本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

★★ セール情報 ★ ★

自転車用の鍵を持ち運ぶ方法いろいろ

自転車用の鍵を持ち運ぶ方法いろいろ

クロスバイクやロードバイクなどの自転車に乗る時に必要不可欠なのは自転車用の鍵で、普通は自転車に乗って何処かへ出かける際には必ず自転車様の鍵を携帯することになると思います。

チェーンロックやワイヤーロック、U字ロック等、様々なタイプの自転車用の鍵がありますが、鍵のタイプに依らずで自転車用の鍵の持ち運びに関しては、もっとスマートに持ち運びたいなぁ、ジャマだなぁ、めんどくさいなぁなどと悩むことも少なくありません。

そこで、自転車用の鍵を持ち運ぶ方法をいろいろ考えてみて、よりよい持ち運び方法を検討してみたいと思います。

自転車の鍵をフレームに装備して持ち運ぶ

自転車の鍵をフレームに装備する

ワイヤーロックやU字ロックでよく見かける持ち運び方法で、鍵に付属しているブラケットを使用してシートチューブやシートポストに固定できるようにする持ち運び方です。

必要な時にはすぐに使用でき、使用しない時にはフレームに固定できるので、バッグ等の収納が無い時にでも持ち運びに困りません。

僕自身もかつてはこの方法で自転車の鍵を持ち運んでいたこともあり、利便性など総合的に考えれば、最も理にかなっている持ち運び方だと思います。

にもかかわらず、今現在はこの方法で自転車用の鍵を持ち運んでいません。

やめてしまった理由は、ブラケット部分が自転車のフレームの美しさを台無しにしてしまっているように思える点、ブラケットに鍵を装備した状態での見た目の悪さなどが気になったからでした。

自転車の鍵はバッグに仕舞って持ち運ぶ

自転車の鍵をバッグに仕舞って持ち運ぶ

自転車に乗る時に荷物を持ち運ぶのであればバッグは必需品ですから、どうせバッグを持ち運ぶのであれば、鍵もバッグに入れて持ち運ぶのも良いかと思います。

ちょこっとだけお店に立ち寄りたい時などに、いちいちバッグから鍵を取り出すのは面倒だったりはしますが、多重ロックするために複数の鍵を持ち運んだりしている場合には、バッグ以外に良い選択肢が無いのも事実。

あまりに普通ですが、普通なだけに定番中の定番の持ち運び方法になるかと思います。

自転車の鍵は専用ホルダーで持ち運ぶ

持ち運びできる鍵はU字ロックに限定されますが、ベルトに付けるホルダーを利用してU字ロックを持ち運べます。

簡単に取り付け取り外しが出来て、鍵を持ち運んでいない時にも服装に馴染んで違和感が無いというのがポイントが高いですね。

個人的には鍵の中ではU字ロックが一番オシャレと思っているのですが、そのU字ロックの持ち運びがこのU-LOCKホルダーでますますオシャレになってしまうのが素敵です。

自転車の鍵はタスキ掛けで持ち運ぶ

自転車の鍵はタスキ掛け

長めのチェーンロックやワイヤーロックの場合、タスキ掛けして持ち運ぶという方法もあります。

僕も以前使用していたGOZILLAロックと呼ばれる極太のチェーンロックを使用していた時には、メッセンジャー系の映画の影響もあり「オシャレかな」という考えでタスキ掛けしていた時期があります。

しかしチェーン自体が1kgほどの重さがあり、正直なところでしんどいですし、万が一チェーンをガードレールや自動車に引っ掛けてしまった場合、非常に危険だと思ったので、数回だけでやめてしまいました。

30km/hで走行中に引っ掛けたりしたら確実に死ねると思います。やめておいた方が無難です。

自転車の鍵はハンドルの掛けて持ち運ぶ

自転車の鍵はハンドルの掛けて持ち運ぶ

自転車の鍵をハンドルに掛けて持ち運ぶ方法も一時期やっていた方法です。
ロードバイクはドロップハンドルなので無理ですが、クロスバイクはストレートハンドルなのでワイヤーロックやU字ロックなどはハンドルに掛けることができるんですね。

手軽に持ち運びできる方法の1つですが、ハンドル周りでジャマになりますし、振動でカタカタうるさかったりします。また、何かに引っ掛けてしまう可能性も高いので個人的にはあまりおすすめではない方法です。

自転車の鍵はポケットに入れて持ち運ぶ

自転車の鍵はポケットに入れて持ち運ぶ

最後はポケットに入れて持ち運ぶ方法。
これを実現できるのは折り畳んでコンパクトにできるフォールディングロックです。

僕自身フォールディングロックを使用していますが、フォールディングロックに関しては持ち運びに関してストレスを感じたことがありません。

折り畳めば手のひらに納まるサイズになりますし、厚みもないので自転車に乗る時にはポケットに入れてもジャマにならないんですよね。

なので、ちょっとした用事で駐輪する際のメインの鍵としては今現在はフォールディングロックをメインに使用していて、移動の際にはポケットに仕舞うというのがこのところの定番になっています。

自転車の鍵の持ち運び方いろいろ

自転車の鍵の持ち運び方いろいろ

自転車の鍵にはいろいろな種類があり、その種類の鍵だけ持ち運び方もいろいろということろで、僕もかつてはいろいろな持ち運び方を試して来ました。

今現在、基本的には自転車で出かけると、どこかに長時間駐輪するような乗り方をしていないので、それほど重厚な盗難対策は必要無いこともあり、持ち運んでいる鍵はフォールディングロックだけで、気軽にポケットに入れて持ち運ぶという感じです。

盗難防止対策としてはU字ロックが信頼性が高いのですが、形状的に持ち運びするにはやや嵩張ってしまうのが難点だったりします。なのでU-Lockホルダーなどはよく考えられていて購入を検討しているモノの1つです。

いずれにしても、それぞれに使い勝手や持ち運びに便利な方法を考えるのしかないのでしょうが、盗難に対する信頼度が高くなればなるほど大きな鍵になりがちですし、自転車の鍵の持ち運びは、多くの自転車乗りが抱える普遍的な問題なのかもしれませんね。

何か画期的な良い方法があればご教授いただければ幸いです。

自転車盗難対策に関する記事一覧

自転車の鍵・施錠方法に関する記事一覧

自転車の保管方法に関する記事一覧

自転車盗難に関する記事 その他

投稿日:

Copyright© ESCAPE Airと自転車ライフ , 2024 All Rights Reserved.