自転車レースで「ツール・ド」が付くレースはたくさんありますが、最も有名なのはツール・ド・フランスがかと思います。
Tour deはフランス語なので、きっとその他のレースはツール・ド・フランスにあやかってだと思いますが、日本国内で開催される自転車レースでも地域名の前にツール・ド・を付けたレースが幾つかあるので、まとめてみたいと思います。
ちなみにツール・ド・フランスはフランス一周というような意味になるようです。なので、ブルペなど自転車レースには様々なジャンルがありますが、その中でツール・ド・を冠した自転車レースは地域を一周して旅行気分も味わえるようなコンセプトになっているレースが多いように思います。
北海道・東北
ツール・ド・北海道
開催場所:北海道
開催時期:毎年9月
初回開催:1987年
最長走行距離:330km
ジャンル:UCIアジアツアー2.2(UCI公認国際大会)
主催:公益財団法人ツール・ド・北海道協会
公式ページ
facebook
日本屈指のロードレースの一つ。
市民が参加できる市民ロードレースも同時に開催する。
市民ロードレースの定員は600人
ツール・ド・東日本鹿嶋to八戸800km
開催場所:茨城、福島、宮城、岩手、青森
開催時期:毎年10月頃
初回開催:2014年
規模:40人
最長走行距離:800km
ジャンル:ファンライド
主催:ツール・ド・東日本 鹿嶋to八戸800km実行委員会事務局
公式ページ
ツール・ド・三陸
開催場所:東北地方 三陸エリア
開催時期:毎年10月
初回開催:2012年
規模:1500人
最長走行距離:64km
ジャンル:ヒルクライム
主催:ツール・ド・三陸2017実行委員会
公式ページ
facebook
東北地方 三陸エリアの復興町づくりを応援するファンライドイベント
ツール・ド・そば街道
開催場所:茨城、福島、宮城、岩手、青森
開催時期:毎年10月頃
初回開催:2014年
規模:600人
最長走行距離:100km
ジャンル:ファンライド
主催:ツール・ド・そば街道実行委員会
公式ページ
ツール・ド・東北
公式ページツール・ド・さくらんぼ
開催場所:山形
開催時期:6月
初回開催:2013年
最長走行距離:120km
ジャンル:ファンライド
公式ページ
facebook
ツール・ド・ラ・フランス
開催場所:山形
開催時期:11月
初回開催:2013年
規模:900人
最長走行距離:60km
ジャンル:ファンライド
主催:かみのやまツール・ド・ラ・フランス大会実行委員会
公式ページ
ツール・ド・かつらお
開催場所:福島
開催時期:毎年11月頃
初回開催:2017年
規模:人
最長走行距離:62km
ジャンル:ヒルクライム
主催:合同会社LinkTOHOKU
公式ページ
ツール・ド・しらかわ
開催場所:福島
開催時期:毎年10月頃
初回開催:2017年
規模:1000人
最長走行距離:125km
ジャンル:ファンライド
主催:ツール・ド・しらかわ実行委員会
公式ページ
ツール・ド・いわき
開催場所:福島
開催時期:11月
初回開催:2014年
規模:300人
ジャンル:ファンライド
主催:ツール・ド・いわき実行委員会
公式ページ
ツール・ド・妻有
開催場所:新潟
開催時期:8月
初回開催:2006年
ジャンル:ファンライド
規模:300人
公式ページ
ツール・ド・のと
開催場所:能登半島
開催時期:9月
初回開催:1989年
最長走行距離:400km
ジャンル:ファンライド
規模:2000人
主催:ツール・ド・のと400実行委員会、北國新聞社、富山新聞社
公式ページ
能登半島を一周するサイクルイベント
関東
ツール・ド・ちば
開催場所:千葉
開催時期:毎年10月
初回開催:2006年
ジャンル:ファンライド
走行距離:100km程度
規模:3300人
主催:ツール・ド・ちば2017実行委員会
公式ページ
facebook
千葉県房総半島を中心に行われる自転車イベント。
順位を競うレースではなく完走することが目的。
ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
開催場所:埼玉
開催時期:毎年10月
初回開催:2013年
ジャンル:レース
公式ページ
facebook
「ツール・ド・フランス」の名を冠し、その雰囲気をそのまま再現した自転車競技イベント
ツール・ド・NIKKO with 宇都宮ブリッツェン
開催場所:栃木
開催時期:9月
初回開催:
規模:2000人
最長走行距離:100km
公式ページ
facebook
ロードバイク初心者からベテランまで幅広く参加できるサイクルイベント
ツール・ド・とちぎ
開催場所:栃木
開催時期:3月
初回開催:2017年
ジャンル:レース
最長走行距離:148km
公式ページ
栃木県で行われる国際的な自転車競技大会
CYCLE AID JAPAN 2019 in 郡山 ツール・ド・猪苗代湖
開催場所:群馬
開催時期:10月
初回開催:-年
ジャンル:レース
規模:1300人
最長走行距離:125km
公式ページ
ツール・ド・草津
開催場所:群馬
開催時期:毎年4月
初回開催:2013年
規模:1000人
最長走行距離:20km
ジャンル:ヒルクライム
公式ページ
facebook
草津温泉・白根山を舞台に開催されるヒルクライム
ツール・ド・ジャパン
開催場所:山梨
開催時期:
初回開催:1984年
規模:1000人
最長走行距離:
ジャンル:レース
公式ページ
日本版「ツール・ド・フランス」を目指し、年間4戦の本格的ステージレースとして開始
ツール・ド・富士川
開催場所:山梨
開催時期:11月
初回開催:1989年
グレード:
規模:500人
公式ページ
走行距離約100キロ、獲得標高差1,700メートルの本格的な山岳ロングライドイベント
ツール・ド・つくば
開催場所:茨城
開催時期:6月
初回開催:2009年
規模:1000人
ジャンル:ヒルクライム
公式ページ
中部
ツール・ド・おやま
開催場所:静岡
開催時期:11月
初回開催:2014年
規模:800人
最長走行距離:75km
ジャンル:ファンライド
公式ページ
小山市の自然と景観を楽しむことを目的としたサイクリングイベント
ツール・ド・新城
開催場所:愛知県
開催時期:毎年7月頃
初回開催:2014年
規模:1000人
最長走行距離:100km
ジャンル:エンデューロ
公式ページ
ツール・ド・新城
開催場所:愛知県
開催時期:毎年7月頃
初回開催:2014年
規模:1000人
最長走行距離:100km
ジャンル:エンデューロ
公式ページ
ツール・ド・美ヶ原高原
開催場所:長野
開催時期:6月
初回開催:2012年
グレード:
規模:2500人
ジャンル:ヒルクライム
公式ページ
ツール・ド・八ヶ岳
開催場所:長野
開催時期:4月
初回開催:2012年
グレード:
規模:2200人
ジャンル:ヒルクライム
主催:ツール・ド・八ヶ岳実行委員会
公式ページ
ツール・ド・西美濃
開催場所:岐阜
開催時期:9月
初回開催:2014年
規模:100人
最長走行距離:135km
ジャンル:ファンライド
主催:ツツール・ド・西美濃実行委員会
公式ページ
近畿
ツール・ド・熊野
開催場所:三重
開催時期:毎年5月下旬〜6月上旬
初回開催:2008年
ジャンル:UCIアジアツアー2.2
公式ページ
毎年5月下旬〜6月上旬に熊野古道を舞台開催される自転車ロードレースの大会。2008年の開催より、UCIアジアツアー2.2に指定された。
中国・四国
ツール・ド・にし阿波
開催場所:徳島
開催時期:3月
初回開催:2009年
規模:1000人
公式ページ
ツール・ド・玉川
開催場所:愛媛
開催時期:11月
初回開催:2014年
規模:500人
主催:公益社団法人今治地方観光協会
公式ページ
ツール・ド・大山
開催場所:鳥取
開催時期:
初回開催:
ジャンル:ヒルクライム
公式ページ
ツールドひろしま安芸高田
開催場所:広島
開催時期:9月
初回開催:-年
規模:200人
公式ページ
ツール・ド・しものせき
開催場所:山口
開催時期:5月
初回開催:2014年
規模:500人
公式ページ
ツール・ド・103
開催場所:香川
開催時期:5月
初回開催:-年
規模:400人
公式ページ
九州・沖繩
ツール・ド・おきなわ
開催場所:沖縄
開催時期:毎年11月
初回開催:1989年
ジャンル:UCIアジアツアー1.2
公式ページ
facebook
毎年11月第2土曜から日曜に沖縄県名護市を中心に開催される自転車ロードレースの大会。
ツール・ド・佐伯
大分県佐伯市で開催している自転車イベント
開催場所:大分
開催時期:9月
規模:1500人
最長走行距離:190km
ジャンル:ファンライド
公式ページ
大分県佐伯市で開催されるサイクリングイベント
ツール・ド・国東
開催場所:大分
開催時期:5月
規模:2500人
最長走行距離:160km
ジャンル:ファンライド
公式ページ
ツール・ド・おおすみ
開催場所:鹿児島
開催時期:11月
規模:1500人
最長走行距離:100km
ジャンル:ファンライド
主催:ツール・ド・おおすみ実行委員会事務局
公式ページ
ツール・ド・宮古島
開催場所:沖縄 宮古島
開催時期:6月
初回開催:2008年
規模:700人
公式ページ
宮古島を舞台に開催するサイクリング&ロードレース
日本中のツール・ド
日本国内にどれだけツール・ド・◯◯があるのかなと、軽い気持ちで調べ始めたら、意外と沢山のツール・ド・◯◯があって驚きました。
自転車ブームとともにイベントも増えていて2009年前後から開催されているイベントが多いですね。
僕はもっぱらシティライド中心で自転車に乗っているのでツアーやファンライドに参加したことはありませんが、いつかは参加してみたいなと思っています。