-
クロスバイクのハンドル周りのカスタマイズ|グリップ・ステム
2019/01/18 -ハンドル・グリップ, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクのハンドル周りのパーツ(ハンドル、グリップ、ステム)に関する改造カスタマイズの情報をまとめています。 クロスバイクのハンドル周りには、ブレーキレバーやシフトレバー、グリップなどの細々とした ...
-
クロスバイクのハンドルグリップを交換するカスタマイズ|種類・効果・交換方法
2018/07/22 -グリップ, ハンドル・グリップ, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクを購入して自転車の楽しさが判るようになってくると、より速く、より遠くまで走れるようになりたくて性能を追求したくなります。 クロスバイクやロードバイクの場合は新たに自転車を買うのではなく、パ ...
-
【自転車パーツ】ステム・ハンドル・シートポストのメーカーおすすめブランド4選
2017/04/01 -ハンドル, ハンドル・グリップ, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクやロードバイクをカスタム・改造していると、世の中にはいろいろなメーカーやブランドが沢山あることに気が付きます。 クロスバイクを購入前の僕はサイクルコンピューターで有名なCATEYEさえも知 ...
-
【自転車ハンドル】にぎり径とクランプ径について(クロスバイクやロードバイクのハンドル交換時の注意)
2017/03/24 -ハンドル・グリップ, 自転車メンテナンス・カスタム
僕がクロスバイクのESCAPE Airの改造カスタマイズする際に情報が見つからなくて悩んだことはいろいろありますが、その中の1つがパーツのサイズについてです。 自転車のパーツにはいろいろなサイズがあり ...
-
クロスバイクのハンドルグリップ交換方法
2016/03/29 -グリップ, ハンドル・グリップ, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクの改造カスタマイズの中で最も気軽にできるパーツと言えばグリップです。 クロスバイクのグリップを交換はワイヤー系に手を付けないので、初心者でも簡単にできる改造カスタマイズです。 グリップは小 ...
-
クロスバイクのグリップにはバーテープがおすすめ
2014/12/10 -グリップ, ハンドル・グリップ, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクのグリップに悩んでいるなら是非パーテープに交換してみてください。クロスバイクのフラットバーにバーテープはあまり馴染みがないかもしれませんが、実際にやってみると意外と調子が良いのです。 クロ ...
-
クロスバイクのハンドルをアルミ製からカーボン製に交換した結果
2014/01/19 -ハンドル, ハンドル・グリップ, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクのフラットバーハンドルをアルミ製からカーボン製に交換しました。 パーツの素材の違いによる乗り心地の違いはよく耳にするところですが、カーボン製のハンドルに交換したことででどのような変化ががあ ...
-
クロスバイクのハンドルを交換する方法|カーボンハンドル
2014/01/08 -ハンドル, ハンドル・グリップ, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクのフラットバーハンドをアルミ製からカーボン製へ交換するついでにフラットバーハンドルを交換する際の手順やポイントについてまとめてみました。 クロスバイクのハンドルの交換に必要な工具など ハン ...
-
クロスバイクのハンドルをカットする方法と作業のポイント
2013/12/07 -ハンドル, ハンドル・グリップ, 自転車メンテナンス・カスタム
ハンドルクロスバイクのハンドルが購入した時のままだと幅広過ぎる感じだったので両端をカットして短くしてみました。 そこでクロスバイクで採用されているストレートバーと呼ばれる真一文字のハンドルの長さを短くすると一 ...
-
クロスバイクにバーエンドバーは不必要だったけどお勧めする理由
2013/12/05 -グリップ, ハンドル・グリップ, 自転車メンテナンス・カスタム
バーエンドバークロスバイクのESCAPE Airを購入して、カスタマイズしてスペックアップさせてたいなと考えて、最初に取り付けたのがストレートハンドルの両端に取り付けるバーエンドバーでした。 しかし、取り付けた後、 ...
-
【自転車パーツ】クロスバイクにバーエンドバーを取り付ける方法と作業のポイント
2013/12/04 -グリップ, ハンドル・グリップ, 自転車メンテナンス・カスタム
バーエンドバークロスバイクにバーエンドバーを取り付けてみた結果と作業のポイントをまとめています。 バーエンドバーとは? バーエンドバーとは、その名前の通りバーの端に取り付けるバーのことで、基本的にはフラットバーやス ...