クロスバイクやロードバイクのカスタムと自転車情報

ESCAPE Airと自転車ライフ

井村屋スポーツようかんを食べてみた

更新日:

自転車の補給食には羊羹がおすすめ

自転車で長距離走るにはエネルギーの捕球が必要

クロスバイクやロードバイクなどの自転車で、長距離を走る際には大量のエネルギーを消費することになります。

なので、道中で何かを食べてエネルギー補給する必要があります。

エネルギーを補給しないまま走り続けると、途中でガス欠状態になり、体を動かしたくても動かないハンガーノックの呼ばれるような状態になってしまうのです。

そのため、サイクリストなどの運動向けに、道中でエネルギー補給をすることを目的とした食品があります。

羊羹が補給食として優れている

補給食と呼ばれるものは、エナジーバーなど様々な補給食が販売されています。

その中でも、多くのサイクリストから補給食として重宝されているのが意外にも羊羹です。

「スポーツのエネルギー補給に羊羹?」と思う人も多いかもしれませんが、実は、羊羹は補給食にとても向いている食品です。

例えば、羊羹は少量でも高カロリーなので、ええルギー捕球としてはとても優れた食品です。

さらに、小型の羊羹もあるので、自転車のような荷物を極力減らしたい場合でも携行しやすいなど、補給食としての条件を備えているのです。

しかも、羊羹は喉が渇いた状態で食べても口の中に残りづらいという特徴があり、自転車競技やマラソンなどの補給食にしている人が多いのです。

コンビニでも買える補給食

スティック羊羹などは、コンビニでも売られているので、必要な時にはすぐに入手することができますし、万が一の補給食としてサイクルジャージの背中のポケットにも入れられるので、携行しやすいというのも大きなポイントです。

そんなスポーツ用途に最適なスティック羊羹ですが、肉まん餡まんでお馴染みの井村屋が、スポーツ用途に特化した羊羹を製造しているのでご紹介したいと思います。

その名もSUPORTS YO-KAN スポーツようかんです。

個人的には、補給食にも、羊羹にも興味があるので、今回は「スポーツようかん」について調べたことをまとめてみました。

井村屋 スポーツようかん

井村屋のスポーツようかんとは

井村屋のスポーツようかんとは「肉まん餡まん」で有名な、井村屋が製造販売するスポーツ用途でのエネルギー補給を目的とした羊羹です。

スポーツ用途で食べやすいような、コンパクトなサイズや、片手でも開られるパッケージが特徴の羊羹です。

それでは、さっそくレビューを開始です。

井村屋 スポーツようかんを開封する

スポーツようかんパッケージ

通常タイプの井村屋スポーツようかんを開封してみました。

羊羹のパッケージには見えない箱です。

ポカリスエットなどのスポーツドリンクと同じような運動向けのイメージを連想させるデザインになっています。

手の平くらいの大きさですが、手に持つと羊羹らしくズッシリとした重みがあります。

基本的に井村屋の「スポーツようかん」は5本セットでの販売のようで、コンビニのスティック羊羹のように一本一本をバラで購入することはできません。

スポーツようかん開封

箱を開けると個別包装された羊羹が綺麗に並んでいます。

スポーツようかん個包装

箱から井村屋SUPORTS YO-KAN スポーツようかんを取り出すとこんな感じの個包装になっています。

井村屋 スポーツようかん実食

スポーツようかん個包装開封

井村屋スポーツようかんプラスとの最大の違いは開封方式です。

普通の井村屋スポーツようかんは、多くのスティック羊羹と同じ方式で、パッケージ裏側の切れ目から、グルリと一周して開封するタイプです。

特に開封しづらいということはありませんが、片手での開封は無理だと思うので、スポーツようかんプラスのように、自転車に乗車中でも食べられるようなものではありません。

井村屋スポーツようかんの味

普通のスティック羊羹などと比べると、やや塩っ気が強いような気がします。

甘いものに塩が入るとより甘みが引き立つと言いますが、そのせいか、甘さ控えめでありながらしっかりと甘みも感じて、美味しいと思いました。

塩分が多いのは、ミネラルを補給する目的のあるスポーツ用途の羊羹らしい特徴だと思います。

ちなみに、今回購入したのはノーマルタイプのスポーツ羊羹で、一般的な羊羹と同じ「あずき味」のする羊羹です。

他には、カカオ味のスポーツようかんも存在します。



井村屋スポーツようかんのまとめ

「自転車のエネルギー補給には羊羹が良い」ということをサイクル仲間から教えてもらい、より美味しい補給食を求めて、コンビニやスーパーなどで販売されているスティック羊羹を買って食べ比べなどをしてきました。

基本的には、どれも似通った感じではあるのですが、今回食べた井村屋スポーツようかんは、その他の羊羹とは違い、甘さが控えめなのと、少し塩っけがあるのが大きな特徴だと思いました。

スポーツ用途なので、スポーツドリンクなどと同じ様に、糖分と塩分が補給できるように考えられているのだと思います。

スポーツ用途の補給食としての羊羹は、今までの補給食のイメージを覆す、斬新でとてもよく出来た羊羹だと思います。

しかし、残念ながら売っているお店が少ないのですよね。。。。

なので、通常のサイクリングではコンビニなどで売っているスティック羊羹が選択肢となると思います。

事前に長距離を走ることが決まっているのであれば、準備としてインターネットで注文して買い置いておくというのも良いかなと思います。

自転車の補給食に関する記事

https://escape.poo.tokyo/imuraya-sports-yokan/
https://escape.poo.tokyo/the-best-food-of-riding-bicyle-is-yokan/