本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

★★ セール情報 ★ ★

自転車ヘルメットと三種のキノコ

自転車ヘルメットと三種のキノコ

ロードバイクやクロスバイクに乗る際にはヘルメットは着用しておいた方が良いのは間違いありません。

しかしながら、キノコ頭になることを嫌ってヘルメットを着用するのを嫌がる人もいます。

キノコ頭になるとカッコ悪いということでヘルメットを着用する人も、ヘルメットを選ぶ際にはキノコ頭になりづらいヘルメットを探したりするわけです。

しかし「キノコ頭って一体どんな頭なのか?」という疑問が僕の中にはありました。「キノコ頭」って言葉はよく聞くけれども、キノコ頭が一体どんな頭なのかを理解してなかったのです。

というわけで、自転車のヘルメットを着用した際になるキノコ頭とは何なのかについて調べてみたことをまとめてみました

自転車ヘルメットのキノコ頭ってどんなもの?

自転車ヘルメットのキノコ頭

ロードバイクやクロスバイクのに乗る人は自転車ヘルメットを着用すると「キノコ頭になるので、キノコ頭になりづらいヘルメットを選ぶ」なんて話をよく聞きます。

どうやらヘルメットを着用した際に、顔の輪郭とヘルメットの境目に段差ができるようなヘルメットだったり、幅広に見えるヘルメットを着用した際に、シルエットがキノコのように見えることをキノコ頭と呼び、カッコ悪いとされているようなのです。

しかし僕はこの点について少し不可解に感じていました。

だって、ヘルメットを着用すれば誰だって多少なりにキノコ頭になるはずです。それが嫌だなんて言ってたら一生ヘルメットなんて着用することが出来ません。

そもそも誰も気にしていないようなことを気にしてヘルメット選びをしているなんて「なんだか変な話だなぁ」と思うのでした。

そりゃあメーカーが違えばデザインも違いますから、頭が大きく膨張して見えてしまうヘルメットもありますし、スリムに見えるヘルメットもあるかと思います。

ただ、欧米人のように、頭骨が後ろに長ければヨーロッパのメーカーのヘルメットのようにシルエットもカッコよく見えるのでしょうが、我々日本人の頭の形はそもそも鉢が張っていますから、頭の形に合うヘルメットは大抵の場合は幅広に見えてしまいます。それはもう物理的にしょうがないことです。

それなのに何故「キノコ頭にならないヘルメットが良い」などと言うのか、なかなか理解できずにいたのでした。

キノコ頭になるヘルメットについて調べた結果

キノコ頭になるヘルメットとそうでないヘルメットの違いがよくわからない

とは言うものの「お前のヘルメットを着用した姿はキノコ頭だ」と言われれば気になるもので、僕自身も自転車用ヘルメットを検討する際に、キノコ頭にならないヘルメットの情報を随分と集めてしまうのでした。

いろいろとキノコ頭について調べた結果、KSAKのmojitoなどがキノコ頭になりづらいヘルメットである、と言う情報は得たのですが、いろいろ写真等を見て調べたその結果として、キノコ頭になるヘルメットとキノコ頭になりづらいヘルメットとの差が微妙過ぎて、よく分らないというのが実際のところでした。

キノコ頭になるかならないかは人による

キノコ頭になる、キノコ頭にならないは、結局のところ、ヘルメットとヘルメットを着用する人の輪郭との相性もあると思うのです。

キノコ頭になりづらいと言われているヘルメットを着用しても、キノコ頭になるひとはなりますし、その逆もまた然り。

結局のところ、程度の差こそあれ、みんな大なり小なりでキノコ頭になるわけですから、あまり深く考えなくても良いのではと思います。

三種類のタイプのキノコヘルメット

松茸タイプ Matsutake type

松茸タイプの自転車ヘルメット

最もスタンダードかつ最もキノコになりづらいタイプのヘルメットは「松茸タイプ」でしょう。

特徴としては、輪郭とヘルメットの境のカサの部分が丸みを帯びていて、輪郭とスムーズに繋がるようなイメージです。

傘の部分が丸みを帯びているだけでなく、あまり横幅が広くないのも特徴で、正面から見た場合に輪郭のラインから大きくはみ出さないようなシルエットになりま。

今現在販売されている売れ筋の自転車用ヘルメットは大概このタイプになるのではないかと思います。

どうせヘルメットを着用してキノコになるのであれば、この「松茸タイプ」を選択しておくのが最も無難でしょう。。

マッシュルームタイプ Mushroom type

マッシュルームタイプのヘルメットキノコ

松茸タイプに似たフォルムですが、やや横広がりでヘルメットが大きく見えるタイプです。

アジアンフィットと呼ばれるヘルメットでは頭頂部の鉢の大きさを稼ぐために横広がりにしたタイプがよく見られます。そのせいかやや幅広なヘルメットとう印象になると思いますが、輪郭とのラインはうまく繋がるようなデザインになっていて、見た目の違和感を感じづらいシルエットになると思います。

このタイプのヘルメットも多いですね。

椎茸タイプ Shiitake mushroom type

椎茸タイプの自転車ヘルメット

最後が「椎茸タイプ」の自転車ヘルメットです。

ヘルメットの縁が大きく横にはみ出しているタイプで、椎茸のようにカサが張ってしまうヘルメットです。

昔懐かしい木枯し紋次郎的や、伝染るんです。のしいたけ君のような印象になってしまうヘルメットで、最も避けたいキノコのパターンでしょう。

おそらく巷でキノコ頭と呼ばれているのはこの椎茸タイプのヘルメットではないかと思います。

近頃はキノコ頭になるヘルメットは嫌われている感じなので、椎茸タイプの自転車ヘルメットは中華製の格安ヘルメットくらいでしか見つけられなくなっているようにも思います。

木枯し紋次郎 [DVD]

木枯し紋次郎 [DVD]

菅原文太, 伊吹吾郎, 渡瀬恒彦, 小池朝雄, 川谷拓三, 江波杏子
Amazonの情報を掲載しています

自転車ヘルメットのキノコ頭まとめ

自転車ヘルメットのキノコ頭まとめ

クロスバイクやロードバイクに乗る際にキノコ頭になりづらいヘルメットについて調べてみた結果、僕なりの結論としては、あまり気にするほどのことでは無いということになりました。

ヘルメットメーカーも売れる為にキノコ頭になりづらいヘルメットをデザインするようになっているでしょうし、実際問題で今現在店頭で販売されているようなヘルメットの場合だと、極端なキノコ頭になるようなヘルメットはもう売ってないんじゃないかと思います。

もちろん輪郭や顔の大きさなどとの相性もありますが、程度の差こそあれキノコ頭にはなるものですから「まぁマシかな」と思えるヘルメットを選択する程度で良いと思います。

そもそもヘルメットを着用した自分の姿を見慣れていないのでどんなヘルメットを着用したとしても変に見えてしまうと思いますが、おそらく他人はそこまであなたのヘルメット姿に興味はないはずです。

ちなみにサングラス、つまりは自転車用のアイウェアですが、ヘルメットとの相性が非常に良くて、ヘルメットを着用時にアイウェアを装着すると、なんだかすごくデキるようなサイクリストに見えてしまうから不思議です。なので、ヘルメットが似合わないと悩んでいる人はアイウェアと一緒に着用することを検討してみるのも良いかと思います。

以上、自転車ヘルメットのキノコ頭についてでした。

自転車ヘルメットに関する記事一覧

投稿日:

Copyright© ESCAPE Airと自転車ライフ , 2024 All Rights Reserved.