-
【自転車】MINOURA ディスプレイスタンド DS-520の良いところ悪いところ
クロスバイクやロードバイクのチェーン清掃や注油などのメンテナンスの際にはメンテナンス用のスタンドが必要になります。 僕はメンテナンス用のスタンドを何種類か持っていますが、もっぱら使用しているのはMIN ...
-
クロスバイクやロードバイクにスタンドが要る人と要らない人
クロスバイクやロードバイクには普通の自転車には当たり前に装備されている物の多くが装備されていません。 例えばライトや泥よけ、鍵、カゴなどは基本的に装備されていません。その中でも自転車スタンドが装備され ...
-
【自転車】ミノウラのフック式とハブ固定式ディスプレイスタンドの比較
クロスバイクのメンテナンスをする際に使用するメンテナンススタンドを二つ持っています。 一つはフック式のMINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド DS-520で、もう一つはハブ固定式のMINOU ...
-
ロードバイク用スティック型自転車スタンドを使用した感想など
僕はクロスバイクやロードバイクには自転車スタンドを付けていません。 クロスバイクを購入した当初はGIANTストアのお姉さんに勧められてGIANT純正の自転車スタンドを取り付けていたのですが、あまり必要 ...
-
携帯できるロードバイク・クロスバイク用自転車スタンド
2016/02/07 -おすすめ自転車パーツ, おすすめ自転車情報, スタンド, 自転車メンテ・改造
ロードバイクやクロスバイク本体には自転車スタンドは装備されていないのが普通です。もちろん後からスタンド取り付けることもできますが、見た目や重量の問題もあってロードバイクやクロスバイクにはスタンドを装備 ...
-
【自転車】ミノウラのディスプレイスタンドDS-30 BLTの購入レビューとDS-30CFB
2016/01/21 -スタンド
メンテナンススタンド自転車をメンテナンスする時には自転車を自立させるためのスタンドが必要です。僕は今までクロスバイクのメンテナンスをする際にはミノウラのディスプレイスタンドDS-520を使用してきました。 ミノウラ ディ ...
-
ロードバイクやクロスバイクの室内保管は縦置き型ディスプレイスタンドがおすすめ!
ロードバイクやクロスバイクを室内保管するために縦置き型のディスプレイスタンドが場所を取らなくておすすめというお話です。 ロードバイクやクロスバイクの保管方法として定番なのは室内保管です。ロードバイクや ...