-
自転車タイヤのパンク|修理の方法やパンクを防止する乗り方などの対処法
2021/04/11 -タイヤ, パンク, 自転車メンテナンス・カスタム
自転車関係で一番多いトラブルはパンクです。 パンクしてしまうと走行できなくなってしまうので、なるべく避けたいトラブルの一つですが、どんなに気をつけていてもパンクしてしまう時はパンクしてしまうという運の ...
-
自転車のブレーキの種類と調整方法やメンテナンスについて
2021/03/17 -ブレーキ, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクのVブレーキの調整方法やメンテナンス方法、フラットバーに取り付けられるブレーキレバー、自転車のブレーキに関すること全般についてまとめています。 自転車のブレーキの種類と特徴 自転車で使用さ ...
-
クロスバイクのスピードアップに効果があった改造カスタマイズはこれだ!
2021/03/10 -スピードアップ, 自転車メンテナンス・カスタム
スピードアップ僕がクロスバイクのESCAPE Airの改造カスタマイズを重ねる理由はいろいろありますが、スピードアップを期待して改造カスタマイズすることが圧倒的に多いです。 というわけで実際にスピードアップに効果が ...
-
自転車はもっと自由で良い!改造カスタマイズを楽しもう
2021/03/07 -改造・カスタム論, 自転車メンテナンス・カスタム
僕はクロスバイクを改造カスタマイズして乗っています。 俗に「魔改造」などと言われるもので、既にフレーム以外のオリジナルのパーツは全て交換されていているような状態で、自転車をひたすら弄り倒しているような ...
-
【自転車パーツ】Vブレーキの特徴や種類について
2021/02/26 -ブレーキ, 自転車メンテナンス・カスタム
シマノ, ブレーキ自転車のブレーキの種類は大きく分けて四種類(キャリパー/カンチ/ディスク/Vブレーキ)あります。クロスバイクで一般的なブレーキは、その中の一つであるVブレーキです。 もちろん僕のクロスバイクのブレーキ ...
-
予算3万円でクロスバイクを速度アップできる改造カスタマイズ!
2021/02/20 -スピードアップ, 自転車メンテナンス・カスタム, 自転車全般
スピードアップ3万円縛りでクロスバイクをスピードアップさせる改造カスタマイズについて考えてみます。 クロスバイクを改造カスタマイして速度アップさせよう 僕が数あるクロスバイクやロードバイクの中からESCAPE Ai ...
-
【自転車パーツ】ブレーキの種類と特徴(キャリパー・カンチ・ディスク・Vブレーキ)
2021/01/30 -ブレーキ, 自転車メンテナンス・カスタム
ブレーキロードバイクやクロスバイクなどの自転車のブレーキにはいくつかの種類があります。 それぞれのブレーキの特徴の違いなどについてまとめています。 キャリパーブレーキ 自転車関係では最も主流なブレーキ ロード ...
-
クロスバイクのフォークを交換する方法|手順・道具・道具
2021/01/14 -フォーク, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクのフォークをカーボンフォークに交換しました。 クロスバイクのフォークの交換はクロスバイクの改造カスタマイズの中では比較的難易度の高い改造カスタマイズになります。 単純にパーツを入れ替えれば ...
-
クロスバイクのフロントフォークをカーボンフォークに交換するための下調べ
2020/12/15 -フォーク, 自転車メンテナンス・カスタム
僕のクロスバイクは改造カスタマイズが進んで純正部品は残すところフォークだけの状態になっています。 何故フォークだけ残しているのかと言えば別に勿体ぶっているわけではなく、あえて現在までずっと見送っている ...
-
ブルホーンハンドル|種類やブルホーン化のメリットなど
2020/12/02 -ブルホーン, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクの改造カスタマイズの定番でもあるハンドルをブルホーンバーハンドルにする記事をまとめています。 ブルホーンハンドルに興味がある人は自分の自転車ををブルホーン化することに興味があるもと思います ...
-
クロスバイクをカーボンフォーク化するために準備した工具など
2020/11/17 -フォーク, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクのフォークをカーボンフォークに交換する際に必要と思われる工具などを揃えたので、それぞれの用途などをまとめておきます。 クロスバイクをカーボンフォークにするために準備した工具 クロスバイクを ...
-
クロスバイクをブルホーン化すると何が変わる?変化をまとめて解説
2020/11/15 -ブルホーン, 自転車メンテナンス・カスタム
ブルホーンバーGIANT社のクロスバイクのESCAPE Airのハンドルをフラットバーからブルホーンバーに変えた結果、見た目は勿論のこと、性能面や乗り心地でも思っていた以上にいろいろ変化がありました。 クロスバイク ...
-
【自転車パーツ】クロスバイク用Vブレーキ対応のカーボンフォークを探す
2020/10/04 -フォーク, 自転車メンテナンス・カスタム
フォーククロスバイクのフォークは一般的にアルミ製やクロモリ製のものが使われていますが、本格的なロードバイクと同じようにカーボン製のフォークへの交換を検討してみました。 しかしながら、クロスバイクのVブレーキに ...
-
カラーボルトを使用して自転車に差し色を入れてアクセントを効かせるカスタマイズ|クロスバイク・ロードバイク
2020/09/24 -ステム, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクやロードバイクをカスタマイズする際に、思いついたパーツを次から次へ何も考えずに交換した結果「まとまりのない構成になってしまった」なんていう失敗をしてしまうのはありがちです。 失敗を避けるた ...
-
【自転車パーツ】TNIのVブレーキ対応カーボンフォークのレビュー
2020/09/18 -フォーク, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクの改造カスタマイズの一つの砦、僕にとっては最後の砦となるフロントフォークの交換のためにTNIのVブレーキ対応のカーボンフォークを購入しました。 カーボンフォークは様々なメーカーから販売され ...
-
フォークの取り外し|クロスバイクのフォークをカーボンフォークに交換する手順と方法1
2020/08/18 -フォーク, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクのフォークをカーボンフークに交換したので、その手順や方法、作業の注意点などについてまとめてみました。 工数が多い作業となるので、シリーズ化して各ステップごとに解説をしていきます。まずはフレ ...
-
クラウンレースを外す|クロスバイクのフォークをカーボンフォークに交換する手順と方法2
2020/07/24 -フォーク, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクのフォークをカーボンフォークに交換する手順と方法の解説の工程2。 フォークをフレームから取り外したら、次はフォークコラムの根本に圧入されているクラウンレース(下玉押し)を取り外す作業になり ...
-
【赤いパーツ】シャア専用の赤い自転車にするためのパーツリスト
2020/07/11 -カラーコーディネート, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクやローソバイクは乗る楽しみの他に、自分の好きなように改造カスタマイズするという楽しみもあります。 スペックの高いパーツになると、基本的にはどのメーカーも黒になってしまうので個性を出すのはフ ...
-
ヘッドパーツの取り外し|クロスバイクのフォークをカーボンフォークに交換する手順と方法3
2020/06/30 -フォーク, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクのフォークをカーボン化するための手順解説の3工程目。ヘッドチューブに組み込まれているヘッドパーツを取り外します。 ヘッドパーツには細かなパーツが含まれるので組み立て順が分からなくならないよ ...
-
クロスバイクのフレーム意外の全てのパーツを交換!改造カスタマイズについてのまとめ
2020/06/06 -改造・カスタム論, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクの改造カスタマイズも回数を重ね、遂にはフレーム以外の全てのパーツを交換してしまいました。 ここに至るまでには、いろいろな失敗もありますし、遣ったお金もそれなりの金額だったりすることから、人 ...
-
クロスバイクをおしゃれにカスタマイズする方法やポイント解説
2020/05/30 -改造・カスタム論, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクを改造カスタマイズするのであればおしゃれにカッコ良く改造カスタマイズしたいと考えています。 カッコ良いとかカッコ悪いはあくまで主観の問題なので、他人の目に僕のクロスバイクがおしゃれでカッコ ...
-
クラウンレースの圧入|クロスバイクのフォークをカーボンフォークに交換する手順と方法4
2020/05/09 -フォーク, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクのフォークを交換する手順4はクラウンレース(下玉押し)の圧入です。 元のフォークコラムから取り外したクラウンレースを新しいフォークに圧入します。フォーク交換の改造カスタマイズの作業の中では ...
-
ステムの長さを変えてハンドルポジションの調整をする|クロスバイク・ロードバイク
2020/04/29 -ステム, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクやロードバイクに快適に乗るためにはポジション調整は非常に重要です。 しかし最適なポジションは人それぞれで、自転車のフレームのデザインや使用しているパーツ、それから自転車に乗る人の体型や乗り ...
-
スターファングルナットの圧入|クロスバイクのフォークをカーボンフォークに交換する手順と方法5
2020/04/17 -フォーク, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクのフォークを交換する手順5は新しく購入したフォークのコラムにスターファングルナットを圧入します。 スターファングルナットとは スターファングルナットはフォークコラムの内側に圧入されている星 ...
-
クロスバイクの銀色のパーツを黒に換えるだけでカッコ良くなる説
2020/04/07 -改造・カスタム論, 自転車メンテナンス・カスタム
GIANT社の定番クロスバイクであるESCAPEの見た目がどうしても安っぽく見えてしまうのが嫌だったので、銀色のパーツを黒のパーツに換えて見た目に高級感が出るように改造カスタマイズしてみました。 元々 ...
-
ブレーキ調整他|クロスバイクのフォークをカーボンフォークに交換する手順と方法6
2020/03/31 -フォーク, 自転車メンテナンス・カスタム
クロスバイクのフォークをカーボンフォークに交換する手順と方法の最後の解説です。 コラムをカットした後は、プレッシャーアンカーの固定、フォークを固定、ブレーキを取り付け、ハンドルを取り付け、ブレーキ調整 ...