-
自転車にハマればハマるほど自転車がどんどん気軽な乗り物ではなくなっていく件
自転車にハマればハマるほど自転車は気軽な乗り物ではなくなっていく 自転車に興味を持って、最初にクロスバイクを買った人が次にロードバイクを買おうとするのは、クロスバイクでスポーツバイクの楽しさを知り、も ...
-
ロードバイクやクロスバイクの修理料金・メンテナンス工賃の相場
ロードバイクやクロスバイクの修理やメンテナンスをプロショップや自転車屋さんにお願いした場合の、修理料金・メンテナンス工賃の相場を調べてみました。 お店にメンテナンスや修理をお願いする時に、大まかでも良 ...
-
【初心者】クロスバイクやロードバイクで知っておきたい情報
クロスバイクやロードバイクに興味を持ったとしても、意外と敷居が高いのがスポーツバイクの世界で、最初はいろいろと知らないこともあり、戸惑うことも多いのが実際のところです。 クロスバイクやロードバイクを購 ...
-
自転車ロードレースの喘息薬のサルブタモールとは|ドーピング問題
ツールドフランス4度優勝したクリス・フルーム選手がドーピング検査に引っかかったというニュースで驚いてしまいました。 黒か白かは分かりませんがクリス・フルーム選手が引っかかったとされる喘息薬のサルブタモ ...
-
【自転車】夜中のサイクリングのメリット・デメリット
クロスバイクに乗るのを毎日の楽しみにしている僕ではありますが、子育て世代の真っただ中という事情もあって、自由にクロスバイクに乗れるのは真夜中くらいしかありません。 多くのサイクリストがしているように、 ...
-
クロスバイクやロードバイクに体重制限はあるのか?
常々、痩せたいと考えている管理人です。 クロスバイクやロードバイクを始める切っ掛けとして運動不足解消やダイエット目的という方も多いと思いますが、僕自身もそうだったりします。 僕の身長は175cmで体重 ...
-
クロスバイクやロードバイクの雨対策
クロスバイクやロードバイクの天敵と言えば雨。雨の日には雨対策をしなければ自転車に乗ることはできません。 ちなみに僕は雨の日はクロスバイクやロードバイクには乗りません。きっと僕だけではなくクロスバイクや ...
-
ペーパードライバーと自転車の意外な効能
僕はかつてペーパードライバーでした。 自動車が有れば有ったで便利なのは間違いありませんが、東京に住んでいると自動車が無くてもどうにかなるのです。 なので、このまま自動車の無い生活でペーパードライバーで ...
-
ロードバイクやクロスバイクに実際乗ってみて驚いたこと3つ
ロードバイクやクロスバイクに興味を持ち、調べてみたり実際に乗ってみて驚いたり感動したりすることは結構あります。 それは単純な驚きだけでなく、時として感動したりできるほどの喜びだったり、知れば知るほど楽 ...
-
クロスバイクやロードバイクに飽きずに乗り続けるために必要なこと
クロスバイクやロードバイクに興味があるけれど、けして安くはない出費をした挙げ句「もしも乗らなくなったらどうしよう・・・」という不安がある方も多いのではと思います。 クロスバイクやロードバイクは普通の自 ...
-
自転車乗りサイクリストの花粉症対策
冬が終わって3月になると、ようやく本格的な自転車の季節の始まりかと胸を高鳴らせる僕でしたが、今年はなんだか様子が違います。 花粉症です。 数年前から軽いながらも症状は少しずつ出ていたので半ば花粉症であ ...
-
自転車ライフを満喫する方法!自転車のある暮らしを季節や行事で考える
ひょんなことからスポーツサイクルというものに興味を持ち、クロスバイクを購入してからはや数年が経ちました。 自転車は今では僕の生活になくてはならない存在となっているので、なるべく「自転車中心の暮らしをし ...
-
靴や足の臭い対策には靴の消臭剤GRAN'S REMEDYがおすすめ!
足が臭い。 いや、臭いのは足じゃない。 靴だ。 靴が臭いんだ。 靴が臭いから、靴を履くと足が臭くなる。 だから蒸し暑くなる梅雨時から夏にかけては人前で靴は極力脱ぎたくない。 靴を脱いだ瞬間に不快な臭い ...
-
Cycling embassy(サイクリングエンバシー)って知ってる?
Photo via:http://www.cycling-embassy.jp/ インターネットで自転車情報を漁っていると、ひょんなことから見つけたCycling embassy of Japanとい ...
-
クロスバイクやロードバイクの予期せぬ出費の6大要素と防止対策
クロスバイクやロードバイクは自動車やバイクほどではありませんが何かと出費が嵩みます。 メンテナンスなどで必要な出費は仕方ないと諦めることはできますが、不注意などで発生する予期せぬ出費は精神的にもお財布 ...
-
CEマークと中国のChina Exportマークのウワサのおはなし
CE(Conformite Europeenne)マークと思ってみたらCE(China Export)マークだったかもしれないおはなしです。 僕がAmazonで販売されていた中国製の格安自転車用ヘルメ ...
-
新型コロナウイルスと自転車業界への影響について調べてみた
2020年の初頭から始まった新型コロナウイルス騒動で、ロックダウンなどが世界中で敢行されるなど、経済活動ができなくなったり、消費マインドの縮小などで、経済的に多大な影響を受けた業種も多いかと思います。 ...
-
シバガスって何?自転車のパンク修理用ガスボンベ風
自転車のパンク修理用ガスを装ったシバガスというものがあるそうです。 見た目はロードバイクやクロスバイクなどがパンクした際に使用する自転車のパンク修理用のガスボンベにそっくりなのですが、中身は笑気ガスと ...
-
【自転車展示会】VELO TOKYO 2015へ行ってきた
2015/09/21 -感想・考察・雑学, 自転車全般
VELO TOKYOVELO TOKYO 2015(ヴェロ東京)へ行ってきました。 VELO TOKYO 2015(ヴェロ東京) Photo via:http://velo.tokyo/ 2015年9月19日・20日に東 ...
-
自転車用語の基礎知識(専門用語やスラングなど)
自転車関連でよく出て来る俗語や言い回しをまとめてみました。自転車に関わらなければ一生知る事もないかもしれませんが、自転車に関わるなら必須かもしれない言葉をまとめています。 お気づきの点や何か追加したい ...