

昔に比べると自転車の値段も高くなりましたね。

ただ、毎週末に片道7kmくらい乗ることになるので、ある程度しっかりした自転車でないと、故障したりすることもあると思うので、あまり安すぎるとそれはそれで不安なので、妥当な価格の自転車が選択できたかなと思います。

中学野球が始まって、毎週末大変な思いをしながら荷物を運んでいますが、前後にカゴを装備した自転車のおかげで、とりあえずなんとかなっているようです。



-自転車購入

Copyright© ESCAPE Airと自転車ライフ , 2024 All Rights Reserved.